エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 弘前・津軽半島 x ひとり旅 > 弘前・岩木山 x ひとり旅 > 嶽温泉 x ひとり旅

嶽温泉

「嶽温泉×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「嶽温泉×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キツネ伝説が残る岩木山麓の素朴な温泉街湯「嶽温泉」、ミズバショウの清楚な白い花が一面を彩り、散策が楽しめる「ミズバショウ沼」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

嶽温泉の魅力・見どころ

効能豊かで白濁した硫黄泉の素朴な温泉街

『津軽富士』とも呼ばれる岩木山の南麓に湯煙を上げる温泉地。白濁した硫黄泉が特徴で、金属を腐食させる泉質のため、風呂はヒバ材で作られている。こぢんまりした宿が多い温泉街は、小さいながらも賑わいを見せている。周辺はリンゴの産地として知られ、夏から秋にかけてはリンゴ狩り体験も楽しめる。青森でも随一のドライブコースである「津軽岩木スカイライン」や、リンゴ並木の中を走る「アップルロード」など、爽快なドライブとともに効能豊かな温泉を満喫したい。

嶽温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 2 件

嶽温泉のおすすめスポット

嶽温泉

キツネ伝説が残る岩木山麓の素朴な温泉街湯

開湯は300年前にさかのぼり、キツネに昼飯を盗られた村人がキツネを追いかけたところ、雪の中に湧き出る湯を発見したという伝説が残る。金属を腐食させる泉質ゆえに、風呂にはヒバ材を使用。

嶽温泉
嶽温泉

嶽温泉

住所
青森県弘前市常盤野
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで50分、岳温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ミズバショウ沼

ミズバショウの清楚な白い花が一面を彩り、散策が楽しめる

嶽温泉と湯段温泉の中間に位置するミズバショウの大群生地。4月下旬~5月上旬にかけて清楚な白い花が一面を彩る。周囲には遊歩道があり散策が楽しめる。

ミズバショウ沼

ミズバショウ沼

住所
青森県弘前市常盤野
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで45分、湯段口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む