都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 和歌山県 x レジャー施設

和歌山県 x レジャー施設

和歌山県のおすすめのレジャー施設スポット

和歌山県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鮎釣りやバーベキューも楽しめる「大塔青少年旅行村」、人とパートナーの、のんびりゆっくりリゾート「パートナーズハウスゆあさ」、観光筏下りのほか入浴、宿泊、食事もできる「おくとろ公園」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 104 件

和歌山県のおすすめスポット

大塔青少年旅行村

鮎釣りやバーベキューも楽しめる

国道371号沿いにあり、三方を日置川に囲まれている。吊橋でつながれた2つのキャンプエリアにはバンガローや山小屋、テントサイト、炊事棟などがある。日帰りでの利用も可能。

大塔青少年旅行村

大塔青少年旅行村

住所
和歌山県田辺市下川下1299
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号で大塔方面へ。大塔行政局前から県道219号を進み、国道371号へ右折して現地へ。南紀田辺ICから29km
料金
入村料=大人400円、小・中学生200円、3歳以下無料/バンガロー=5000~20000円/ステージテント(1区画)=3000円/ (バーベキュー食材セット1人前2000円、要予約)
営業期間
GW、6~10月
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

パートナーズハウスゆあさ

人とパートナーの、のんびりゆっくりリゾート

大型犬の飼い主だったオーナーが、「自分が犬といっしょにいるなら」をコンセプトに創設した理想のドッグリゾート。時間を忘れて愛犬とのんびりゆっくりと過ごしたい。

パートナーズハウスゆあさ

住所
和歌山県有田郡湯浅町山田1638-1
交通
湯浅御坊道路湯浅ICから一般道を三本松峰方面へ車で5km
料金
ドッグラン(日帰り利用)=1頭1080円、2頭目から540円/1泊=大人15120円~、1頭1080円/
営業期間
通年
営業時間
日帰り利用は10:00~17:00
休業日
不定休

おくとろ公園

観光筏下りのほか入浴、宿泊、食事もできる

観光筏下りの基地で観光センターもある。公園には道の駅やレストランをはじめ、オートキャンプ場、テニスコート、入浴施設おくとろ温泉きたやまなどが設けられている。ペットの入園は不可だ。

おくとろ公園

おくとろ公園

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
交通
JR紀勢本線熊野市駅から北山村営バス下尾井行きで1時間5分、おくとろ公園下車すぐ
料金
オートキャンプ(1区画)=2160円(540円が人数分加算)/貸しテント(5人用)=1080円/バンガロー(定員4名)=7560円(Aタイプ)、12960円(Bタイプ)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(11~翌3月は予約制)
休業日
無休

片男波海水浴場

美しい和歌浦湾が一望できる

万葉集に数多く詠われた和歌浦湾を見晴らす白砂の海岸で、山部赤人が詠んだ万葉歌「若の浦に潮満ちくれば潟をなみ…」から名付けられた。「快水浴場百選」の「海の部特選」にも選ばれた。海岸沿いにある公園には、万葉植物を植えた遊歩道や万葉の世界を体感できる万葉館もある。2017(平成29)年に「絶景の宝庫 和歌の浦」が「日本遺産」に認定された。

片男波海水浴場
片男波海水浴場

片男波海水浴場

住所
和歌山県和歌山市和歌浦南3丁目1740
交通
JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、不老橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
8:00~17:00(遊泳時間)
休業日
情報なし

リフレッシュエリアみやまの里

県下最大規模を誇る椿山ダム。4月から5月に藤が見頃の森林公園

県下最大の規模を誇る椿山ダムを中心にしたレクリエーションエリア。エリア内には美山温泉愛徳荘や、4月下旬から5月上旬に藤が見頃の森林公園、ダムの岬には日本一のヤッホーポイントがある。

リフレッシュエリアみやまの里
リフレッシュエリアみやまの里

リフレッシュエリアみやまの里

住所
和歌山県日高郡日高川町初湯川202
交通
JRきのくに線御坊駅から御坊南海バス川原河行きで50分、終点で町営バス寒川行きに乗り換えて20分、愛徳荘下車すぐ
料金
森林公園入園料=大人500円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(森林公園は9:00~18:00、11~翌3月は~17:00)
休業日
無休(森林公園は臨時休あり)

Fun×Fam劇場

ご当地アイドルの活動拠点

和歌山で活動するご当地アイドル「Fun×Fam」の専用劇場。ホテルや温泉を備えた和歌山の観光スポット、和歌山マリーナシティのテーマパーク「ポルトヨーロッパ」内にある。

Fun×Fam劇場

住所
和歌山県和歌山市毛見1527和歌山マリーナシティ「ポルトヨーロッパ」内
交通
JRきのくに線海南駅から和歌山バスマリーナシティ行きで15分、終点下車すぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
公演により異なる

小口自然の家

野外炊事施設も整うレクリエーションの家

熊野古道最大の難所といわれる大雲取越と小雲取越の中間地点にあたる小口にあり、古道散策の拠点になる。近くの赤木川では川遊びやカヌーが楽しめる。

小口自然の家

小口自然の家

住所
和歌山県新宮市熊野川町上長井398
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号を本宮方面へ。神丸から県道44号へ入り7km先に現地。上富田ICから74km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1人2400円~、要問合せ/宿泊施設=小口自然の家(素泊まり)1人4500円~、食事付きプランなどあり、詳細は要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト9:00
休業日
不定休(12月30日~翌1月5日休)

里野海水浴場

美しい景色を眺めながらのんびり過ごせる穴場のビーチ

遠浅の砂浜が広がる、海水が美しい穴場の海水浴場。美しい景色を眺めながらのんびりできるビーチだ。

里野海水浴場

里野海水浴場

住所
和歌山県西牟婁郡すさみ町里野
交通
紀勢自動車道すさみ南ICから県道36号、国道42号を串本方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月下旬(監視員常駐)
営業時間
12:00~15:30(監視員常駐)
休業日
情報なし

円満地公園オートキャンプ場

夏は川遊びや場内のプールが人気

山間の静かなキャンプ場でオートサイトには、給湯器付きキッチンのあるサイトや柵で囲われたドッグフリーサイトもある。コテージやログハウスはペット同伴可能(一部不可)。夏はプールもあり、子ども達に人気だ。

円満地公園オートキャンプ場

円満地公園オートキャンプ場

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大野216
交通
紀勢自動車道すさみ南ICから国道42号で串本町方面へ。那智勝浦町に入り八尺鏡野交差点を左折し県道45号で現地へ。すさみ南ICから67km
料金
サイト使用料=オートサイト1区画5500円~、区画サイト1区画3000円~/宿泊施設=コテージ(6人まで)17600円、ログハウス(4人まで)9900円、宿泊施設は追加1人1500円、ペット(1頭につき)1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休(売店平日休、GW、夏休みは営業)

衣奈海岸

海水浴と釣りが楽しめる

由良町の北部エリアにある小ぶりな海岸。正式な海水浴場ではないが、夏は海水浴客が多く訪れ、周辺は年間を通じて船釣りや磯釣り、いかだ釣りなどが楽しめる釣りの名所でもある。

衣奈海岸

衣奈海岸

住所
和歌山県日高郡由良町衣奈
交通
JRきのくに線紀伊由良駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

田辺川湯キャンプ場

観光の拠点にもおすすめ

河原から温泉が湧き出ることで有名な川湯温泉に位置するキャンプ場。芝生のテント専用サイトと河原を利用したオートサイトがある。夏は川遊びをしながら温泉も楽しめるのがうれしい。

田辺川湯キャンプ場
田辺川湯キャンプ場

田辺川湯キャンプ場

住所
和歌山県田辺市本宮町川湯1271
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で本宮方面へ進み、川湯温泉を目標に現地へ。上富田ICから60km
料金
清掃協力費(宿泊料金1泊)=大人(中学生以上)800円、小人(小学生以下)400円/駐車料=1台700円(バイクは200円)/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
無休

椿海水浴場

ビーチは水がきれいで、遠浅。家族連れに最適

白浜町南端にある椿温泉の旅館街から5分ほどのところにある。水がきれいな遠浅のビーチは家族連れに最適。また、旅館近くの岩礁では磯遊びが楽しめる。

椿海水浴場

椿海水浴場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町椿朝来帰
交通
JRきのくに線椿駅から徒歩約20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

橋杭海水浴場

連なる奇岩が印象的。シャワー室やロッカーなど完備で便利

串本から紀伊大島に向かい連なる奇岩が印象的な名勝、橋杭岩のすぐそばにある海水浴場。シャワー室、休憩所、食堂、ロッカーなどを完備している。SUP・シーカヤック等の新アクティビティが好評。

橋杭海水浴場
橋杭海水浴場

橋杭海水浴場

住所
和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川
交通
JRきのくに線串本駅から徒歩15分
料金
SUP・シーカヤック・ダッキーレンタル=2000円(1時間)/フィッシングカヤックレンタル=2700円(3時間、釣り具は別途)/ (海の家利用料別)
営業期間
4~10月
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中水曜、7・8月は無休

馬坂園地

串本の美しい夜景で知られる

本土と潮岬を結ぶ砂洲上にある串本の町が一望できる。町を挟むように海が広がる風景は独特の景観で、とくに夜景が美しい。

馬坂園地
馬坂園地

馬坂園地

住所
和歌山県東牟婁郡串本町串本1727-1
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス潮岬行きで7分、平松下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

河原のサイトが心地よい

河原のサイトでのんびり過ごせるオートキャンプ場。場内施設は必要最小限で規模は大きくないが、充実した設備のコテージがあり、手軽にキャンプを楽しめる。温泉施設がそばにあるのもうれしい。

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

WATAZE OUTDOOR おとなしの郷 キャンプ&コテージ

住所
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-3
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で本宮町へ。案内板に従い現地へ。上富田ICから55km
料金
宿泊料=運転手2450円、同乗者1550円、小人(3~12歳)900円/サイト使用料=オートサイト3500円~、区画サイト1500円~/コテージ=15000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00(コテージはイン14:00、アウト10:00)
休業日
木曜、GW、盆時期、祝日は営業(年末年始は無休)

久家旅館

いかだに乗ってのんびりフィッシング

白崎海洋公園近く、由良町のリアス式海岸の内湾には釣り専用のいかだが浮かぶ。渡船で渡って、珍しい「いかだ釣り」にチャレンジしよう。

久家旅館

住所
和歌山県日高郡由良町小引490-1
交通
JRきのくに線紀伊由良駅からタクシーで18分
料金
いかだ釣り(渡船・エサ付)=4000円/宿泊(1泊2食付)=9180円~/素泊まり=3780円、4320円(風呂付)/
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで(要予約)
休業日
荒天時(盆時期休、年始休、秋祭り時は臨時休あり)

グランパスinn白浜

レジャーや観光の拠点に

海を見下ろす高台に区画型のオートサイトが整備され、AC電源が付いたタイプもある。グランパス敷地内に入浴施設、水着で入る温泉プール(夏期のみ)もあり、温泉入浴も楽しめる。

グランパスinn白浜

グランパスinn白浜

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2953-3
交通
紀勢自動車道南紀白浜ICから県道34号で白浜温泉方面へ。道なりに進み三段壁の先右手に現地。南紀白浜ICから10km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画5000円~、AC電源付き1区画6000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

カタタの筏釣り

大物が釣れるかも

田辺湾の養殖筏に隣接する筏で、釣りが楽しめる。チヌや真鯛をはじめ、思わぬ大物が釣れることも。

カタタの筏釣り

カタタの筏釣り

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2520
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで5分、とれとれ市場前下車、徒歩7分
料金
入場料=大人4300円(ボラ筏)、大人3200円(筏)、小学生2100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
5:30~最終巡回時間(10月は6:00~、2・3・11月は6:30~、12・1月は6:50~)、受付は出航の30分前まで(土・日曜は1時間前まで)
休業日
無休

アイリスパークオートキャンプ場

ぬるぬる温泉とキャンプ場

温泉があるキャンプ場で、オートサイトは植え込みで仕切られた区画サイト。環境にも恵まれ、誰でも気軽に自然とふれあうことができる。

アイリスパークオートキャンプ場
アイリスパークオートキャンプ場

アイリスパークオートキャンプ場

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露128-1
交通
紀勢自動車道上富田ICから国道42号・311号で中辺路へ。近露大橋を渡り看板で左折して現地へ。上富田ICから33km
料金
施設使用料=大人1300円、小人(5歳~小学生)800円/サイト使用料=オート車1台テント1張り3500円~、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー10000~30000円、別棟お部屋10000~16000円、民宿(1泊2食付き、入湯税込)9500円~/
営業期間
通年
営業時間
オートキャンプはイン12:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00、時間は相談に応じる)
休業日
無休

休暇村紀州加太オートキャンプ場

家族利用にぴったりの広々サイト

休暇村に併設されたオートサイトのみのキャンプ場。規模もさほど大きくはないがサイトは広めで全区画AC電源付き。場内設備も充実していて、少し離れた場所にある休暇村本館では入浴もできる。

休暇村紀州加太オートキャンプ場
休暇村紀州加太オートキャンプ場

休暇村紀州加太オートキャンプ場

住所
和歌山県和歌山市深山483
交通
阪和自動車道和歌山北ICから県道139・7号で加太方面へ。加太から県道65号で深日方面へ。和歌山北ICから17km
料金
管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画4000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む