都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 見どころ・体験 > 白山市 x 見どころ・体験

白山市 x 見どころ・体験

白山市のおすすめの見どころ・体験スポット

白山市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。眼病治癒の霊験で知られる寺「一閑寺」、大自然の中で工芸を楽しもう「吉野工芸の里」、和歌山市重要文化財として認定されたアーチ型の石橋「不老橋」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 29 件

白山市のおすすめスポット

一閑寺

眼病治癒の霊験で知られる寺

一枚岩を彫った麿崖仏としては日本一大きな、高さ約8mの不動明王が本尊。眼病や魔よけ、商売繁盛にご利益がある。

一閑寺

一閑寺

住所
石川県白山市鶴来本町4丁目チ18
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩7分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

吉野工芸の里

大自然の中で工芸を楽しもう

陶芸、和紙、ガラス、木工、草木染の作家が創作活動を行うほか、展示会や体験教室も開催。敷地内にはアート作品が野外展示されている芝生広場、江戸中期の古民家を移築したコミュニケーションスペース、国指定天然記念物の杉の巨木などもあり、自然と工芸を同時に楽しむことができる。

吉野工芸の里

吉野工芸の里

住所
石川県白山市吉野春29
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで18分、工芸の里下車すぐ
料金
無料 (体験料別、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

不老橋

和歌山市重要文化財として認定されたアーチ型の石橋

不老橋がかかる上吉野から鳥越、下吉野周辺は黄門橋と並んで手取渓谷でも特に景観の優れたところ。白銀に包まれた冬景色は幽玄の世界だ。

不老橋

不老橋

住所
石川県白山市吉野
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで22分、不老峡下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

山岸家

豪雪地帯に残る大庄屋屋敷

白山伝統的建造物群保存地区の中心的建物の山岸家は、江戸時代より幕府直轄地であった白山麓十八村の大庄屋を勤め、司法と警察を兼ねていた。当時の母屋1棟、土蔵3棟、石垣、庭園等が現在も残されている。4月下旬から11月上旬の週末は一般公開もしている。

山岸家

住所
石川県白山市白峰
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白峰方面行きで1時間、白峰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

鳥越城跡

約430年前、柴田勝家らによって落城した一向一揆の最後の砦

約430年前、浄土真宗の熱心な信者であった農民らが一致団結して、守護大名の支配体制と戦った一向一揆の最後の砦。織田信長配下、柴田勝家らによって落城し、「百姓の持ちたる国」は滅びた。

鳥越城跡
鳥越城跡

鳥越城跡

住所
石川県白山市三坂町ほか
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竹松海岸

5月~初夏に市天然記念物ハマナスが可憐なピンクの花を咲かせる

5月から初夏にかけてハマナスが可憐なピンクの花を咲かせる。竹垣で整備され、市の天然記念物として保護されている。

竹松海岸
竹松海岸

竹松海岸

住所
石川県白山市竹松町
交通
IRいしかわ鉄道松任駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年(ハマナスの見頃は5月上旬)
営業時間
見学自由
休業日
無休

農村体験施設 にわか工房

白山育ちのそばをいただく

鳥越地区はそばの名産地。そば打ち体験ができるほか、おいしい手打ちそばを食べることもできる。周辺にはそば畑が広がり、9月中旬にはそばの花が満開となる。

農村体験施設 にわか工房

農村体験施設 にわか工房

住所
石川県白山市三ツ屋野町ト3-7
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス瀬女高原行きで30分、三ツ屋野下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、飲食は11:00~15:00(閉店)
休業日
不定休(12月28日~翌1月4日休)

手取峡谷ウオーターパーク

川遊びアドベンチャー

真夏の手取川を川下り専用の「ラフトボート」に乗ってアドベンチャーな川遊び。岩から飛び込んだり、ロープを伝って川を渡ったり。ずぶ濡れになって自然とひとつになろう。

手取峡谷ウオーターパーク

住所
石川県白山市上野町ヤ74バードハミング鳥越
交通
北陸自動車道小松ICから国道8・360・157号を手取峡谷方面へ車で23km
料金
ボート1艇(3名まで)=9000円/ (装備レンタル料、保険料込)
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
9:30~14:00(1日4回出発、1回10グループ)
休業日
期間中月~金曜(盆時期は開催)

ジャンルで絞り込む