都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 x 文化施設 > 唐津市 x 文化施設

唐津市 x 文化施設

唐津市のおすすめの文化施設スポット

唐津市のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。華麗なる芸術品がズラリ「曳山展示場」、日本列島と朝鮮半島の交流史が学べる「佐賀県立名護屋城博物館」、赤レンガのアーチ窓がレトロ「旧唐津銀行 辰野金吾記念館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 8 件

唐津市のおすすめスポット

曳山展示場

華麗なる芸術品がズラリ

「唐津くんち」開催期間以外は、唐津駅横の「唐津市ふるさと会館アルピノ」旧多目的ホールに14台の曳山がおさまっている。館内では唐津くんちの様子をビデオで放映。曳山をモチーフにしたみやげもそろう。

曳山展示場
曳山展示場

曳山展示場

住所
佐賀県唐津市新興町2881-1
交通
JR筑肥線唐津駅からすぐ
料金
入館料=大人310円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
無休(12月29~31日休)

佐賀県立名護屋城博物館

日本列島と朝鮮半島の交流史が学べる

名護屋城跡に隣接する博物館。常設展示室では、豊臣秀吉の朝鮮出兵を軸とした日本列島と朝鮮半島の交流史を紹介する。館内でタブレット端末を借りて、展示品の拡大図やくわしい解説を見ながらめぐるとおもしろい。

佐賀県立名護屋城博物館
佐賀県立名護屋城博物館

佐賀県立名護屋城博物館

住所
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931-3
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク(循環)(石原)(仮屋)行きで30分、名護屋城博物館入口下車、徒歩6分(タクシーでは24分)
料金
無料、特別企画展は有料 (有料期間は障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

旧唐津銀行 辰野金吾記念館

赤レンガのアーチ窓がレトロ

唐津出身で東京駅を設計した辰野金吾が監修。明治45(1912)年に唐津銀行の本店として建てられ、平成9年まで使われた。平成23(2011)年に創建当時の状態に復元。12月29日から31日は休館。

旧唐津銀行 辰野金吾記念館
旧唐津銀行 辰野金吾記念館

旧唐津銀行 辰野金吾記念館

住所
佐賀県唐津市本町1513-15
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(12月29~31日休)

唐津市ふるさと会館アルピノ

多彩な唐津のみやげがそろう

JR唐津駅のすぐ横にある。1階は唐津の名産品がそろう「土産コーナー」、2階は唐津焼の展示即売所になっている。絵付け体験(湯呑み)を受け付けている。

唐津市ふるさと会館アルピノ
唐津市ふるさと会館アルピノ

唐津市ふるさと会館アルピノ

住所
佐賀県唐津市新興町2881-1
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩3分
料金
絵付け=1620円(湯呑み)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
1階は9:00~18:00(カフェは10:00~17:00)、2階は9:00~18:00
休業日
1階は奇数月の第3木曜、2階は木曜(1階は1月1日休、2階は年末年始休(年により異なる)、唐津曳山展示場は12月29日~12月31日休)

唐津市鯨組主中尾家屋敷

巨万の富を築いた鯨組主の屋敷

江戸時代から明治初頭にかけて八代約170年間にわたって呼子を拠点に捕鯨業を営んでいた鯨組主の中尾家。旧中尾家の建物を保存修理し、資料館として公開している。

唐津市鯨組主中尾家屋敷

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子3750-3
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで35分、呼子下車、徒歩5分(タクシーでは23分)
料金
入館料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で入館無料、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、要確認)

西ノ門館

さまざまな出土品が見られる

唐津市内で発掘された出土品などを展示するほか、唐津くんちに使われる曳山の修理期間中は、その様子が見学できる。唐津焼の展示即売や曳山の姿掛けなどの唐津みやげも販売。

西ノ門館

西ノ門館

住所
佐賀県唐津市北城内1-8
交通
JR筑肥線唐津駅から昭和バス市内線東コースで17分、城内二の門下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

岸岳ふれあい館

岸岳登山口の休憩施設

唐津市北波多と相知町の境界をなす岸岳の登山口休憩施設。北波多地区の歴史や岸岳城跡に関する案内板がある。

岸岳ふれあい館

岸岳ふれあい館

住所
佐賀県唐津市北波多岸山245-1
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む