トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > つくば・霞ヶ浦 > 石岡

石岡

石岡のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した石岡のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自然のなかで歴史を学べる公園「常陸風土記の丘」、江戸時代から酒造り一筋の老舗「府中誉」、厳選した和牛をお手頃価格で「炭火焼肉 まん平」など情報満載。

石岡の魅力・見どころ

かつて常陸の国府であった歴史ある街と勇壮な祭り

西に筑波山を控え、東は霞ヶ浦に接する石岡は、かつて常陸国府が置かれていた常陸国の中心であった。市街地に鎮座する「常陸國總社宮」は、天平年間の創建と伝わる古社で、境内には樹齢数百年といわれる老杉がある。この社の祭りが関東三大祭に数えられる「石岡のおまつり(常陸國總社宮大祭)」で山車や神輿、幌獅子が街中を勇壮に練り歩く。「常陸風土記の丘」は復元した古代家屋などがあり、楽しみながら歴史が学べる施設。敷地内の水際公園には、約3000年前のハスの種子を開花させた古代ハスが咲く。

続きを読む
  • スポット:35 件
  • 記事:3 件

石岡のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 35 件

常陸風土記の丘

自然のなかで歴史を学べる公園

石岡市の古代から現代までを自然のなかで体験できる施設。のびのび遊べる広い芝生や獅子頭展望台など見どころが多い。また、園内には約500本の桜が植えられており、桜の名所としても有名。

常陸風土記の丘の画像 1枚目
常陸風土記の丘の画像 2枚目

常陸風土記の丘

住所
茨城県石岡市染谷1646
交通
JR常磐線石岡駅から関東鉄道柿岡車庫行きバスで20分、村上下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/有料エリア(一部)=16歳以上310円、6歳以上150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、11~翌2月は~16:00<閉園>)

府中誉

江戸時代から酒造り一筋の老舗

復活栽培された酒米「渡船」で仕込んだ酒が購入できる。純米大吟醸は青リンゴのような芳醇な香りが特徴。

府中誉の画像 1枚目
府中誉の画像 2枚目

府中誉

住所
茨城県石岡市国府5丁目9-32
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩15分
料金
渡 舟ふなしぼり純米吟醸=2160円(720ml)/渡舟純米大吟醸=5249円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

炭火焼肉 まん平

厳選した和牛をお手頃価格で

創業以来、県内外から多くの支持を得る焼肉店。常陸牛を中心に、こだわりの食材をできるだけ安く提供してくれる。個室もあるので、ゆっくりくつろげる。

炭火焼肉 まん平の画像 1枚目
炭火焼肉 まん平の画像 2枚目

炭火焼肉 まん平

住所
茨城県石岡市下林361-2
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバス林経由柿岡車庫行きで25分、下林下車すぐ
料金
上カルビ=1490円/上ロース=1814円/カルビ=1015円/上ハラミ=1706円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:45(閉店22:30、予約制)

香丸資料館

油絵、日本画など多彩な展示の市民ギャラリー。喫茶室もある

プロ、アマを問わず、油絵、日本画、彫刻、写真とさまざまなアーティストの作品が展示される市民ギャラリー。喫茶室ではコーヒーなどを提供している。

香丸資料館の画像 1枚目

香丸資料館

住所
茨城県石岡市府中1丁目4-14
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/コーヒー・紅茶・抹茶(菓子付き)=350円/
営業期間
ギャラリー開催時のみ
営業時間
10:00~17:00(閉館)

タカノフーズ 水戸工場(見学)

納豆製品の製造工程見学可能。併設の納豆博物館で納豆の歴史紹介

おかめちゃんのイラストで有名な、納豆製品を生産する工場。大豆がどのようにして納豆になっていくのかを工場見学(要予約)で知ることができる。併設の納豆博物館では、納豆の歴史や家庭での作り方を学べる。

タカノフーズ 水戸工場(見学)の画像 1枚目

タカノフーズ 水戸工場(見学)

住所
茨城県小美玉市野田1542
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~(午前の部)、13:30~(午後の部、要予約)

ダチョウ王国石岡ファーム

愛くるしいダチョウと戯れよう

日本最大のダチョウ観光牧場。ダチョウやアルパカ、カピバラなどの動物たちが暮らす。食事メニューも豊富で、ダチョウの目玉焼きや、ダチョウのフィレ串焼き、ダチョウバーガーも人気。

ダチョウ王国石岡ファームの画像 1枚目
ダチョウ王国石岡ファームの画像 2枚目

ダチョウ王国石岡ファーム

住所
茨城県石岡市半の木14052
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで15分
料金
入場料=大人(中学生以上)900円、小人(3歳以上)600円、2歳以下無料/ (障がい者と介護者1名50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(10~翌2月は~16:00)

やさとブルーベリーファーム

ブルーベリージェラートや手作りジャムなどが味わえる

山並みに囲まれた風光明媚な景色の中でブルーベリー狩りを楽しめる。休憩所ではファームで栽培・収穫したブルーベリーを使ったジェラート、ジュース、ジャム、ケーキなどが味わえる。

やさとブルーベリーファームの画像 1枚目
やさとブルーベリーファームの画像 2枚目

やさとブルーベリーファーム

住所
茨城県石岡市中戸103-3
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで20分、小塙下車、徒歩3分(送迎あり、予約制)
料金
入園料(30分試食可)=大人500円、小人400円/持ち帰り(100g)=200円/
営業期間
6月中旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

タカノフーズ納豆博物館

納豆の誕生を始め、世界の大豆加工品の歴史や伝説を収集、紹介

「納豆という食べ物がどのようにして誕生したか」から始まり、歴史、伝説、世界の大豆加工品の紹介やおかめ納豆の歴史などを展示している企業博物館。

タカノフーズ納豆博物館の画像 1枚目

タカノフーズ納豆博物館

住所
茨城県小美玉市野田1542
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

中村いちご園

新鮮で美味しいイチゴをその場で食べよう

筑波山麓の天然水や有機肥料を使用し、ミツバチ交配で栽培したイチゴが味わえる。摘みたてのイチゴそのものの味と食べ比べてみよう。

中村いちご園の画像 1枚目
中村いちご園の画像 2枚目

中村いちご園

住所
茨城県石岡市朝日225
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで25分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=中学生以上1000~1500円、小学生以下800~1300円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~イチゴがなくなるまで

ギター文化館

クラシックギターの聖地

スペインの偉大なフラメンコギタリスト、マヌエル・カーノの歴史的銘器コレクション18本と世界中の貴重な撥弦楽器群を常時展示。さらに木組みのドーム型ホールでは、国内だけでなく世界的に活躍するアーティストのリサイタルなどを定期的に開催している。

ギター文化館の画像 1枚目
ギター文化館の画像 2枚目

ギター文化館

住所
茨城県石岡市柴間431-35
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで10分、ギター文化館入口下車、徒歩5分
料金
見学料=大人300円、中・高・大学生200円、小学生100円、未就学児無料/ミニコンサート付(土・日曜、祝日のみ)=大人800円、中・高・大学生600円、小学生400円、ファンクラブ500円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館18:00)

石岡の陣屋門

江戸小石川の藩邸建築の余材が府中石岡の陣屋に搬入し作られた門

藩主松平頼縄の時代、1828年に火災で焼失した江戸小石川の藩邸が再建された際の余材を、府中石岡の陣屋に搬入し建築したもの。以前は校門として使われていた。

石岡の陣屋門の画像 1枚目

石岡の陣屋門

住所
茨城県石岡市総社1丁目2-5
交通
JR常磐線石岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

鳴滝

石岡

山中にある斜面を流れ落ちる滝。静かな場所にあり優美な姿

愛宕山方面に向かう山中の急斜面を流れる清らかな滝。盆地にある八郷地区のなかでは貴重な存在。観光地にありがちな喧噪はなく、楚々とした流れは涼しげでさわやかだ。

鳴滝の画像 1枚目

鳴滝

住所
茨城県石岡市瓦谷
交通
JR常磐線羽鳥駅から関鉄グリーンバス板敷山前行きで15分、平沢下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

カゴメ茨城工場(見学)

おいしく野菜が摂取できる飲料

トマトソースや野菜飲料で知られるカゴメ。茨城工場では「植物性乳酸菌ラブレ」と「野菜生活100」の2つの製造ラインを見学。子供も大人も楽しめる工夫がされている。

カゴメ茨城工場(見学)

住所
茨城県小美玉市羽鳥2652
交通
JR常磐線羽鳥駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~12:00の間で応相談

常陸國總社宮

境内では樹齢数百年の老杉や市文化財指定の御本殿などが見られる

伊邪那岐命など六柱の大神を祀る古社で、天平年間の創建と伝わる。境内には樹齢数百年の老杉や石岡市の文化財に指定されている御本殿など見どころが多い。

常陸國總社宮の画像 1枚目

常陸國總社宮

住所
茨城県石岡市総社2丁目8-1
交通
JR常磐線石岡駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由