【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。...
更新日: 2022年4月1日
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日のおすすめモデルコース! 人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコースを選んでください。
情緒あふれる街を歩き、名湯に浸かる
【1日目】JR角館駅
⬇徒歩20分
武家屋敷通り
⬇徒歩すぐ
郷土料理を堪能(LUNCH)
⬇徒歩すぐ
角館さとくガーデン
⬇徒歩5分
安藤醸造本店
⬇徒歩5分
あきた角館西宮家
⬇徒歩10分
JR角館駅
⬇鉄道・バスで1時間10分
乳頭温泉郷
2日目は好きなエリアへ
JR秋田新幹線で角館駅に到着。武家屋敷通りまではバスもあるが、歩いても20分程度。
はんなり散歩
重厚な屋敷が数多く建ち並び、黒板塀の景観が印象的。格式の高い武士が居住していたといわれる屋敷や町並みがそのまま残され、タイムスリップ気分が味わえる。
格式の高い武士の屋敷がずらりと並ぶ
角館歴史村・青柳家の威厳ある薬医門
伝統受け継ぐ
情緒あふれる角館でのランチは、秋田の食材たっぷりの郷土料理をいただこう。比内地鶏や稲庭うどんのほか、御狩場焼もおすすめ。
角館しちべぇでは、比内地鶏きじ焼き丼がおすすめ
桜モチーフのおみやげ探し
武家屋敷通りの中央に位置するみやげ店。樺細工などの伝統工芸品をはじめ、角館の桜をモチーフにしたかわいいアイテムもそろう。みやげ用にも自分用にも買っていきたいものばかり。
桜色のティッシュケースやブックカバーはおみやげに最適
色彩が優しい色のさくらキャンドルは見ているだけで癒される
豊富な調味料をゲット
重厚なレンガ造りの建物が印象的。嘉永6(1853)年創業の醸造元で、豊富な商品がそろう。文庫蔵の休憩スペースで、味噌汁やつゆ、漬物などを試食しながらおみやげ選びを。
醸造品も豊富なラインナップ。おみやげに買っていきたい
歴史を感じさせる建物も見応えたっぷり
母屋でひと休み
外町の田町武家屋敷通りにあり、明治後期から大正時代に建てられた母屋と、5棟の蔵を復元。和雑貨のショップを覗いたり、母屋の座敷で抹茶やコーヒーを飲んでひと休み。
見学だけでなく食事や買い物も楽しめる
名湯で知られる乳頭温泉郷に宿泊
角館駅から田沢湖駅へ移動し、路線バスで乳頭温泉郷へ。秘湯ムードあふれる温泉郷に、それぞれ趣の異なる7つの湯宿が点在し、のんびりとした時間が過ごせる。
鶴の湯温泉の露天風呂は温泉ファンの憧れ
鶴の湯温泉では夕食に名物「山の芋鍋」をいただこう
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
湖や渓谷の豊かな自然と戯れる
【2日目】乳頭温泉郷
⬇ バスで50分
JR田沢湖駅
⬇ 車で15分
田沢湖
⬇ 車ですぐ
田沢湖畔のレストラン(LUNCH)
⬇ 車ですぐ
田沢湖遊覧船
⬇ 車で30分
抱返り渓谷
⬇ 車で20分
JR田沢湖駅
さわやかドライブ
乳頭温泉郷からバスで田沢湖駅に戻ったら、駅前でレンタカーを借りて田沢湖へ。瑠璃色に輝く約20kmの湖畔ドライブを楽しもう。
田沢湖のシンボル、たつこ像が金色に輝く
ランチバイキングや野菜たっぷりのヘルシー料理など、リゾート感あふれるランチが楽しめる。
湖畔の杜レストランORAEで人気のナポリタン
田沢湖遊覧船に乗ってクルージング
田沢湖レストハウス前の白浜を出発し、約40分で一周する遊覧船に乗船。御座石神社やたつこ像など、人気スポットを湖上から見学しよう。
湖上から見る風景もいちだんと美しい
抱返り渓谷を見ながらハイキング
田沢湖から車で30分、東北でも指折りの渓谷美が堪能できると人気。整備された約1.5kmの遊歩道は歩きやすく、片道30分と手ごろな散策コースになっている。
季節によって緑がかった青や、澄んだ青色などに表情を変える
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
見どころ満載、街なか散歩が楽しい
【2日目】乳頭温泉郷
⬇バスで50分
JR田沢湖駅
⬇新幹線で1時間
JR秋田駅
⬇徒歩15分
千秋公園
⬇徒歩7分
@4の3(LUNCH)
⬇徒歩5分
あきた県産品プラザ
⬇徒歩5分
JR秋田駅
のんびり散策
エリアなかいちの正面に広がる公園で、桜やツツジの名所。見張り台として使われていた御隅櫓は展望台になっており、秋田市内を見渡せる。
本丸北側の高台にある御隅櫓から市内を一望
千秋公園の南、エリアなかいちにある商業施設「@4の3(あっとよんのさん)」には、秋田の食が楽しめる店がズラリ。今回はどの秋田グルメにする?
寛文五年堂では、稲庭うどんの生麺が食べられる
工芸品探し
旅の締めくくりはおみやげ探し。ここには食品から伝統工芸品まで、秋田ならではのアイテムが勢ぞろいするので、楽しみながら買い物ができる。
秋田県産米を使った豆がき
秋田の伝統工芸、曲げわっぱのカップ
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
多彩なご当地グルメをチェック
【2日目】乳頭温泉郷
⬇ バスで50分
JR田沢湖駅
⬇ 車で1時間10分
六郷湧水群
⬇ 車で15分
道の駅 雁の里せんなん
⬇ 車で20分
横手やきそば(LUNCH)
⬇ 車で30分
「重伝建」増田のまちなみ
⬇ 車で45分
JR大曲駅
マイナスイオンたっぷり
湧水量の豊富さや清冽さにおいて日本有数の湧水群がある美郷町。六郷地区には、清水と水にちなんだスポットが点在するので、散策してみよう。
町内の各所に名水が湧く
地元グルメをおみやげに
国道13号沿いにある道の駅。地元グルメの美郷まんまの素、美郷町の黒毛和牛を使ったキーマカレーなど、美郷グルメのみやげがそろう。
美郷まんまなど地元グルメが味わえる食事処もある。季節のソフトクリームも人気
人気のご当地グルメ
目玉焼とソースのからむ茹で麺のハーモニーは、一度食べたらやみつきになる。
それぞれの店でこだわりのやきそばを提供
伝統的な建物を見学
横手市増田町には、明治〜昭和初期に建てられた家屋や内蔵が残る。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された通りを散策しよう。
約400mの通り沿いに風情ある建物が並ぶ
自動車保険料を下げたい人、必見!ドライブ好きのあなたにピッタリの最安保険が見つけられる!
保険スクエアbang!でお得な自動車保険を選ぼう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。