都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 徳島県 x 見どころ・レジャー > 三好市 x 見どころ・レジャー

三好市 x 見どころ・レジャー

三好市のおすすめの見どころ・レジャースポット

三好市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「サファリ」、滝寺の遊歩道を入ると相次いであらわれる2つの滝「龍頭の滝・金剛の滝」、川遊びの休憩スポット「リバーステーションWest-West」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 68 件

三好市のおすすめスポット

龍頭の滝・金剛の滝

滝寺の遊歩道を入ると相次いであらわれる2つの滝

滝寺から500mほど谷に入ったところにある滝。遊歩道を歩いて行くとまず見えるのが、落差約20m龍頭の滝。さらに200mほど奥にあるのが、落差約40mの金剛の滝。

龍頭の滝・金剛の滝

住所
徳島県三好市三野町加茂野宮
交通
JR徳島線江口駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

リバーステーションWest-West

川遊びの休憩スポット

吉野川ラフティングツアーの基地&ショップ。祖谷そば店、徳島ラーメン店、川沿いのウッドデッキ席をもつカフェ、特産品ショップ、コンビニエンスストア、ドッグランがある。四国初上陸となるツリートレッキング施設が、平成28年7月16日に誕生。

リバーステーションWest-West
リバーステーションWest-West

リバーステーションWest-West

住所
徳島県三好市山城町西宇1468-1
交通
JR土讃線大歩危駅からタクシーで10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(店舗・時期により異なる)、セブンイレブン三好大歩危店は24時間
休業日
無休、12~翌6月は水曜、徳島ラーメンにし利・モンベル大歩危店・セブンイレブン三好大歩危店は無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

多比大師・御来迎の滝

多美山の断崖からいく筋にも分かれて流れ落ちる美しい滝

高さ約10mの美しい滝。多美山の断崖の奇岩の裂け目を、いく筋にも分かれて白糸のようになって流れ落ちる。弘法大師が建てたと言われる多比大師堂はここからすぐ。

多比大師・御来迎の滝

住所
徳島県三好市井川町井内谷川御来迎谷
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号を経由し、県道4号を井内方面へ車で40km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

四国吉野川ナイスラフティング

ワクワク度いっぱいのファミリーアドベンチャー

激流によって削られた青石と呼ばれる結晶片岩が連なる雄々しい峡谷、吉野川で、本格的なラフティングを体験できる。急流あり、穏やかな流れありのコースで、川遊びを存分に楽しもう。

四国吉野川ナイスラフティング

四国吉野川ナイスラフティング

住所
徳島県三好市池田町大利下大田38-1
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号を高知方面へ車で12km
料金
わくわくファミリーラフティングツアー(要予約)=大人6500円、中学生以下5800円/本格激流ラフティングツアー(要予約)=8500円~(コース、時期により異なる)/ (装備品レンタル料、保険料込)
営業期間
4~10月
営業時間
プログラムにより異なる
休業日
期間中無休

大川神社

奈良時代の創建と伝わる安産の神様

標高約1042mの大川山頂上付近にあり、創建は天武天皇のころと伝えられる。木花開耶姫を祀り、安産の神として有名。春秋の祭には獅子舞や大名行列、大川念仏踊りが行われる。

大川神社

住所
徳島県三好市三野町太刀野山
交通
徳島自動車道美馬ICから国道438号、県道12・108号を大川山方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

野鹿池山

華やかなホンシャクナゲの大群落が広がる

野鹿池山では、毎年6月になると群生しているシャクナゲが見事に咲き誇る。その数は、樹齢約200年の古木をはじめとする約200本。開花時期にはイベントが催される。

野鹿池山

住所
徳島県三好市山城町上名
交通
徳島自動車道井川池田ICから国道32号、県道32号・272号を野鹿池山方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
6月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

平家屋敷民俗資料館

民俗資料や平家由来の宝物などを展示。資料館は江戸時代建築

茅葺き屋根、合掌造りで、江戸時代の建築といわれている屋敷を利用した資料館。平家に由来する宝物、生活用具などの民俗資料を展示している。

平家屋敷民俗資料館

平家屋敷民俗資料館

住所
徳島県三好市西祖谷山村東西岡46
交通
JR土讃線大歩危駅から四国交通バスかずら橋行きで6分、平家屋敷前下車すぐ
料金
大人500円、小学生300円 (障がい者手帳持参者1割引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む