都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 自然地形 > 南木曽町木曽郡 x 自然地形

南木曽町木曽郡 x 自然地形

南木曽町のおすすめの自然地形スポット

南木曽町のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。巨岩と清冽な水のコントラストが美しい「柿其渓谷」、「南木曽岳」、中山道の近くにある2つの滝。吉川英治著・宮本武蔵の舞台で有名「男滝・女滝」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 8 件

南木曽町のおすすめスポット

柿其渓谷

巨岩と清冽な水のコントラストが美しい

木曽川の支流・柿其川が花崗岩の山地を浸食してできた渓谷。大小の滝や淵の景勝が、約8kmにわたって続く。きこりの家駐車場を基点に、恋路橋から牛ヶ滝までの自然歩道の散策がおすすめ。

柿其渓谷
柿其渓谷

柿其渓谷

住所
長野県木曽郡南木曽町読書
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで15分、きこりの家駐車場から徒歩20分(展望台)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

男滝・女滝

中山道の近くにある2つの滝。吉川英治著・宮本武蔵の舞台で有名

中山道の近くにある2つの滝。男滝の方は幅が広くなだらかな流れで、女滝は細く急な流れであるのが特徴だ。吉川英治の著「宮本武蔵」の舞台にもなったことで知られている。

男滝・女滝

男滝・女滝

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスで18分、男滝下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天河滝

田立の滝群を代表する滝で、圧巻の絶景

日本の滝百選に指定される名瀑・田立の滝の主瀑。高さ40mの花崗岩壁の上から、大滝川の本流が崩れるように落下する。瀑音を響かせて一直線に滝つぼに落ちるさまは圧巻だ。

天河滝

住所
長野県木曽郡南木曽町田立
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで25分、粒栗駐車場から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

馬籠峠

茶店や正岡子規の句碑もありゆっくりハイキングできる

馬籠宿と妻籠宿の間にある峠。明るく開けた道沿いには、茶店や正岡子規の句碑もある。バスでも行けるが馬籠宿から歩いても1時間程度。ゆっくりとハイキングにもおすすめ。

馬籠峠
馬籠峠

馬籠峠

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻妻籠
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスで20分、馬籠峠下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

霧ヶ滝

粒栗駐車場から徒歩1時間、田立の滝の一つ。躍動感あふれる大滝

探勝路の入口にあたる粒栗駐車場から徒歩1時間。田立の滝のひとつ霧ヶ滝は、デコボコとした大岩壁を水が踊るように落ちていく、躍動感にあふれた大きな滝だ。

霧ヶ滝

霧ヶ滝

住所
長野県木曽郡南木曽町田立
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで25分、粒栗駐車場から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

らせん滝

渦を巻くように流れ落ちる迫力のある滝

大滝川の渓谷にある田立の滝のひとつ。らせん滝の名の由来は、水が落下するときに岩に当たり、らせん状にねじれながら滝つぼへ落ちることから。粒栗駐車場から徒歩50分ほど。

らせん滝

住所
長野県木曽郡南木曽町田立
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

洗心滝

放水面が一枚岩の小さな滝

棚状になった岩壁から清流が軽やかに流れ落ちる洗心滝。清らかな水音が心地いい小さな滝だ。大滝川の渓谷にかかる田立の滝のひとつで、探勝路入口からは約1時間の道のり。

洗心滝

住所
長野県木曽郡南木曽町田立
交通
JR中央本線南木曽駅からタクシーで25分、粒栗駐車場から徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む