都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮崎県 x 見どころ・レジャー

宮崎県 x 見どころ・レジャー

宮崎県のおすすめの見どころ・レジャースポット

宮崎県のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。滝や甌穴が見られ、新緑、紅葉ともにすばらしい「赤池渓谷」、世界中から集められたシャクナゲが咲き競う「しゃくなげの森」、地元でも評判のしっとり美肌の温泉が楽しめる「串間温泉」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 457 件

宮崎県のおすすめスポット

赤池渓谷

滝や甌穴が見られ、新緑、紅葉ともにすばらしい

大矢取川上流にある渓谷で、滝や甌穴が見られる。新緑、紅葉ともにすばらしく、夏はキャンプ場がにぎわう。渓流釣りのポイントでもあり、近くにはクスの原生林が広がる。

赤池渓谷
赤池渓谷

赤池渓谷

住所
宮崎県串間市大矢取赤池渓谷
交通
JR日南線串間駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

しゃくなげの森

世界中から集められたシャクナゲが咲き競う

国内外のシャクナゲ500種3万株ほどを栽培、春にしゃくなげ祭りを開催している。夏はヤマメつかみどりなど多数のイベントがあるヤマメ祭り、秋は尺ヤマメの刺身が味わえるさしみ祭りを行う。

しゃくなげの森
しゃくなげの森

しゃくなげの森

住所
宮崎県北諸県郡三股町長田5268
交通
JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで27分、しゃくなげの森下車すぐ
料金
入場料=無料/入場料(しゃくなげ祭り期間)=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~5月上旬、7月中旬~8月、9月中旬~10月中旬
営業時間
10:00~17:00(閉園18:00)
休業日
期間中無休

串間温泉

地元でも評判のしっとり美肌の温泉が楽しめる

「串間温泉いこいの里」は串間市唯一の本格的な温泉施設。「メダカ浴」「ホタル浴」の名がつく大浴場のほか、別棟に岩の露天風呂がある。するりと肌をすべる湯で、湯上がりのしっとり感は格別。

串間温泉

串間温泉

住所
宮崎県串間市本城
交通
JR日南線串間駅から串間市コミュニティバス都井岬行きで15分、串間温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大光寺

耳病平癒で親しまれる

建武2(1335)年に、ときの領主伊東祐聡が建立した禅寺。国の重要文化財に指定されている木造騎獅文殊菩薩、脇侍像など多くの寺宝を保存する。

大光寺

大光寺

住所
宮崎県宮崎市佐土原町上田島767
交通
JR日豊本線佐土原駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(重要文化財の見学は予約制)
休業日
無休

諸塚山スカイライン

諸塚山の中心部を半周する道路。自然の眺めを楽しむ

諸塚山の中心部をほぼ半周する全長50km以上の道路。塚原からmoreTreesの森へのコースは、尾根づたいに車で2時間程度の距離。自然の眺めを楽しむことができる。

諸塚山スカイライン
諸塚山スカイライン

諸塚山スカイライン

住所
宮崎県東臼杵郡諸塚村家代ほか
交通
九州自動車道御船ICから国道445号・218号・503号を諸塚方面へ車で50km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

宮崎パーキングエリア(上り)

ベンチに座ってひと息つこう

東九州自動車道上り線、清武インターと宮崎西インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

宮崎パーキングエリア(上り)

宮崎パーキングエリア(上り)

住所
宮崎県宮崎市生目
交通
東九州自動車道清武ICから宮崎西IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天岩戸温泉

緑の木々に囲まれた明るい入浴施設

天岩戸神社のほど近くに建つ町営の温泉施設。湯はなめらかな肌ざわりで美人湯として評判が高い。天岩戸神話にちなんで男湯は「手刀雄の湯」、女湯は「鈿女の湯」という。

天岩戸温泉
天岩戸温泉

天岩戸温泉

住所
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸58
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/ (70歳以上と障がい者は400円(要証明書・手帳持参))
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は前日休

皇子原公園

神話と自然に囲まれた公園

神武天皇の生誕地として知られる自然公園。園内には古墳群や森林浴ができる遊歩道があり、釣り場ではニジマス釣りが楽しめる。春は桜、秋はヒガンバナの名所としても人気が高い。ゴーカートやミニSLなどの遊具、テニスコートなどが利用でき、コテージでの宿泊にも対応している。

皇子原公園
皇子原公園

皇子原公園

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/ニジマス釣り場=1600円/テニスコート(1時間)=650円/バッテリーカー=100円/ミニSL=200円/ゴーカート=300円~/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
木曜、3~10月は無休

白滝

落差60mで岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく流れ落ちる

鞍岡荒谷川の上流部、海抜およそ900mの地にある滝。落差60mの滝は岩壁に白い布を垂らしたように勢いよく水が流れ落ち、日本画のような趣がある。冬期は滝が凍結し、白銀の世界が広がる。

白滝
白滝

白滝

住所
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡荒谷
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通熊本駅行き特急バスあそ号で1時間25分、五ヶ瀬町役場前下車、タクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

日向岬グリーンパーク

芝生広場が広がる運動公園

広大な敷地には芝生が敷きつめられていて、ピクニックに好適。パーク内には野外音楽ドームや、現代彫刻などが設置されている。

日向岬グリーンパーク

日向岬グリーンパーク

住所
宮崎県日向市日知屋682-148
交通
JR日豊本線日向市駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

皇子原温泉健康村

黄褐色の湯は効能が高いと評判

遠赤外線サウナ、ジェットバス、電気風呂など8種のバスが楽しめる展望浴場がある。湯は糖尿病や胃腸病に効果があると評判が高い。敷地内に「湯~トピアホテル」がある。

皇子原温泉健康村

皇子原温泉健康村

住所
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田5631-14
交通
JR吉都線高原駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人300円、小人(1歳~小学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉館20:00)
休業日
無休

宮崎市清武総合運動公園

小さな子供も利用できる運動公園

スポーツ振興と健康増進のための本格的な運動公園。さまざまなスポーツ施設を整備するとともに小さな子どもも楽しむことができる広場などを設けている。ふれあい広場にはさまざまな遊具、わくわく広場には健康器具がある。

宮崎市清武総合運動公園
宮崎市清武総合運動公園

宮崎市清武総合運動公園

住所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲530
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
無料、有料施設は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~日没まで(閉園)、施設により異なる、要問合せ
休業日
無休(有料施設は12月29日~翌1月3日休)

宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク

「農業とおいしく、楽しく、おもしろく」がテーマの公園

農業と自然がテーマの公園。花壇と芝生、遊具、水遊び場のウォーターランド、「口蹄疫メモリアルセンター」などがある。

宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク
宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク

宮崎県農業科学公園 ルピナスパーク

住所
宮崎県児湯郡高鍋町持田5732
交通
JR日豊本線高鍋駅から宮崎交通高鍋バスセンター行きバスで10分、終点で都農行きに乗り換え、14分、農業大学校前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)、ふれあい体験館は~16:00(閉館)、農業科学館、ウオーターランドは~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

青井岳温泉(日帰り入浴)

アウトドアレジャーが楽しめる自然公園の中核施設となる温泉

霧島連山にほど近い境川の渓谷周辺は自然公園で、その中核施設となる浴場には、歩行浴や浮風呂など多彩な風呂がそろう。湯は「とろみの湯10選」に選ばれた良泉。

青井岳温泉(日帰り入浴)
青井岳温泉(日帰り入浴)

青井岳温泉(日帰り入浴)

住所
宮崎県都城市山之口町山之口2123
交通
JR日豊本線青井岳駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、小人250円/入館料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人350円/入館料(特定日)=大人900円、小人450円/ (特定日はGW、盆時期、11月の土・日曜・祝日、年末年始)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

大淀川学習館

大淀川が身近になる体験学習館

宮崎市内を流れる大淀川に育まれた自然について体験しながら学ぶ施設。館内には幻の魚アカメを展示した「生体展示ホール」や3Dハイビジョンによる「川のシアター」がある。

大淀川学習館
大淀川学習館

大淀川学習館

住所
宮崎県宮崎市下北方町5348-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで21分、大淀川学習館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

生駒高原りんご園

宮崎県で唯一、リンゴ狩りが楽しめる

3万平方メートルの敷地に「フジ」、「つがる」などおよそ15種500本のリンゴの木を植栽。リンゴ狩りが楽しめるのは8月中旬から11月下旬ころで、入園料には試食用のリンゴが一個付く。自店製のリンゴジュースやシャーベットも人気。

生駒高原りんご園
生駒高原りんご園

生駒高原りんご園

住所
宮崎県小林市宮崎県小林市南西方8565-32
交通
JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
料金
入園料 (試食1個付き)=5歳以上500円(税込) /りんご持ち帰り=980円/kg(税込)/
営業期間
8月中旬~11月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

祝子川温泉 美人の湯

九州の秘境といわれる大崩山のふもとにある

延岡市北西部にそびえる大崩山のふもとにあり、露天風呂から眺める九州最後の秘境ともいわれる岩峰群は圧巻。アルカリ分を含む湯は、肌がスベスベになると、女性を中心に評判がいい。

祝子川温泉 美人の湯
祝子川温泉 美人の湯

祝子川温泉 美人の湯

住所
宮崎県延岡市北川町川内名10358-10
交通
JR日豊本線延岡駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人520円、小学生310円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水・木曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

祝子川渓谷のツツジ

訪れた人々を楽しませる薄桃色の可憐な花

祝子川渓谷から大崩山山頂にかけて、薄ピンク色のアケボノツツジが自生している。新緑とともに散策を楽しめる。

祝子川渓谷のツツジ

住所
宮崎県延岡市北川町川内名祝子川
交通
JR日豊本線延岡駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

行縢の滝

巨岩の絶壁を流れ落ちる落差77mの滝

絶壁がそそり立つ行縢山の雄岳と雌岳の間を割って流れ落ちる滝。登山口から原生林の中を1時間ほど登ると、巨岩の絶壁を静かに流れ落ちる落差77mの滝があらわれる。日本の滝百選に選ばれている。

行縢の滝
行縢の滝

行縢の滝

住所
宮崎県延岡市行縢町
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通行縢山登山口行きバスで28分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む