都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福井県 x 寺社仏閣・史跡 > 福井市 x 寺社仏閣・史跡

福井市 x 寺社仏閣・史跡

福井市のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

福井市のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1500年以上の歴史を持つ福井の守り神「足羽神社」、日本の庭園史に残る中世の庭園美「諏訪館跡庭園」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 22 件

福井市のおすすめスポット

足羽神社

1500年以上の歴史を持つ福井の守り神

継体天皇により創祀され、1500年以上の歴史がある。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。境内にあるしだれ桜は市天然記念物で樹齢約370年の銘木だ。

足羽神社
足羽神社

足羽神社

住所
福井県福井市足羽上町108
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、足羽1丁目下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

諏訪館跡庭園

日本の庭園史に残る中世の庭園美

朝倉氏の5代当主義景が、側室「小少将」のために造ったとされる館の庭園。庭園は上下二段構成で、下段のモミジの古木の下にある滝石組みは壮大である。一乗谷の庭園の中でも最も規模が大きい。

諏訪館跡庭園

諏訪館跡庭園

住所
福井県福井市城戸ノ内町
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで30分、復原町並下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む