宮古・浄土ヶ浜
宮古・浄土ヶ浜のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宮古・浄土ヶ浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸「浄土ヶ浜」、神秘的に輝く洞窟を探検「青の洞窟(八戸穴)」、新鮮な山海の幸や惣菜類が満載「宮古市魚菜市場」など情報満載。
宮古・浄土ヶ浜の魅力・見どころ
鮮度抜群の魚と美しい海岸が自慢の三陸の代表都市
宮古は古来より天然の良港として利用されてきたが、南部藩が盛岡の外港とした江戸時代以降に街として発展した。三陸沖の好漁場の拠点でもあり、とくにサンマやタラ、サケの水揚げが多い。市街地に近い浄土ヶ浜は三陸を代表する景勝地で、長い年月をかけて海水により浸食された三角形の岩山が並び、その下に澄んだ青い海と白い砂浜のコントラストが広がる。重茂半島のトドヶ崎は本州最東端の地。高さ34メートルの白いトドヶ埼灯台が太平洋に臨んで立つ。
- スポット:54 件
- 記事:11 件
宮古・浄土ヶ浜のおすすめエリア
宮古・浄土ヶ浜の新着記事
宮古・浄土ヶ浜のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 54 件
浄土ヶ浜
荒々しい岩に波が寄せる浄土のような絶景の海岸
長い年月に削られた荒々しい岩が海へ突き出す景勝地。江戸時代の僧が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したと伝わる。青く澄んだ入り江は波が静かで、夏は海水浴場となる。レストハウスもあり、食事、買い物ができる。


青の洞窟(八戸穴)
神秘的に輝く洞窟を探検
浄土ヶ浜のそばにあり、エメラルドグリーン、コバルトブルーと季節によりさまざまな表情をみせてくれる神秘的な海の洞窟。洞内への遊覧は、浄土ヶ浜マリンハウスからさっぱ船を利用。波が静かで海の透明度が高ければ、雨天でも運航している。
青の洞窟(八戸穴)
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで13分、浄土ヶ浜ビジターセンター下車、徒歩5分
- 料金
- さっぱ船遊覧=1500円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 海況により異なる、浄土ヶ浜マリンハウスは8:30~17:00
宮古市魚菜市場
新鮮な山海の幸や惣菜類が満載
新鮮な魚介類をはじめ、地元の採れたて野菜、季節によっては山菜やきのこなど山の幸がそろう。菓子や雑貨、手作り惣菜などもあって活気にあふれ、宮古市民の台所として長年親しまれている。


宮古市魚菜市場
- 住所
- 岩手県宮古市五月町1-1
- 交通
- JR山田線宮古駅から徒歩10分
- 料金
- 瓶詰め生ウニ(6~7月)=時価/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:30
道の駅 やまだ
緑地広場にはふわふわドームが設置
休憩施設と物販飲食の2棟に分かれており、快適で便利な機能性重視な配置となっている。地元山田町や岩手県内の農産物や水産物を販売、飲食店では地元の食材を生かしたメニューが食べられる。休憩も兼ねて緑地広場のふわふわドームで遊ぼう。


道の駅 やまだ
- 住所
- 岩手県下閉伊郡山田町山田第5地割66-1
- 交通
- 三陸沿岸道路山田ICから一般道を大槌町方面へ車で0.1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
浄土ヶ浜レストハウス 浜処 うみねこ亭
ボリュームたっぷりの海の幸
浄土ヶ浜の絶景が目の前に見晴らせる、眺めの良いレストラン。料理長の目利きで仕入れる海の幸をたっぷり使った海鮮丼や、魚介を使った麺類が人気。景色とグルメの両方を楽しめる。


浄土ヶ浜レストハウス 浜処 うみねこ亭
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- トラウトサーモン瓶ドン=1600円/浜ラーメン=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00、売店は8:30~17:00
魚彩亭すみよし
すみよしイチオシの色鮮やかな贅沢海鮮丼
地元の人にも愛される人気店。日替わりで入荷する魚介や肉を使った丼、定食、一品料理などメニューが多彩にそろう。重茂の焼きウニ、いくら、ほたてなどを盛り付けた三陸丼が人気。


魚彩亭すみよし
- 住所
- 岩手県宮古市栄町2-10
- 交通
- JR山田線宮古駅からすぐ
- 料金
- 三陸丼(並)=3300円/三陸産いくら丼=2420円/海藻ラーメン=990円/ (価格変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~13:30、17:00~なくなり次第閉店
蛇の目本店
イクラ、毛ガニ、ウニ、海の幸がてんこ盛り
親方が毎朝仕入れる宮古産の活きのいいネタを、良心的な価格で味わえる。丼のほかにも寿司や定食、ラーメンなどメニューはバラエティ豊かで、ボリュームに大満足。


蛇の目本店
- 住所
- 岩手県宮古市栄町2-8
- 交通
- JR山田線宮古駅からすぐ
- 料金
- 三陸ごはん=3000円/磯ラーメン=1320円/並にぎり=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(L.O.)
さっぱ船遊覧
神秘的な洞窟や名所を船でめぐる
小型船に乗り、青い光が満ちる「青の洞窟」をさっぱ船(小型船)で探検。洞窟のほか、浄土ヶ浜内湾にある剣ノ山、賽の河原、血の池などの名所を船から楽しむことができる。予約不可。
さっぱ船遊覧
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町
- 交通
- JR山田線・三陸鉄道宮古駅から岩手県北バス浄土ヶ浜行きまたは宮古病院行きで15分、浄土ヶ浜ビジターセンター下車、徒歩5分
- 料金
- さっぱ船遊覧=1500円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 8:30~17:00、運行状況は要問い合わせ
三王岩
海中にそびえ立つ巨岩
高さ50mの男岩を中心に、左側に女岩、右側に太鼓岩の3つの岩が並んでそびえ立つ景勝地。展望デッキからは、三陸ジオパークのジオポイントに認定された美しい地層を一望することができる。


三陸海岸
美しい自然の芸術が広がる
宮城県の気仙沼湾から青森県の種差海岸までの南北約220kmに延びる海岸線。宮古を境に北部と南部では風景が変わり、北部は断崖絶壁が特徴で、南部はリアス式海岸が続く。
三陸海岸
- 住所
- 岩手県宮古市青森県八戸市~宮城県石巻市
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで20分、終点下車すぐ(浄土ヶ浜)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
トドヶ埼灯台
本州最東端に立つ白亜の灯台
東経142度4分21秒の本州で最も東の地に建つ。明治に建てられたが戦災に遭い、現在の灯台は昭和25(1950)年に再建された。姉吉キャンプ場から1時間トレッキングコースを歩いて行く。

トドヶ埼灯台
- 住所
- 岩手県宮古市重茂第9地割大平トド山46
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス重茂行きで1時間20分、姉吉下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(灯台内の見学は、一般公開日のみ)
よし寿司
三陸の旬魚がずらり。目にも鮮やかなにぎり寿司
宮古湾に水揚げされた三陸の季節の魚を中心に、旬のおいしいネタが手ごろな価格で味わえる。「三陸寿司雅」は、目に美しく食べておいしい渾身の一皿。三陸ならではの珍味も人気。
よし寿司
- 住所
- 岩手県宮古市保久田4-27
- 交通
- JR山田線宮古駅から徒歩5分
- 料金
- 雅(みやび)にぎり=2600円/としる(アワビキモの塩から)=660円/どんこのきもあえ(たたき)=710円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、16:30~20:30、変更の場合あり
道の駅 みやこ
宮古浄土ヶ浜に近く三陸の旬味旬彩を楽しめる
「シートピアなあど」として親しまれ、新鮮な魚介類や野菜など地元の特産品を販売。レストラン汐菜では、旬の食材を使ったメニューが味わえる。


道の駅 みやこ
- 住所
- 岩手県宮古市臨港通1-20
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから県道36号、国道396号、県道36号、国道106号・45号、県道259号、一般道を宮古魚市場方面へ車で約96km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 物産コーナーは8:45~17:00、レストランは10:30~15:00(閉店15:30)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店16:30)
岩手県立水産科学館
岩手の水産をわかりやすく紹介
昔と現在の漁具、漁法や、岩手のサケ、アワビ、ワカメ、ホタテ貝、ウニの増養殖法を紹介。宮古湾周辺の魚介類の展示の他、タイムカプセルやプレゼントに最適なオリジナル缶詰作りなどの体験もできる。


岩手県立水産科学館
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32-28
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで14分、浄土ヶ浜パークホテル入口下車すぐ
- 料金
- 大人310円、大学生140円、高校生以下無料 (障がい者は入館料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
浄土ヶ浜パークホテル
宮古湾から太平洋を見晴らすロケーション
三陸海岸の名勝・浄土ヶ浜近くの高台に建つ。玄関に入るとすぐ、目の前に宮古湾の絶景のパノラマが広がる。四季折々の海と山の幸をふんだんに使った料理を、ビュッフェスタイルで気兼ねなく味わえる。


浄土ヶ浜パークホテル
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32-4
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜行きで14分、浄土ヶ浜パークホテル入口下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=13200円~/ (時期により異なるため要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
道の駅 たろう
宮古市田老地区の中心部に移転整備中
観光案内所と産地直売所(仮設)、コンビニ、食堂、ファストフード店、トイレが営業中。2017年度中に産地直売所(本設)、道路情報提供施設(トイレ、休県所付き)が整備される。

道の駅 たろう
- 住所
- 岩手県宮古市田老2丁目5-1
- 交通
- 東北自動車道盛岡南ICから国道46号、県道36号、国道106・45号を久慈方面へ車で110km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる)
浄土ヶ浜海水浴場
抜群の景色と青く澄んだ海で夏を満喫
三陸復興国立公園を代表する景勝地にあり、すばらしい景観が広がる。入り江は波静かで、「快水浴場百選」の「海の部特選」に選定されただけあり、水の透明度は抜群だ。周辺には見どころも多く、夏は海水浴に訪れるたくさんの人でにぎわいをみせる。また、国指定名勝でもある。

浄土ヶ浜海水浴場
- 住所
- 岩手県宮古市日立浜町32
- 交通
- JR山田線宮古駅から岩手県北バス奥浄土ヶ浜方面行きで20分、奥浄土ヶ浜下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00