都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長崎県 x 見どころ・体験 > 壱岐市 x 見どころ・体験

壱岐市 x 見どころ・体験

壱岐市のおすすめの見どころ・体験スポット

壱岐市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。巨大な玄武岩を積み上げた装飾古墳「鬼の岩窟」、東洋一の射程距離と破壊力「黒崎砲台跡」、点在する古墳を散策できる公園。古墳をパネル紹介する施設もある「壱岐風土記の丘」など情報満載。

壱岐市のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 11 件

壱岐市のおすすめスポット

鬼の岩窟

巨大な玄武岩を積み上げた装飾古墳

壱岐では、古墳内部の石室のことを「鬼の窟」と呼んでいる。芦辺地区に現存する壱岐最大の円墳には、横穴式石室があり、外からのぞくことができる。

鬼の岩窟
鬼の岩窟

鬼の岩窟

住所
長崎県壱岐市芦辺町国分本村触1206-1
交通
芦辺港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

黒崎砲台跡

東洋一の射程距離と破壊力

第一次大戦後、山をくりぬいて戦艦土佐の主砲を設置した場所。砲身約20m、口径約40cmの2砲式が海をにらみ、対馬海峡を通過する艦船を射程におさめていたという。

黒崎砲台跡
黒崎砲台跡

黒崎砲台跡

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触826-1
交通
郷ノ浦港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

壱岐風土記の丘

点在する古墳を散策できる公園。古墳をパネル紹介する施設もある

国史跡の掛木古墳をはじめ点在する古墳をめぐりながら散策できる歴史公園。古民家園には壱岐独特の百姓武家建築を移築復元。壱岐島内の古墳をパネルなどで紹介する古墳館を併設。

壱岐風土記の丘
壱岐風土記の丘

壱岐風土記の丘

住所
長崎県壱岐市勝本町布気触324-1
交通
郷ノ浦港から壱岐交通郷ノ浦行きバスで5分、本町で壱岐交通那賀校経由勝本・芦辺港行きバスに乗り換えて26分、鬼ノ岩屋下車すぐ
料金
大人100円、小・中学生50円 (15名以上の団体は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休)

原の辻一支国王都復元公園

古代の文化にふれる

『魏志倭人伝』に記載された「一支国」の王都とされる遺跡。多重の濠がめぐる集落や東アジア最古の船着場が発見されたことから、国の特別史跡に指定された。火おこし、勾玉づくりなどができるガイダンス施設を併設。

原の辻一支国王都復元公園
原の辻一支国王都復元公園

原の辻一支国王都復元公園

住所
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5
交通
芦辺港から壱岐交通印通寺方面行きバスで30分、原の辻遺跡下車すぐ
料金
入園料=無料/火おこし体験=100円/勾玉づくり=200円/土器づくり=400円/ガラス玉づくり=300円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、原の辻ガイダンスは8:45~17:00(閉館17:30)
休業日
無休(原の辻ガイダンスは12月29~31日休)

塞神社

男女のシンボルをかたどった巨石を祀り夫婦円満などにご利益が

日本書紀に登場する猿田彦の妻・猿女君が奉られている。男性と女性それぞれの性器をかたどった巨大な石を祀っている。縁結びや安産、夫婦円満などに効果があるという。

塞神社

塞神社

住所
長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触113
交通
郷ノ浦港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

はらほげ地蔵

海上に祀られているお地蔵さま

古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。満潮時には地蔵の胸まで海水につかる。

はらほげ地蔵
はらほげ地蔵

はらほげ地蔵

住所
長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触1343-102
交通
芦辺港からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

勝本城跡

朝鮮出兵の際に築かれた出城

400年ほど前の秀吉の朝鮮出兵(文禄の役)に際して急造された武末城の城跡公園。現在は石垣の遺が残るのみ。山頂には展望台があり、玄界灘の眺めがすばらしい。

勝本城跡

勝本城跡

住所
長崎県壱岐市勝本町坂本触757
交通
芦辺港から壱岐交通勝本方面行きバスで28分、勝本入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

安国寺

国60余州に建てた安国禅寺の一つ。仏殿の床が瓦なのが特徴

足利尊氏・直義兄弟が暦応年間(1338~42)に全国60余州に建てた安国禅寺の一つに数えられる。仏殿の床が瓦で造られているのが特徴。

安国寺

安国寺

住所
長崎県壱岐市芦辺町深江栄触546
交通
芦辺港から壱岐交通印通寺方面行きバスで29分、安国寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小島神社

壱岐のモンサンミッシェル

壱岐市芦辺町の内海湾に浮かぶ「小島」に鎮座する神社。岸から150mほどの距離にあり、参道は大潮の干潮時のみに現れることから「壱岐のモンサンミッシェル」と称されることも。島全体が神域のため、小枝1本も島の外への持ち出しは禁止。

小島神社

住所
長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969
交通
芦辺港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

住吉神社

神功皇后に由来する古式ゆかしい海の神さま

日本4大住吉の一つに数えられる壱岐の住吉神社は、神功皇后が三韓征伐の帰り道に海上を守る神3柱を祀って建てたのがはじまりと伝えられている。

住吉神社

住吉神社

住所
長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470-1
交通
郷ノ浦港から壱岐交通郷ノ浦行きバスで5分、本町で壱岐交通那賀校経由勝本・芦辺港行きバスに乗り換えて20分、住吉下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

男嶽神社

深く険しい男岳山頂にたくさんの石猿が並ぶ。展望台の眺めもいい

標高約150mの深く険しい男岳山頂にあり、200体以上の石猿が並ぶ。これは、この地区で習慣がある子孫繁栄、商売繁盛などを願って奉納された石猿。展望台からの眺めもいい。

男嶽神社

男嶽神社

住所
長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678-1
交通
芦辺港から壱岐交通勝本方面行きバスで11分、八幡神社下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む