高崎・富岡・妙義山 x 日帰り入浴専用施設
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。5つの露天風呂で美肌の湯を楽しむ「京ヶ島天然温泉 湯都里」、市営の日帰り温泉施設「恵みの湯」、豊富な自家源泉が楽しみ「天神の湯」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:4 件
高崎・富岡・妙義山のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 9 件
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
京ヶ島天然温泉 湯都里
5つの露天風呂で美肌の湯を楽しむ
岩風呂や檜の湯など源泉掛け流しの風呂が5つある。塩サウナやアロマサウナ・岩盤浴といった美容効果が期待できる設備も充実。温泉付個室も完備。湯上がりは食事処「ゆとり庵」へ。


京ヶ島天然温泉 湯都里
- 住所
- 群馬県高崎市島野町890-3京ケ島天然温泉 湯都里
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス京ヶ島線上大類・ニューサンピアコースで23分、群南団地下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人963円、小人330円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1128円、小人495円/
恵みの湯
市営の日帰り温泉施設
磯部温泉にある市営の日帰り入浴施設。男女別に内湯、露天のほか、サウナ・水風呂がある。名物は砂塩風呂(要予約)。要介護の障害者専用の風呂も用意している。

恵みの湯
- 住所
- 群馬県安中市磯部3丁目3-41
- 交通
- JR信越本線磯部駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料(3時間)=大人520円、小人310円/入館料(6時間)=大人1030円、小人520円/入館料(1日)=大人1540円、小人930円/砂塩風呂(1回、要予約、別途入館料)=2540円/福祉風呂=2050円/ (障がい者手帳持参で割引あり、福祉風呂は安中市民無料(砂塩風呂は別途入館料が必要))
天神の湯
豊富な自家源泉が楽しみ
前橋ICを降りてすぐにある天神の湯は、豊富な湯量なので、毎日全浴槽入れ替え。行きたいときにいつでも行ける23時間営業。内風呂、露天風呂、サウナがメインのシンプルな温泉施設。


天神の湯
- 住所
- 群馬県高崎市中尾町天神329-3
- 交通
- JR上越線井野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/朝風呂(6:00~10:00)=大人600円、小人300円/朝風呂(土・日曜、祝日、6:00~10:00)=大人650円/ (18歳未満は22:00以降施設の利用不可)
浜平温泉しおじの湯
内風呂や露天風呂、リフレッシュルームや食事処がある温泉施設
男女別の内風呂や露天風呂をはじめ、マッサージチェアを備えたリフレッシュルームや食事処がある温泉施設。6畳の個室は別料金で利用できる。1回の入浴は4時間まで利用が可能だ。メタケイ酸を豊富に含んだ源泉は、ペットボトルに詰めて販売もされ、女性客に人気だ。


浜平温泉しおじの湯
- 住所
- 群馬県多野郡上野村楢原3487-2
- 交通
- 上信電鉄下仁田駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人500円、小人(3~12歳)300円/ (70歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者手帳持参で入浴料100円引)
上増田温泉 砦乃湯
湯上がりには肌がすべすべ、保温効果も高い良質の湯
ぬるめの源泉は保温効果が高く、体を芯まで温めてくれる。湯上がりには肌をすべすべにしてくれる良質の湯。内湯は石張りの湯船。そのすぐ外には露天風呂もあり、ゆっくり長湯が楽しめる。


上増田温泉 砦乃湯
- 住所
- 群馬県安中市松井田町上増田2164
- 交通
- JR信越本線西松井田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人300円、幼児無料/入浴料(1日)=大人1000円/ (延長1時間は200円)
高崎温泉 さくらの湯
すべての湯船が源泉掛け流しという贅沢
豊富な源泉を活かし、すべての浴槽の湯が100%掛け流しとなっている。とろりとした肌ざわりのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉は、デトックス効果も高い美肌の湯としても知られている。

高崎温泉 さくらの湯
- 住所
- 群馬県高崎市下和田町1丁目10-3
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=600円/ (レンタルタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)250円)
磯部温泉足湯
冷え性や疲労回復に効果があるという磯部温泉街にある足湯施設
温泉記号発祥の地、磯部温泉街にある足湯施設。冷え性や疲労回復に効果がある。定員は10名程度で、屋根が設置されており、雨天でも浸かれる。

碓氷峠の森公園交流館 「峠の湯」
大自然を見ながらゆったり入浴できる温泉
洋風と和風の大浴場や露天風呂、個室タイプの家族風呂で、裏妙義の山並みなどを眺めながら温泉を楽しめる。湯船には無色透明で肌への刺激が少ない弱アルカリ性の湯で満たされている。
碓氷峠の森公園交流館 「峠の湯」
- 住所
- 群馬県安中市松井田町坂本1222
- 交通
- JR信越本線横川駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人600円、小人(4歳~小学生)400円/
妙義ふれあいプラザ 妙義温泉もみじの湯
景観自慢の公営温泉
全館床暖房やバリアフリーを採用した造りで、高齢者や身体の不自由な人にも安心して利用できる。眺めの良さが自慢の風呂で、露天風呂からは妙義山を望み、大浴場からも絶景を眺められる贅沢な施設。

妙義ふれあいプラザ 妙義温泉もみじの湯
- 住所
- 群馬県富岡市妙義町妙義1-1
- 交通
- JR信越本線松井田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人520円、小人(小学生以下)300円/延長料金(1時間ごと)=大人200円、小人100円/ (70歳以上・障がい者(手帳持参)で入浴料3時間300円、延長料金は1時間毎に70歳以上・障がい者100円)