都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 x レジャー施設 > 佐賀市 x レジャー施設

佐賀市 x レジャー施設

佐賀市のおすすめのレジャー施設スポット

佐賀市のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。有明海の干潟で潮干狩り「川副町観光潮干狩り」、小さな子供も楽しめる多彩な遊具がそろう「神野公園こども遊園地」、北山湖に隣接した自然豊かなキャンプ場「北山少年自然の家」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 11 件

佐賀市のおすすめスポット

川副町観光潮干狩り

有明海の干潟で潮干狩り

船で沖合いまで乗り出し、潮が引くのを待って行う有明海ならではの潮干狩り。最大6mの干満の差で現れる広大な干潟には、アサリ、アカガイなどのほか、有明海特有の生き物も見られる。

川副町観光潮干狩り
川副町観光潮干狩り

川副町観光潮干狩り

住所
佐賀県佐賀市川副町
交通
JR佐賀駅からタクシーで38分(貸切船利用は早津江支所・大詫間支所・南川副支所・広江漁港の各漁協へ)
料金
相乗船=大人4000円、小学生2000円/貸切船(1隻12名乗り)=25000円(平日)、30000円(土・日曜、祝日)/
営業期間
4月下旬~5月下旬(要問合せ)
営業時間
干潮の約3時間前に出発(詳細は要問合せ)、3日前までに要予約
休業日
要問合せ

神野公園こども遊園地

小さな子供も楽しめる多彩な遊具がそろう

神野公園内にある遊園地。ミニジェットコースターをはじめとする20種ほどのアトラクションがある。いずれも利用料は100円から250円と手ごろ。

神野公園こども遊園地
神野公園こども遊園地

神野公園こども遊園地

住所
佐賀県佐賀市神園4丁目神野公園内
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀大学病院行きで7分、神野公園下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
入園料=無料/アトラクション=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、雨天時(年末年始休)

北山少年自然の家

北山湖に隣接した自然豊かなキャンプ場

宿泊を伴う研修の場合のみ利用可能(1か月前まで要予約)。場内には常設テントが設置され、野外炊飯用の食材(要予約)を用意してくれる。ハイキングや自然観察も楽しめる。

北山少年自然の家

住所
佐賀県佐賀市富士町関屋514-1
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号・323号、県道299号で北山貯水池を目指して現地へ。佐賀大和ICから21km
料金
キャンプ場使用料=大人210円、高校生・学生・23歳未満100円、3歳以上の未就学児・小・中学生50円/食材費(3食)=1640円/バーベキュー(1人)=1080円/
営業期間
7・8月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休(点検期間休)

RAG・G

佐嘉神社の近くにあるライブハウス

多種多様なイベントを行うライブハウス。日本のトッププロから地元のアマチュアまでバラエティーに富んだライブを開催。九州各地のアイドルが多数登場するイベントも行う。パーティーレンタルにも対応。

RAG・G

RAG・G

住所
佐賀県佐賀市松原3丁目3-4
交通
JR佐賀駅から徒歩20分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
情報なし

吉野山キャンプ場

適度な広さでのんびりくつろげるサイト

広場を囲むようにオートサイトが並び、比較的ゆったりとした広さでくつろげる。管理棟を挟んでログハウスのエリアと炊事棟があり、よく管理され気持ちよく使える。場内には川遊びができる川も流れている。

吉野山キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市三瀬村藤原186-10
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬方面へ。県道46号へ右折し、一般道を経由して約6kmで現地。佐賀大和ICから19km
料金
サイト使用料=1区画2000円/宿泊施設=ログハウス1階建6200円、2階建10400円、デイキャンプは半額/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00
休業日
不定休(年2回場内整備休あり)

北山キャンプ場

それぞれのスタイルで楽しめる全79サイト

全79サイト、多彩なサイトバリエーションが魅力のキャンプ場。オートサイトはもちろん、ペット同伴、直火OK、木々に囲まれたテラスサイトなど、初心者から上級者まで、それぞれのスタイルでキャンプが楽しめる。

北山キャンプ場
北山キャンプ場

北山キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市富士町関屋52-1
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬村方面へ。案内板に従い池田交差点の先で県道39号へ左折し一般道を経由して現地へ。佐賀大和ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円~(日帰りは3300円~)、オート電源付き1区画5600円~(日帰りは4200円~)、一般サイト1区画2900円~(日帰りは1900円~)、テラスサイト1区画2300円~(日帰りは1900円~)、リッジサイト1人1000円~(日帰りは700円~)※土・日曜、祝日は割増料金設定あり、延泊割引あり、要確認/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:30、アウト11:00
休業日
木曜

オーシャンカートランド

大人から子どもまでカートレースが楽しめる

一人乗りと二人乗りの2種のカートがあるレーシングカート場。運転免許などの資格は不要で、身長150cm以上であれば一人乗りができる。

オーシャンカートランド

住所
佐賀県佐賀市大和町松瀬4248-25
交通
JR佐賀駅から昭和バス(便数少ない)北山中原(尼寺・古湯)行きで1時間、三瀬どんぐり村下車、徒歩12分(タクシーでは34分)
料金
大人(中学生以上)=1500円(6周)、2000円(10周)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉場)、11~翌2月は~日没
休業日
木曜、祝日の場合は営業、荒天時(1月1日休)

金立教育キャンプ場

自然遊歩道で森林浴も楽しめる

周辺には丸山古墳などみどころがいっぱい。テントや炊事用具、食器の無料貸し出しが利用できる。

金立教育キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市金立町金立3412-3
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号、県道48号で神埼方面へ。千布北交差点で左折して県道31号に入り、正現神社入口交差点を金立公園方面へ左折して現地へ。佐賀大和ICから6km
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト11:00(デイキャンプは10:00~16:00)
休業日
火曜、7月21日~8月31日は無休(年末年始休)

よそほひ処 二葉

歴史ある町並みをレンタル着物で散策

佐賀市柳町界隈、旧長崎街道沿いに残る歴史的建造物7館を総称して「佐賀市歴史民俗館」と呼ぶ。そのなかの一つ「旧久富家」の2階にあるレンタル着物ショップ。着物、帯、着付けのAプラン、これに草履、足袋、巾着が付くBプラン、男性、子ども用もある。事前予約がベター。

よそほひ処 二葉

住所
佐賀県佐賀市柳町4-16旧久富家 2階
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀大学方面行きで6分、呉服元町下車、徒歩4分
料金
プランA(着物+帯+着付)=3780円/プランB(プランA+草履+足袋+巾着)=5400円/プランC(プランB+アレンジヘア)=7020円/プランD(プランB+男性用袴)=7020円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、着物の返却は~16:00
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

山中キャンプ場

必要最小限の施設でシンプルキャンプ

自然あふれる杉林の中にあり、夏でも快適に過ごせ、そばを流れる小川では水遊びも楽しめる。場内施設はシンプルだが、気軽に利用できるログハウスもあり、リーズナブルな料金でキャンプができる。開設は、土・日曜、祝日のみ。

山中キャンプ場

山中キャンプ場

住所
佐賀県佐賀市三瀬村三瀬993
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号を三ツ瀬トンネル方面へ。三瀬村で看板を右折して約1km。佐賀大和ICから20km
料金
入園料=大人(高校生以上)300円、小人(中学生以下)100円/サイト使用料=テント専用1区画2000円/宿泊施設=ログハウス3000~5000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業

道の駅 大和オートキャンプ場

道の駅に隣接の低料金キャンプ場

インターからほど近い国道沿いにある、道の駅大和に隣接したキャンプ場。道の駅大和で食材が調達でき、バーベキューコンロの無料貸し出しも行っているため、気軽にレジャーを満喫できる。川遊びや釣竿・エサを持参すれば、釣り(期間限定)が楽しめ、子ども連れの家族にもおすすめ。

道の駅 大和オートキャンプ場
道の駅 大和オートキャンプ場

道の駅 大和オートキャンプ場

住所
佐賀県佐賀市大和町梅野805道の駅大和内
交通
長崎自動車道佐賀大和ICから国道263号で三瀬方面へ。道の駅大和の裏手がキャンプ場。佐賀大和ICから3km
料金
サイト使用料=オート1区画2060円(デイキャンプは1030円)、AC電源使用料1100円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~17:00)
休業日
無休(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む