都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 奈良県 x 文化施設

奈良県 x 文化施設

奈良県のおすすめの文化施設スポット

奈良県のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。町並み散策やイベントの拠点に「町家のギャラリー輝」、わらべうたや伝統芸能を通して世代間の交流をはかる「奈良市音声館」、大正ロマン漂う郵便局の建物をそのまま利用した資料館とカフェ「郵便名柄館 Tegami cafe」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 68 件

奈良県のおすすめスポット

町家のギャラリー輝

町並み散策やイベントの拠点に

日本100名城ひとつ、高取城へと続く旧土佐街道沿いにある。町家を利用した交流施設で、古い町並み散策や町のイベントの拠点となっている。月替わりで作品展など開催している。

町家のギャラリー輝

町家のギャラリー輝

住所
奈良県高市郡高取町下土佐341
交通
近鉄吉野線壺阪山駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
2~7・9~12月
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中水曜

奈良市音声館

わらべうたや伝統芸能を通して世代間の交流をはかる

わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営に加え、職員の手によるエントランスコンサート、ギャラリー展示などを開催。子供から大人までが歌を通じて交流できる場所だ。

奈良市音声館
奈良市音声館

奈良市音声館

住所
奈良県奈良市鳴川町32-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月5日休)

郵便名柄館 Tegami cafe

大正ロマン漂う郵便局の建物をそのまま利用した資料館とカフェ

約100年前に建てられた旧名柄郵便局が、洋風の外観や赤いポストもそのままに郵便資料を展示する資料館となった。カフェも併設し、店内の文具を使い手紙を書きポストに投函することができる。

郵便名柄館 Tegami cafe

住所
奈良県御所市名柄326-1
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで12分、寺田橋下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、カフェは~15:30(L.O.)
休業日
火・水曜

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

歴史への理解を楽しく深める

飛鳥宮や藤ノ木古墳の発掘で知られる橿原考古学研究所が、発掘調査した実物資料を中心に展示。本物の出土品を間近で見られるほか、映像ライブラリーや情報コーナーなど無料で開放しているスペースも。楽しみながら歴史に触れられる。

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

住所
奈良県橿原市畝傍町50-2
交通
近鉄橿原線畝傍御陵前駅から徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円、特別展は別料金 (20名以上の団体は割引あり、65歳以上、外国人観光客と付き添いボランティアガイド、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名速報展・特別陳列・常設展のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月27日~翌1月4日休)

なら工藝館

奈良の伝統工芸品を知る

奈良筆、奈良墨、赤膚焼、奈良団扇、奈良晒、奈良一刀彫、奈良漆器、古楽面など、奈良の伝統工芸品を展示。不定期で個展も行われる。一刀彫、陶芸などの工芸教室も開催している。

なら工藝館
なら工藝館

なら工藝館

住所
奈良県奈良市阿字万字町1-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(12月26日~翌1月5日休、展示替え期間休)

奈良県立美術館

日本画や奈良ゆかりの作品が充実

日本画家の吉川観方から寄贈された江戸時代の浮世絵や染織品、風俗資料などを所蔵。奈良ゆかりの作家の作品も収集し、富本憲吉の陶芸など鎌倉時代から現代に至るまでの約4600件を所蔵、展示している。

奈良県立美術館
奈良県立美術館

奈良県立美術館

住所
奈良県奈良市登大路町10-6
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
企画展、特別展など展示により異なる (65歳以上企画展無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者は企画展・特別展無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

アトンおもちゃ館

昭和時代の玩具、雑貨、生活用品が展示されている

昭和の時代を中心としたおもちゃや文房具、生活雑貨など4万点以上を常設展示。年に数回、テーマを設けた特別展も行われる。ショップスペースもある。

アトンおもちゃ館
アトンおもちゃ館

アトンおもちゃ館

住所
奈良県高市郡明日香村小山336
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで12分、明日香小山下車すぐ
料金
入館料=大人300円、小人100円/販売=50円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(盆時期休、年末年始休)

中川政七商店 時蔵

桐箱に納めたヒストリー

その年のできごとや成果物などを収納し、創業時からの年号を記した桐箱が並ぶアーカイブスペース。過去はもとより未来の箱も。

中川政七商店 時蔵

住所
奈良県奈良市元林院町31-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩7分

奈良町物語館

築100年以上の町家を改修し交流サロンやギャラリーとして活用

築100年以上の町家を改修して作られた場所。市民の交流サロン、芸術のギャラリーとして広く活用。白壁に格子窓が懐かしい。元興寺金堂の礎石、井戸、移動式かまどがある。

奈良町物語館

奈良町物語館

住所
奈良県奈良市中新屋町2-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/絵はがき=100円~(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

奈良文化財研究所飛鳥資料館

飛鳥の古代史を学べる

飛鳥の歴史と文化が分かりやすく学べる資料館。宮殿、寺院、遺跡などの復元模型や出土品を展示している。庭には須弥山石、酒船石、猿石などのレプリカが並ぶ。

奈良文化財研究所飛鳥資料館
奈良文化財研究所飛鳥資料館

奈良文化財研究所飛鳥資料館

住所
奈良県高市郡明日香村奥山601
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通飛鳥駅行き「赤かめ」(明日香周遊)バスで19分、飛鳥資料館前下車すぐ
料金
大人270円、大学生130円、高校生および18歳未満無料、特別展の場合は変更あり (20名以上の団体は大人170円、大学生60円、65歳以上は証明持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月26日~翌1月3日休)

まちなみ伝承館

散策途中に立ち寄ろう

明治から大正にかけて建築された民家を改修整備した、新町通のシンボル。まちなみ案内人から散策のポイントを教えてもらえる。

まちなみ伝承館
まちなみ伝承館

まちなみ伝承館

住所
奈良県五條市本町2丁目7-1
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩14分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月5日休)

大台ヶ原ビジターセンター

大台ヶ原の自然や文化を学ぼう

「感じる」「知る」「考える」「ふれる」の4つのゾーン別に、大台ヶ原の自然や文化についての情報を提供。四季折々の写真を展示したフォトギャラリーなどもある。

大台ヶ原ビジターセンター
大台ヶ原ビジターセンター

大台ヶ原ビジターセンター

住所
奈良県吉野郡上北山村小橡660-1
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通大台ヶ原行きバスで1時間45分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
期間中無休

宇陀市大宇陀歴史文化館「薬の館」

薬の街の歴史がわかる

細川家を改修して資料館にしたもの。細川家は、代々薬問屋を営んできた家柄。館内には細川家や薬の資料、昭和初期の薬看板など、薬に関する資料を展示している。

宇陀市大宇陀歴史文化館「薬の館」
宇陀市大宇陀歴史文化館「薬の館」

宇陀市大宇陀歴史文化館「薬の館」

住所
奈良県宇陀市大宇陀上2003
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通大宇陀行きバスで19分、大宇陀高校下車、徒歩7分
料金
入館料=大人300円、小人150円/ (15名以上の団体は大人200円、小人100円)
営業期間
1月16日~12月14日
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中月・火曜、祝日の場合は開館(翌平日を閉館)

NARA IKIMONO MUSEUM

NARA IKIMONO MUSEUM

住所
奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1ミ・ナーラ 4階

葛城の道歴史文化館

古道の歴史を紹介

葛城王朝があったころの幹道。その古道を中心に、考古資料で葛城の歴史や文化、観光情報を紹介している。葛城古道沿いにあり、ハイカーも多く訪れる。

葛城の道歴史文化館

住所
奈良県御所市鴨神1126
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで20分、風の森下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月・火曜(臨時休あり)

喜多美術館

世紀末印象派から現代までの西洋美術を常設展示

喜多才治郎のコレクションを中心に収蔵展示する。本館では世界の芸術家の作品、別館では「ボイスとデュシャンの部屋」と名付けて、ボイス、デュシャン等を展示している。新館では近畿、特に奈良近郊の新進気鋭の作家を紹介し、特別展・企画展を催している。

喜多美術館

喜多美術館

住所
奈良県桜井市金屋730
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩8分
料金
入館料=大人800円、高・大学生700円、小・中学生200円/ (中学生・小学生料金は保護者同伴時の料金)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月・木曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

寧楽美術館

古代中国の青銅器・拓本や日本の書画・茶陶器などを展示

国の名勝に指定されている池泉回遊式庭園。総面積1万1000平方メートルの広大な敷地は、江戸時代前期に作庭された「前園」と明治時代の「後園」からなる。園内の寧楽美術館では貴重な青銅器や陶磁器、日本の茶道具類など約2000点を収蔵している。

寧楽美術館
寧楽美術館

寧楽美術館

住所
奈良県奈良市水門町74
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入館料=900円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり、4・5・10・11月は無休(展示替え期間休、年末年始休)

箱本館「紺屋」

伝統工芸・藍染めができる

元藍染商の町家を利用した館内には金魚をテーマとした美術工芸品を展示。併設されている藍染め工房では藍染め体験を楽しめる。ハンカチやバンダナなどを染めることができ、所要時間は約2時間。完全予約制で1日2回(10時~、13時~)、各回定員5名。

箱本館「紺屋」
箱本館「紺屋」

箱本館「紺屋」

住所
奈良県大和郡山市紺屋町19-1
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩8分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/藍染め体験(予約制、入館料込)=1200円(ハンカチ)、1400円(バンダナ)、1900円(手ぬぐい)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料、JAF、奈良ファン倶楽部の会員証、ココシル大和郡山の城下町クーポン持参で入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

中野美術館

日本近代美術の名品を数多く所蔵

中野皖司氏の収集した作品を公開する美術館。日本画家の村上華岳や洋画家の須田国太郎を中心に、明治、大正、昭和期の代表的な作家の作品約40点を常設展示している。

中野美術館

中野美術館

住所
奈良県奈良市あやめ池南9丁目946-2
交通
近鉄奈良線学園前駅から徒歩8分
料金
大人600円、高・大学生500円、小・中学生250円 (20名以上の団体は100円引、65歳以上500円、障がい者と同伴者300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む