角館 x グルメ
角館のおすすめのグルメスポット
角館のおすすめのグルメスポットをご紹介します。フルーツパーラー角館 さかい屋,お食事処 桜の里,お食事処ふきやなど情報満載。
角館のおすすめのグルメスポット
- スポット:32 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 32 件
フルーツパーラー角館 さかい屋
青果店の店内でフレッシュ果実のデザートを
青果店の店内に併設された、レトロな空気が漂うフルーツパーラー。人を驚かせることが好きな店主が、季節の果物を惜しみなく使ったスイーツを、良心的な価格で提供してくれる。季節の限定メニューや新メニューも随時開発中。

フルーツパーラー角館 さかい屋
- 住所
- 秋田県仙北市角館町中菅沢92-81
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩5分
- 料金
- いちごだらけパフェ=500円/バナナだらけパフェ=450円/たい焼きかき氷(夏期限定)=700円/いちごDXパフェ=700円/そのまんまかき氷・パイン(夏期限定)=600円/
お食事処 桜の里
ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ
稲庭うどんや比内地鶏を中心に、食事から酒の肴まで秋田の名物が豊富にそろう。秋田が誇る郷土グルメがセットで味わえる、稲庭うどん比内地鶏親子丼セットが人気。ほかにも店内では、さまざまな秋田の名物や名産品を購入できる。

お食事処ふきや
佐藤養助稲庭うどん専門店
角館で唯一、稲庭うどんの名品「佐藤養助」が食べられる店。家庭的でふんわりとした甘みの、名物だし巻き玉子も一緒に頼むのがおすすめ。店内は稲庭うどんをはじめとした、みやげコーナーが充実しているのもポイント。




武家屋敷の茶屋
みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう
武家屋敷通りを眺めながら食事ができる店。あきたこまち100%の自家製みそきりたんぽや、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューも人気がある。おすすめの稲庭うどんと甘味デザートで、お腹も心も満たそう。

ハイカラ館
庭園に湧く神明水で淹れた南蛮茶でひと休み
1階は喫茶室で2階は蓄音機や古時計などアンティーク品を展示。アンティークな蓄音機は装飾が美しく必見。


ねずねこ
レトロな癒し空間で一昔前にタイムスリップ
店主夫妻がみずから古民家を改装した、足を踏み入れたとたんに時間を忘れてしまいそうなレトロカフェ。焙煎からドリップまで、昭和50年代の手法を用いて完全再現したコーヒーは、今ではなかなか出会えない本格派の味わい。



角館地そば そばきり長助
自家栽培、自家製粉にこだわり
自家栽培、自家製粉の地そばが自慢。十割と二八が好みで選べる。農業も営む店主が有機栽培したそばの実を、みずから製粉し手打ちした地そばは、それを目当てに全国からファンが訪れるほどの人気。




角館地そば そばきり長助
- 住所
- 秋田県仙北市角館町小人町28-5
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 十割二色もり=1026円/天ぷら付十割もりそば=1155円/十割あかそば=864円/もりそば十割=702円/2種食べくらべもり=1188円/
食堂いなほ
料亭の味を気軽に堪能
角館の名料亭「稲穂」の姉妹店。さまざまな秋田の名物料理を手軽に味わえる店として人気がある。とくに彩り鮮やかな漬物が並ぶ「がっこ懐石」や比内地鶏といぶりがっこを卵でとじた「いなほ風比内地鶏丼」はおすすめ。




レストラン北蔵
庭を望む落ち着いた空間が魅力
中庭にある大正時代の蔵を利用したレストラン。地元素材を生かしたオリジナルメニューが好評。コーヒー喫茶もある。




プチ・フレーズ
桜並木が一望できるカフェ
1階が洋菓子店、2階がカフェの桧木内川沿いの店。春には満開のソメイヨシノを眺めながら食事が楽しめる。仙北市の食材を使った創作菓子が人気で、とくに日本一大きい西明寺栗を丹念にペーストにしたモンブランは、コクと香りが際立つ贅沢な一品。



