都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 中野市 x 日帰り温泉・入浴施設

中野市 x 日帰り温泉・入浴施設

中野市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

中野市のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫「長嶺温泉」、目の前に広がる大パノラマは壮観「晋平の里 間山温泉公園 ぽんぽこの湯」、奥信濃の雄峰に抱かれ、詩情あふれる温泉宿「中野市豊田温泉公園 もみじ荘」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

中野市のおすすめスポット

長嶺温泉

長閑な田園地帯、北信五岳や高社山に抱かれ岩造り露天風呂を満喫

長閑な田園地帯にあり、西は北信五岳、北東には高社山と美しい峰々に抱かれた環境。自慢の露天風呂は岩を組み上げた趣ある造りで開放感たっぷりだ。

長嶺温泉

長嶺温泉

住所
長野県中野市田麦338
交通
長野電鉄長野線信州中野駅から長電バス飯山行きで20分、長嶺温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)250円/ (回数券12枚綴大人4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)
休業日
無休

晋平の里 間山温泉公園 ぽんぽこの湯

目の前に広がる大パノラマは壮観

間山温泉公園の高台に建つ観光施設。男女別の露天風呂付き大浴場はいずれも市街地と北信五岳を見渡す眺望。食事ができる大広間やマレットゴルフ場、コテージなどの施設も併設。

晋平の里 間山温泉公園 ぽんぽこの湯
晋平の里 間山温泉公園 ぽんぽこの湯

晋平の里 間山温泉公園 ぽんぽこの湯

住所
長野県中野市間山956
交通
長野電鉄長野線信州中野駅から中野市ふれあいバス温泉公園行きで約25分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人450円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
木曜(祝日、盆・年末年始は営業)(点検期間休)

中野市豊田温泉公園 もみじ荘

奥信濃の雄峰に抱かれ、詩情あふれる温泉宿

保湿成分のあるメタケイ酸を含む温泉が体の芯まで温めてくれる。唱歌「故郷」の原風景を見晴らしながらの湯浴みは爽快で、湯上がりには手打ちそばやいわなの唐揚げを味わえる。

中野市豊田温泉公園 もみじ荘

中野市豊田温泉公園 もみじ荘

住所
長野県中野市上今井3460-1
交通
JR飯山線替佐駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人450円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業

斑尾高原体験交流施設 まだらおの湯(日帰り入浴)

斑尾高原の自然を楽しみながら天然温泉に入れる

斑尾山に囲まれた自然豊かな立地。露天風呂や内湯から白樺林が眺められ、森林浴気分で入浴できる。キャビンハウスやアスレッチック広場、マレットゴルフ場、キャンプ場なども備える。

斑尾高原体験交流施設 まだらおの湯(日帰り入浴)

住所
長野県中野市永江8156-649
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人450円、中学生300円、小学生200円/入浴料(17:00~)=大人250円、中学生200円、小学生100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(盆時期・年始は営業)

ジャンルで絞り込む