大宜味村国頭郡
大宜味村のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大宜味村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ボリューム満点の牛肉そばを食す「前田食堂」、創作料理でやんばるの恵みを満喫「笑味の店」、村はずれのやちむん工房「田村窯」など情報満載。
大宜味村のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
前田食堂
ボリューム満点の牛肉そばを食す
昭和47(1972)年の開業以来、看板メニューとなっているのが牛肉そば。沖縄そばの上に、コショウで炒めた牛肉とモヤシが山のように盛られている。名護市に支店がある。
笑味の店
創作料理でやんばるの恵みを満喫
郷土食にアレンジを加えたオリジナル料理の店。大宜味村特産のシークヮーサーを練り込んだ麺や揚げ菓子が味わえる。人気の長寿膳(予約制)には日替わりの15品が付く。


田村窯
村はずれのやちむん工房
読谷山焼北窯で修業したのち、自分の窯で作陶できる場所を探して大宜味村に工房を構えた田村将敏さん、麻衣子さん夫妻。おおらかな作風に新しい感性をプラスした器とともに、作り手に会いに行ける工房として人気が高い。

大宜味シークヮーサーパーク(見学)
シークヮーサーに特化したテーマパーク
シークヮーサーの加工場や関連商品の販売コーナー、飲食スペースを備えたテーマパーク。シークヮーサーに特化した施設は県内初。加工施設はガラス張りで果汁を搾る作業が見学できる。

大宜味シークヮーサーパーク(見学)
- 住所
- 沖縄県国頭郡大宜味村津波1424-1
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号を大宜味方面へ車で22km
- 料金
- 見学料=無料/沖縄そば=650円/甘熟島豚定食=1000円/ピザ=2000円(大)、1000円(小)/
津波集落
時間が止まったみたいなスロータウンを歩く
国道58号から分岐した旧道沿いに古い民家が並ぶ。海岸に近いためか、コンクリート塀やフクギの木に取り囲まれた家が多い。昔の沖縄風情が残る、数少ない集落の1つ。


塩屋湾のウンガミ(海神祭)
作物の豊穣を祈り、行われる伝統行事
旧盆明けの最初の亥の日に行われる伝統行事。海の彼方にあると信じられている世界『ニライカナイ』から神を迎え、作物の豊穣を祈る。
喜如嘉集落
イトバショウの葉に囲まれ、穏やかな時間が流れる
沖縄を代表する上質の織物、芭蕉布の里として知られる。古い町並みが残る集落には原料となるイトバショウが生い茂り、大宜味村立芭蕉布会館では作業風景が見学できる。


大宜味村立芭蕉布会館
稀少な織物の里で伝統の技を見学
沖縄でもっとも古い織物、芭蕉布の制作と小物の展示販売を行なう。芭蕉布は大宜味村喜如嘉の周辺のみで作られている貴重な織物。手織りの工程が見学できる。


がじまんろー
シークヮーサー畑の中で心も体もリフレッシュ
深い森に囲まれた野趣あふれるカフェ。ログハウス風の店先には緑豊かな庭が広がる。新鮮なシークヮーサージュースはもちろん、フレッシュな野菜やハーブを使った料理もぜひ楽しもう。