都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 香川県 x グルメ

香川県 x グルメ

香川県のおすすめのグルメスポット

香川県のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。絶品つけ麺「讃岐つけ麺 寒川」、麺のコシしっかり、小麦の甘さ濃厚なうどん「池上製麺所」、見て驚き、食べて驚きコーヒー×うどん「うどん喫茶スタート」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 289 件

香川県のおすすめスポット

讃岐つけ麺 寒川

絶品つけ麺

肉のうまみたっぷりの温かいつけ汁から、冷たいざるつけ麺までバラエティ豊か。こだわりの麺は完全手打ちで、注文を受けてから茹でる。

讃岐つけ麺 寒川

住所
香川県高松市鍛冶屋町4-16SOUGENビル 1階
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分

池上製麺所

麺のコシしっかり、小麦の甘さ濃厚なうどん

常に行列ができる人気店。足踏みから熟成、手打ちしたこだわりの人気麺は、ほどよい食感。うどんに乗せたネギに、かけだしか、またはだし醤油をかけて味わう。

池上製麺所
池上製麺所

池上製麺所

住所
香川県高松市香川町川東下899-1
交通
JR高松駅からことでんバス日生ニュータウン行きで40分、竜満西団地下車、徒歩7分
料金
かけうどん(1玉)=195円/うどん(1玉)=195円/冷うどん(1玉)+たまご+天ぷら=356円~/天ぷら=90円~/たまご=51円/かけうどん(1玉)+玉子+天ぷら=336円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

うどん喫茶スタート

見て驚き、食べて驚きコーヒー×うどん

有名うどん店の元店主が営むレトロな雰囲気の喫茶店。細麺ながらコシの強い麺にファンが多い。トーストとうどんがセットになった朝限定Aモーニングも見逃せない。

うどん喫茶スタート
うどん喫茶スタート

うどん喫茶スタート

住所
香川県綾歌郡綾川町滝宮297-141
交通
高松琴平電鉄琴平線滝宮駅から徒歩5分
料金
コーヒーうどん=570円/Aモーニング=570円/冷やしなめこうどん=600円/ざるうどん=400円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:00(閉店17:30)
休業日
月・火曜(1月1日休)

カフェレストラン 忠左衛門

オリーブオイルを使った料理がそろう

1階はオリーブ農園直営ショップの井上誠耕園mother’s、2階がカフェレストランに。地元食材を使ったパスタをはじめ、オリーブオイルのおいしさが際立つメニューが味わえる。

カフェレストラン 忠左衛門

住所
香川県小豆郡小豆島町蒲生甲61-4
交通
土庄港から小豆島オリーブバス坂手港行きで16分、池田農免口下車すぐ

いきいきうどん坂出店

寿司や揚げ物など豊富なサイドメニュー。早朝5時~夜8時の営業

早朝5時から営業するセルフサービスのうどん店。店内は気軽に入れる雰囲気だ。揚げ物、おでん、種類が豊富なおにぎりや寿司など、サイドメニューが充実している。

いきいきうどん坂出店
いきいきうどん坂出店

いきいきうどん坂出店

住所
香川県坂出市京町3丁目1361-1
交通
JR予讃線坂出駅から徒歩10分
料金
かけうどん(小)=220円/ぶっかけ(小)=320円/釜あげ(小)=320円/おでん=100円/天ぷら=110円~/
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

清水屋

常連客が足繁く通う名店

映画監督やうどん通からの支持を集める店。探究心あふれる店主が作るうどんは、艶やかに光るモチモチ麺で、イリコとカツオ節が香る。

清水屋

清水屋

住所
香川県高松市成合町8
交通
JR高松駅からことでんバス由佐・空港行きで30分、香東中学前下車すぐ
料金
肉玉ぶっかけ(1玉)=520円/かけ(1玉)=220円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

明水亭

日本料理の技が光るごちそううどん

京都やパリで割烹料理人をしていた店主が営む。国産小麦を100%使った風味豊かな麺と、厳選した調味料や旬の素材を取り入れた創作料理が自慢。極上の料理へと昇華した上質なうどんを堪能しよう。

明水亭
明水亭

明水亭

住所
香川県丸亀市垂水町中村956-2
交通
JR予讃線丸亀駅から丸亀コミュニティバス丸亀垂水線右回りで23分、垂水団地下車すぐ
料金
鴨塩焼き土佐醤油うどん=1850円/土佐醤油うどん=500円/梅釜玉=650円/釜あげうどん=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
日曜

カフェ風車の丘

瀬戸内海を眺めながらパニーニサンドを

丘の上に建つ一軒家カフェ。店内に設けられた大きな窓からは、瀬戸内の島々を一望することができる。種類豊富なパニーニサンドと一緒に楽しむのがおすすめ。

カフェ風車の丘

カフェ風車の丘

住所
香川県仲多度郡多度津町東白方864-1
交通
JR予讃線多度津駅からタクシーで5分
料金
風車の丘プレートセット(ドリンク代別)=550円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~日没まで(L.O.)
休業日
木曜、第3金曜

茶久楽

窓に広がる瀬戸内海を眺めながらお茶が楽しめる

石鎚神宮の境内にあり、瀬戸内のナイスビューが楽しめる。できる限り地元の食材を使った手作り料理を心がけ栄養バランスの整った「茶久楽ランチ」など4種類のランチがそろう。

茶久楽
茶久楽

茶久楽

住所
香川県三豊市詫間町詫間7051-33石鎚神宮境内
交通
JR予讃線詫間駅からタクシーで5分
料金
茶久楽ランチ=1000円/カフェランチ=850円/季節の彩りカレー=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(L.O.)
休業日
月曜、第1日曜(神社行事による臨時休あり)

骨付鳥屋台 よって屋

屋台の雰囲気でご当地料理が楽しめる

ライオン通りにあるビニールシート張りの屋台風居酒屋。朝締めの新鮮な鶏肉を使った骨付鳥をはじめ、オリーブハマチや大たこぶつなど、地元食材を使った料理が豊富にそろう。手作り屋台餃子や鉄板焼も大好評。

骨付鳥屋台 よって屋
骨付鳥屋台 よって屋

骨付鳥屋台 よって屋

住所
香川県高松市古馬場町7-16広瀬ビル 1階
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分
料金
骨付鳥(ひな)=918円/おやどり=918円/屋台餃子=432円/おでん=108円~/地魚刺=626円~/鉄板焼=410円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌1:30(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業、臨時休あり)

206 TSU MA MU

バルスタイルで気軽に楽しむキッシュ専門店

フランスのロレーヌ地方で勉強した店主の焼くキッシュは、サクサク、ほろほろ食感のブリゼ生地が自慢。季節によって内容が変わり、テイクアウトも楽しめる。

206 TSU MA MU
206 TSU MA MU

206 TSU MA MU

住所
香川県高松市北浜町4-14北浜アリー
交通
JR高松駅から徒歩15分
料金
キッシュ(生ハムとドライトマトのジェノベーゼ)=500円/オリーブ豚の肉うどんキッシュ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~売り切れまで
休業日
不定休

へんこつ屋

機械に頼らず手作りで勝負

老舗和菓子店の名物は、黒餡を卵の黄身練りの皮で包んで焼いたへんこつまんじゅうと栗入り羊羹。店の奥にある個室では、菓子付きの抹茶やぜんざいなどが食べられる。

へんこつ屋
へんこつ屋

へんこつ屋

住所
香川県仲多度郡琴平町琴平240-2
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩7分
料金
へんこつまんじゅう=130円(1個)/抹茶(へんこつまんじゅう、羊羹付)=700円/栗入り羊羹=750円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

香川屋本店

コシの強い麺とすだち、大根おろしが絡み合う「ぶっかけ」が人気

製麺業の老舗「サヌキ食品」が営むうどん店。人気メニューの「ぶっかけ」は、こだわりのだしにコシの強い打ちたて麺、すだち、大根おろしが絶妙に絡み合い、一度食べたらクセになる逸品。

香川屋本店

住所
香川県丸亀市綾歌町栗熊東469-1
交通
高松琴平電鉄琴平線栗熊駅からすぐ
料金
かけ=210円/ぶっかけ(小)=290円/釜あげ(小)=290円/肉うどん(小)=390円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)
休業日
第1火曜、祝日の場合は第2火曜(1月1日休)

みささ

一品メニューがそろううどん店。麺はだしと相性がよくコシが強い

国道11号沿いに立つ、庶民的な雰囲気のうどん店。コシの強さが自慢の麺は、カツオ節、昆布、ウルメでとっただしと相性がいい。魚料理などの一品メニューもそろう。

みささ

みささ

住所
香川県坂出市加茂町甲543
交通
JR予讃線鴨川駅から徒歩20分
料金
かけうどん=200円/釜あげうどん=200円/ざるうどん=200円/肉うどん=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉店)
休業日
日曜

天神前 すきしゃぶ亭

オリーブ牛をすきやき風味のしゃぶしゃぶで

すき焼き風のだしに肉や野菜をさっとくぐらせ、溶き卵でいただく。だしが沸くのを見はからってスライスする最高牛のオリーブ牛。鮮度の高さが現れるピンクの肉肌とサシに注目だ。

天神前 すきしゃぶ亭
天神前 すきしゃぶ亭

天神前 すきしゃぶ亭

住所
香川県高松市天神前8-6
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩7分
料金
すきしゃぶ(オリーブ牛、1人前)=3348円~/しゃぶしゃぶ=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日(予約があれば営業)

石川うどん

トマトと白味噌の風味豊かなハーモニー

化学調味料を一切使わずにだしをとる。たっぷりの野菜と打ちたての麺を煮込んだ讃岐の家庭料理である打込みうどんは、卵やチーズを追加してリゾット風にする「あと飯」もおすすめ。

石川うどん

石川うどん

住所
香川県丸亀市福島町54-8
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩3分
料金
打ち込みうどんトマト味(前日までの予約制)=850円/石川さんのプリン=260円/天ぷらうどん=890円/かけうどん=320円/天ぷらぶっかけうどん=890円/ぶっかけうどん=420円/あと飯卵=150円/あと飯チーズ=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

かすが町市場

地元民が選んで通う、ザ・セルフうどん店

バスも利用できる大型駐車場と大量の座席数にもかかわらず、昼どきには入口まで行列が出来るセルフうどん店。充実の惣菜メニューと座敷席は家族連れに大好評。

かすが町市場
かすが町市場

かすが町市場

住所
香川県高松市春日町453-1
交通
高松琴平電鉄長尾線木太東口駅から徒歩20分
料金
鍋焼きうどん=600円/しっぽくうどん(季節限定、小)=330円/かけうどん(小)=180円/中華そば(並)=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

こんぴらうどん 参道店

本格手打ち麺をいただく

金刀比羅宮の表参道にある店。白く透き通った麺の上に、揚げたてのエビ天とカツオ節をたっぷりのせた、しょうゆ天が名物。特製のだし醤油をほんの少しかけて食べる。

こんぴらうどん 参道店
こんぴらうどん 参道店

こんぴらうどん 参道店

住所
香川県仲多度郡琴平町810-3
交通
JR土讃線琴平駅から徒歩10分
料金
しょうゆ天=670円/メガしょうゆ天=1080円/手打ち生うどん(6人前、みやげ用)=1500円/ぶっかけ・天ぷらセット=840円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
無休

うどん棒 本店

街なか店の実力を感じる洗練のさぬきうどん

南新町商店街の近くに建つ。麺は細めのつるりとしたのどごしで、5種類のかつお節を使った風味豊かなだしに合う。具だくさんのチャンポンうどんも評判。

うどん棒 本店
うどん棒 本店

うどん棒 本店

住所
香川県高松市亀井町8-19
交通
JR高松駅からことでんバス県庁通リ経由瓦町方面行きで5分、南新町下車すぐ
料金
ひや天うどん=740円/チャンポンうどん=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、金~日曜、祝日は11:00~15:00、17:00~19:30
休業日
水曜

手打うどん うぶしな

神主さんが手打ちする御利益うどん

宇夫階神社の境内にあり、店主は神主という異色店。おか泉で修業した店主が打つ麺は、のどごしバツグンの弾力麺。餅を天ぷらにしてのせた宮うどんなどのうどんは「御利益がありそう」と評判。

手打うどん うぶしな
手打うどん うぶしな

手打うどん うぶしな

住所
香川県綾歌郡宇多津町1597-1宇夫階神社境内
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
料金
宮うどん=500円/肉ごぼうぶっかけ=550円/かけ=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(1月1~4日休)

ジャンルで絞り込む