都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 日帰り入浴専用施設 > 竹田市 x 日帰り入浴専用施設

竹田市 x 日帰り入浴専用施設

竹田市のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット

竹田市のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。効能の高い湯につかり、くじゅう連山を眺める「七里田温泉館」、さらっとした肌ざわりが特徴「岡城天然温泉 月のしずく」、自然炭酸泉で知られる長湯温泉の温浴法療養複合施設「クアパーク長湯」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 13 件

竹田市のおすすめスポット

七里田温泉館

効能の高い湯につかり、くじゅう連山を眺める

久住高原東端の山間にある温泉施設。温泉館「木乃葉の湯」と日本有数のラムネ湯「下の湯」からなる。下の湯は永禄4(1561)年の開湯と伝わり、岡藩の殿さまも入ったといわれる。

七里田温泉館
七里田温泉館

七里田温泉館

住所
大分県竹田市久住町有氏4050-1
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで40分、都野下車、タクシーで5分
料金
入浴料(木乃葉の湯)=大人300円、小人(3歳~中学生)200円/入浴料(下の湯)=大人500円、小人200円(カギの保障金として預り金1000円が必要)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2火曜(8月は変更の場合あり)

岡城天然温泉 月のしずく

さらっとした肌ざわりが特徴

湯船からあふれる湯は美肌作用のあるナトリウム-塩化物泉。大浴場には露天風呂やジャグジー、歩行浴、天然鉱石をはりめぐらせた低温サウナを併設。休憩所を設けた貸切内風呂が三つある。

岡城天然温泉 月のしずく
岡城天然温泉 月のしずく

岡城天然温泉 月のしずく

住所
大分県竹田市飛田川3435-20
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/家族風呂=2500円(1時間、追加30分につき1000円)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
火曜(12月31日~翌1月1日休、臨時休あり)

クアパーク長湯

自然炭酸泉で知られる長湯温泉の温浴法療養複合施設

建築家・坂茂氏が設計したスタイリッシュな空間に、50m歩行浴が特徴のバーデゾーンと内湯の両方が楽しめる温泉棟、レストラン棟、宿泊棟がある。バーデゾーンの温水プールは長時間お湯に浸かれるように温度管理がされている。

クアパーク長湯
クアパーク長湯

クアパーク長湯

住所
大分県竹田市直入町長湯3041-1
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで45分、クアパーク長湯下車すぐ
料金
入館料=大人800円、小学生400円/ (竹田市内は大人600円、水着レンタル200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(受付21:00)、バーデゾーンは~20:30(受付20:00)
休業日
第1・3水・木曜

白丹温泉ふれあいの湯

低料金で利用できるくつろぎの湯

男女別の内風呂と露天風呂がある。美しい庭園に設けた露天風呂は評判がいい。やわらかな肌ざわりの湯は創傷などに効果がある。

白丹温泉ふれあいの湯

白丹温泉ふれあいの湯

住所
大分県竹田市久住町白丹4725-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人350円、小人150円/ (変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:00(閉館)、土・日曜は11:00~
休業日
第3火曜

湯処 ゆの花

湯の中に漂う「ゆの花」がたっぷりの長湯温泉

「宿泊処 かじか庵」に隣接する温泉施設。源泉掛け流しには全国でもめずらしい「底入れ、底出し方式」を採用。新鮮な湯が空気にふれにくいため、炭酸成分を高く保つことができる。湯の中に漂う「ゆの花」は良質な温泉の証。

湯処 ゆの花

住所
大分県竹田市直入町長湯2961-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで47分、山脇下車、徒歩3分

パルクラブ 大地乃湯

料理、みやげも充実した温泉施設

4万平方メートルの広々とした敷地に、温泉館、バーベキューガーデン、食堂、宿泊施設のログハウスが点在する。風呂は、男女別の内風呂と男女別の露天風呂、五つの貸切内風呂がある。広間での休憩は無料。

パルクラブ 大地乃湯
パルクラブ 大地乃湯

パルクラブ 大地乃湯

住所
大分県竹田市久住町有氏896-22
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで40分、都野局下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人380円、小学生180円/貸切内風呂=1600円(50分)/ (回数券12枚綴3800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、12~翌2月は~17:00(閉館18:00)
休業日
火曜、8月は無休(12月31日~翌1月2日休)

長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」

多彩な湯船が楽しめる施設

「万象の湯」の泉質は「美肌の湯」である炭酸水素塩泉で、源泉かけ流し。温泉棟、食事棟、リラクゼーション棟からなる。温泉棟には露天風呂、「ブクブク水風呂」を設けた大浴場のほか、貸切風呂が3室ある。宿泊、湯治利用も可能。

長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」
長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」

長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」

住所
大分県竹田市直入町長湯3264-1
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで43分、桑畑下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生150円/貸切露天風呂付内風呂(平日)=2200円(50分)/貸切露天風呂付内風呂(土・日曜、祝日)=2500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館20:30)、貸切露天風呂付内風呂は~19:30(受付)
休業日
無休

千寿温泉(日帰り入浴)

やわらかい肌ざわりの炭酸水素塩泉

長湯温泉の商店街から少し離れた県道30号沿いにある。個人の敷地に湧く湯を公衆浴場として開放している。男女湯ともコンクリートの洗い場に、5、6人ほどが入れる長方形の浴槽が一つ。加水、加温をしない源泉掛け流しの湯は、やわらかい肌ざわりで、浴槽には湯の花が浮かぶ。

千寿温泉(日帰り入浴)
千寿温泉(日帰り入浴)

千寿温泉(日帰り入浴)

住所
大分県竹田市直入町長湯3315
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで42分、桑畑下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館)
休業日
無休

竹田温泉 花水月

花の湯と月の湯が男女日替わり

主浴槽のほかに、運動浴、遠赤サウナなどを設けた「花の湯」と、薬草サウナ、露天風呂などを設けた「月の湯」があり、男女日替わり。貸切風呂は10人くらいが利用できる広さ。

竹田温泉 花水月
竹田温泉 花水月

竹田温泉 花水月

住所
大分県竹田市会々2250-1
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からすぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生200円/貸切内風呂=2000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)、貸切内風呂は~21:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業

温泉交流館 みつばちの湯

ミツバチの巣をイメージさせる温泉施設

国内有数の炭酸泉が湧くことで有名な長湯温泉にある入浴施設。4室の貸切内風呂があり、効能高い湯を満喫することができる。六角形の建物は、ミツバチの巣をイメージさせる構造。

温泉交流館 みつばちの湯
温泉交流館 みつばちの湯

温泉交流館 みつばちの湯

住所
大分県竹田市直入町長湯3050-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで44分、国民宿舎前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小人(6~12歳)100円/貸切内風呂=1000円(50分)/いこいスパ(1日1組、5名~、要予約、要問合せ)=2000円/ (回数券大浴場800円~・貸切内風呂2700円~)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館)
休業日
第2火曜、祝日の場合は前日休(年末年始は営業)

め組茶屋 ソーダの湯

田園を望む露天風呂と半露天風呂

泉質は、発泡性のあるマグネシウム・ナトリウム‐炭酸水素塩・硫酸塩泉。シャワーや洗面所にも天然の炭酸水を使っている。湯上がりにはきりりと冷やした飲専用の炭酸泉がおいしい。

め組茶屋 ソーダの湯
め組茶屋 ソーダの湯

め組茶屋 ソーダの湯

住所
大分県竹田市久住町有氏4510-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小学生以下200円/貸切内風呂=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館、貸切風呂は~16:00)
休業日
第3木曜(1月1日休)

ほていの湯

源泉かけ流しを多彩な湯船で楽しむ

布袋様のお告げで湧出したという伝説が残る温泉。大浴場、サウナ、岩の露天風呂と、五つの貸切内風呂がある。湯は肌にここちよい炭酸泉を加水なしで掛け流しにしている。

ほていの湯
ほていの湯

ほていの湯

住所
大分県竹田市久住町栢木5585-1
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由長湯温泉行きで40分、都野高校前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/貸切内風呂=1500円、2000円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、貸切内風呂は10:30~
休業日
第2木曜、祝日の場合は第3木曜

福ねこの湯

ご利益がありそうな招き猫工房の貸切風呂

招き猫などを製作する人形工房にある貸切風呂。「開運の湯」「招福の湯」という名がつき、いずれも木々の間に招き猫が点在する「福来る庭」を眺めながら入浴できる。

福ねこの湯
福ねこの湯

福ねこの湯

住所
大分県竹田市直入町長湯3122-2
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から大野竹田バス久住経由直入支所行きで45分、くず淵温泉下車すぐ
料金
貸切内風呂=1500円(50分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
火曜(祝日の場合は翌日休)

ジャンルで絞り込む