都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 x 寿司・回転寿司

石川県 x 寿司・回転寿司

石川県のおすすめの寿司・回転寿司スポット

石川県のおすすめの寿司・回転寿司スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。安さとうまさに行列「廻る近江町市場寿し 本店」、金沢きっての実力店「すし食いねぇ!県庁前店」、小さめの器に朝獲れの鮮魚が盛りだくさん「いきいき亭 近江町店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 56 件

石川県のおすすめスポット

廻る近江町市場寿し 本店

安さとうまさに行列

金沢の台所、近江町市場に店を構える。昼時には店の前に客が列を作るほどの人気店。新鮮な魚を惜し気もなく使う大きなネタが評判だ。ボリュームたっぷりの海鮮丼もおすすめ。

廻る近江町市場寿し 本店
廻る近江町市場寿し 本店

廻る近江町市場寿し 本店

住所
石川県金沢市下近江町28-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
1皿(2貫)=129~734円/のど黒(2貫)=734円/ガス海老(2貫)=734円/甘海老(2貫)=432円/本マグロ中落ち(2貫)=432円/のど黒炙り重(あら汁サービス)=2570円/おまかせ握り(あら汁サービス)=2030円/大名丼(あら汁サービス)=3218円/ぜいたく丼(あら汁サービス)=2570円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は8:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

すし食いねぇ!県庁前店

金沢きっての実力店

金沢港、氷見港の朝獲れの魚介を、職人が丹精して握る「金沢ならではの本格寿司」を堪能できる。四季折々の旬の味を気軽に満喫でき、舌の肥えた地元客にも人気。ゆったりくつろげる小上がり席もあり、居心地の良さも折り紙付き。

すし食いねぇ!県庁前店
すし食いねぇ!県庁前店

すし食いねぇ!県庁前店

住所
石川県金沢市西都1丁目51
交通
JR金沢駅から北陸鉄道県庁前方面行きバスで15分、県庁前下車、徒歩4分
料金
得もりランチ=1045円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)、ランチタイムは~16:00(GW、盆時期、年末年始はランチは休止)
休業日
無休(1月1日休)

いきいき亭 近江町店

小さめの器に朝獲れの鮮魚が盛りだくさん

朝、金沢港に水揚げされた魚を厳選使用。ミニと言っても12~14種類ものネタが味わえる。ネタとすし飯の器が2段に分かれていて、ネタに特製醤油を付けながらいただくスタイルも独特だ。

いきいき亭 近江町店
いきいき亭 近江町店

いきいき亭 近江町店

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
ミニ金沢丼=1600円/特選北陸丼=4400円/いきいき亭丼=(ワールド)3300円・(ローカル)2200円/がすえび・あまえび丼=2200円/握り=300円~(2貫)/骨まで食べれるぶり大根=1000円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(ネタがなくなり次第閉店)
休業日
月1日不定休、木曜、祝日の場合は営業

金沢まいもん寿司 本店

旨さ際立つ厳選ネタに感動

1日に3・4回各漁港から入荷し、ネタの豊富さが自慢。北陸一円から選び抜いたネタは鮮度抜群で、イチオシのネタを黒板でチェックしたい。ロール寿司などの創作メニューも好評だ。

金沢まいもん寿司 本店
金沢まいもん寿司 本店

金沢まいもん寿司 本店

住所
石川県金沢市駅西新町3丁目20-7
交通
JR金沢駅からタクシーで10分
料金
本まぐろ三味=990円/白いもん三昧(のど黒入り)=990円/生甘えび=440円/のど黒=880円/寿司=165~990円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

かいてん寿し 大倉 近江町店

元祖“行列のできる回転寿司”といえばココ

近江町市場にあり、昼は握り10貫の近江町盛り(限定20食)などのセットメニューが人気。金沢の回転寿司の草分け的存在で、カウンターだけの店内は満席になることも多い。

かいてん寿し 大倉 近江町店
かいてん寿し 大倉 近江町店

かいてん寿し 大倉 近江町店

住所
石川県金沢市下堤町38-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
寒ブリ=389円/大倉三種盛り=600円/活ばい貝=389円/近江町盛り(限定20食)=500円/一皿=118~864円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
無休

すし玉 金沢駅店

駅中にあるこだわり回転寿司

1日に2回競りに行き、常に鮮度抜群のネタを提供する。能登産のコシヒカリ、能登半島の海水から作られた塩、無添加の味噌など、きめ細やかなこだわりが味に反映。金沢駅構内という便利な立地も魅力。

すし玉 金沢駅店

すし玉 金沢駅店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと西 2階
交通
JR金沢駅構内
料金
旬鮮かがやき盛り=1650円/焼穴子=440円/白エビ唐揚げ=770円/朝獲れ3種=660円/のどぐろ=660円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:20(閉店21:30)
休業日
無休

金沢回転寿司 輝らり

漁港直送のネタに自信あり

カウンターで味わうようなクオリティを提供する回転寿司店。金沢港や能登・富山の漁港から直送で届く鮮度抜群のネタを深夜24時まで楽しめる。申し分のない鮮魚にひと手間かけ、食したときのおいしさを大切にしている。北陸地酒3種飲み比べも人気。

金沢回転寿司 輝らり
金沢回転寿司 輝らり

金沢回転寿司 輝らり

住所
石川県金沢市広岡1丁目9-16マストスクエア金沢 1階
交通
JR金沢駅からすぐ
料金
一皿=120円~/黄金熟成のどぐろ寿司=1280円/加賀五種=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
無休

金沢まいもん寿司 金沢駅店

寿司をつまみたい時にぴったり

金沢や能登の地物ネタを多く取りそろえ、カウンター席が14席ある。注文を受けてから職人が握る寿司は、ネタとシャリとが渾然一体となり、口の中に幸せを運んでくる。

金沢まいもん寿司 金沢駅店
金沢まいもん寿司 金沢駅店

金沢まいもん寿司 金沢駅店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
交通
JR金沢駅構内
料金
北陸まんきつランチ=2160円/地魚だらけで7貫盛り=2160円/のど黒あら汁=432円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

大國鮨

もてなしの心に満たされる人情店

近江町市場のすぐ近くにあり、市場関係者も通う。店主の人柄が寿司に表れたようなやさしい味わいに、地元の常連だけでなく、金沢へ来るたびに訪れる県外リピーターが多いというのも納得。

大國鮨
大國鮨

大國鮨

住所
石川県金沢市西町藪ノ内通31
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス香林坊方面行きで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
梅コース握り=3240円/コース=2160円・3240円/白子の手巻き(冬期)=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~20:30(閉店、日曜、祝日は昼のみ)
休業日
不定休

廻る寿し ぽん太

とびきりの鮮度。市場直送のネタで勝負

金沢中央卸売市場のすぐ前にあり、店主が自ら市場で直接仕入れるネタの鮮度は折り紙付き。回転寿しのレーンもあるが直接注文が基本。昼夜ともにお得なセットメニューがおすすめ。

廻る寿し ぽん太
廻る寿し ぽん太

廻る寿し ぽん太

住所
石川県金沢市西念4丁目15-1
交通
JR金沢駅からタクシーで7分
料金
満腹セット=1166円(うどん付はプラス100円)/生サバ=432円/あら汁=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

寿司処伸福

元漁師が目利きするネタを

輪島で水揚げされた魚介を中心とした新鮮ネタがずらり。ハタハタや生サバなど珍しいものも多い。輪島ならではの味を満喫するなら、地物11カンの地物にぎりがおすすめだ。

寿司処伸福
寿司処伸福

寿司処伸福

住所
石川県輪島市河井町5-41-23
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩15分
料金
盛り合せ=1100円/地物にぎり=2700円/朝市丼=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:40(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)
休業日
不定休

もりもり寿し能登総本店

港から直送する朝獲れ魚介を豪快に

宇出津新港前という立地を生かし、奥能登一円で水揚げされた新鮮な魚介をどこよりも早く提供。三点盛り、五点盛りは、北陸の名物ネタを1種ずついろいろ味わえる名物メニューで、満足度も高い。

もりもり寿し能登総本店
もりもり寿し能登総本店

もりもり寿し能登総本店

住所
石川県鳳珠郡能登町宇出津新港3丁目3
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・275・288号を九十九湾方面へ車で26km
料金
北陸5点盛り=1080円/白子軍艦=508円/日本海三点盛り=648円/白海老唐揚=410円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(L.O.)
休業日
水曜

福寿司

能登ならではの味覚が楽しめる

お店自慢の能登丼は、近海の朝獲れ魚介をふんだんにトッピング。日によって丼にのるネタは異なる。何度でも食べたくなる味にリピーターも多い。

福寿司

福寿司

住所
石川県鳳珠郡穴水町川島ア-34
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から徒歩5分
料金
地物海鮮能登丼=3210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30
休業日
日曜

のと前廻転寿司 夢市

味にうるさい地元客も足繁く通う

魚種豊富な七尾港の魚がメイン。ネタによって厚みや締め方を変え、握り方にも工夫を凝らす寿司は、魚本来のうまさをより感じられると評判。仕入れ次第の一品料理もぜひ。

のと前廻転寿司 夢市
のと前廻転寿司 夢市

のと前廻転寿司 夢市

住所
石川県七尾市神明町1ミナ.クル 1階
交通
JR七尾線七尾駅からすぐ
料金
赤西貝(2貫)=540円/皮ハギ(2貫)=270円/フグ昆布〆(2貫)=324円/旬の地物握りセット=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:45(L.O.)
休業日
水曜

朝獲れ廻転寿し 西海丸

漁港至近で鮮度抜群

富来西海漁港内にある網元が営む店。ネタは漁船から直接買い付けるほか、港内で養殖したものまで実に多彩。市場には出回らない珍しい地魚も味わえるとあって、県内外から季節ごとに訪れるリピーターも多数。

朝獲れ廻転寿し 西海丸

住所
石川県羽咋郡志賀町西海風戸ワ6
交通
のと里山海道横田ICから県道23号、国道249号、一般道を富来漁港方面へ車で18km
料金
西海サーモン(2貫)=281円/西海甘エビ(2貫)=410円/生さば(2貫)=281円/粕漬けセット=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:00、土・日曜、祝日は11:00~21:00
休業日
無休

鮨 歴々

人気急上昇中、職人の丁寧な仕事が光る

金沢の名店「鮨 みつ川」の姉妹店。地物を中心とした新鮮で上質なネタを、塩や酢で締めたり醤油に漬け込んだりするなどの手間を加えて出す。鮮魚や加賀野菜を使った一品料理もおすすめ。

鮨 歴々
鮨 歴々

鮨 歴々

住所
石川県金沢市十間町27-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車、徒歩3分
料金
亀(握り11貫、汁物またはミニ茶碗蒸し)=3240円/匠(握り10~12貫、巻物、汁物)=5616円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
月1日不定休、月曜

海幸

輪島の海の幸がたっぷり

輪島市の朝市にある海鮮丼・寿司専門店。輪島で獲れる新鮮な海の幸を使った、海鮮丼や寿司などを提供。お店自慢メニューの「輪島ふぐ丼」は輪島港で水揚げされた天然フグを一面に敷き詰め、ふぐの白子も添えられた贅沢な1杯だ。

海幸

海幸

住所
石川県輪島市河井町1-100-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間20分、輪島漆器会館下車、徒歩7分
料金
輪島ふぐ丼=1800円/海鮮丼=1300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~14:00(閉店)
休業日
水曜

寿し駒 兼六園店

妥協を許さぬ職人技が光る

地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。

寿し駒 兼六園店
寿し駒 兼六園店

寿し駒 兼六園店

住所
石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
料金
海鮮特上丼=3800円/海鮮並丼=1600円/ことじ=1900円/日本海にぎり=2300円/うに・いくら・甘エビ丼(1日5食限定)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業)

もりもり寿し 金沢駅前店

地物の食材にこだわり。鮮度に揺るぎない自信

金沢駅前にある店。能登・七尾港から毎朝、朝獲れの魚介類を直送しており、イキのいい地物ネタをふんだんにそろえる。1皿で3種類のネタが味わえる「3点盛り」は常時5、6種類をそろえる。

もりもり寿し 金沢駅前店
もりもり寿し 金沢駅前店

もりもり寿し 金沢駅前店

住所
石川県金沢市堀川新町3-1金沢フォーラス 6階
交通
JR金沢駅からすぐ
料金
北陸五点盛り(生がすえび、のど黒、白えび、生梅貝、ほたるいか黒造り)=1450円/のど黒=660円/豪華三点盛り=940円/もりもり三点盛り=1450円/北海汁=260円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:45(L.O.)
休業日
無休

幸寿し 本店

七尾ならではの新鮮なネタがいろいろ

兄弟が握る、新鮮でイキのいい寿司が食べられる。ほとんどが地元七尾産で揚がるネタを使っており、カワハギの肝など珍しいネタも味わえる。

幸寿し 本店
幸寿し 本店

幸寿し 本店

住所
石川県七尾市相生町30-1
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩5分
料金
おまかせにぎり=3240円・3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~21:00(材料がなくなり次第閉店)
休業日
月曜(1月1~4日休)

ジャンルで絞り込む