エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 新潟・佐渡 x カップル・夫婦 > 湯沢・魚沼 x カップル・夫婦 > 秋山郷・津南 x カップル・夫婦

秋山郷・津南

「秋山郷・津南×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋山郷・津南×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。太陽を浴びて咲きほこる姿は津南の夏の風物詩「津南ひまわり広場」、神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある湯「津南温泉」、秋山郷への入口に佇む一軒宿。重宝される長湯ができるぬるめの湯「逆巻温泉川津屋」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:4 件

秋山郷・津南の魅力・見どころ

アートとひまわりで知られる町と、河原に温泉が湧くかつての秘境

長野と新潟の県境部にある津南は、信濃川が造った日本最大規模の河岸段丘上に開けた町で豪雪地としても知られる。十日町市とともに、3年に一度開かれる国際的な「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ」の会場となり、町内にはアート作品も点在する。「津南ひまわり広場」は夏のシーズンには約50万本のひまわりが咲き、迷路などのイベントも行われる。国道405号を南に進んだ秋山郷はかつては秘境と言われた地。紅葉の名所として知られるとともに、中津川の河原を掘ると自家製の露天風呂ができるという野趣満点の温泉が人気だ。

秋山郷・津南の新着記事

1~20 件を表示 / 全 22 件

秋山郷・津南のおすすめスポット

津南ひまわり広場

太陽を浴びて咲きほこる姿は津南の夏の風物詩

津南駅から車で15分の場所にある広場。夏には毎年50万本のひまわりが咲き誇る。ひまわり大迷路やかかしコンテストなど、楽しいイベントで賑わう。

津南ひまわり広場
津南ひまわり広場

津南ひまわり広場

住所
新潟県中魚沼郡津南町沖ノ原台地
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

津南温泉

神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある湯

長野県との県境の大自然の中に湧く温泉。無色・無味・無臭のさらりとした肌触りが特徴で神経痛や腰痛、冷え性などに効果がある。

津南温泉

住所
新潟県中魚沼郡津南町外丸
交通
JR飯山線津南駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

逆巻温泉川津屋

秋山郷への入口に佇む一軒宿。重宝される長湯ができるぬるめの湯

秋山郷への入口ともいえる秘境に佇む一軒宿。深い山狭の崖に、谷底にのまれそうな格好で建っている。長湯ができるぬるめのお湯は立ち寄り湯としても古くから重宝がられている。

逆巻温泉川津屋
逆巻温泉川津屋

逆巻温泉川津屋

住所
新潟県中魚沼郡津南町結東84-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて30分、逆巻温泉下車、徒歩10分(津南から送迎あり)
料金
入浴料=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00、18:00~20:00(閉館、日帰り入浴は事前に要予約)
休業日
不定休

へいけ茶屋

中津川渓谷の名物・イワナの塩焼きを

串焼きのイワナの塩焼きが売り。これに山菜の付け合わせや酢の物などが付いた岩魚定食がおすすめメニューだが、冬期間は残念ながら食べられない。中津川渓谷の景色も楽しめる。

へいけ茶屋

住所
新潟県中魚沼郡津南町大赤沢丁74
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて40分、へいけ茶屋前下車すぐ
料金
岩魚定食=1300円/岩魚塩焼=500円/山菜そば=700円/山菜うどん=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉店17:00、時期により異なる)
休業日
不定休(年末年始休)

蛇淵の滝

新潟と長野の県境を流れ落ちる秘境秋山郷を代表する滝

秘境秋山郷の新潟、長野の県境を流れる硫黄川が、中津川に流れ落ちるところにある滝。名前は、猟師が丸太と思って渡った橋が大蛇だったという伝説にちなむという。周囲の自然と調和した美しいその姿は一見の価値あり。

蛇淵の滝

蛇淵の滝

住所
新潟県中魚沼郡津南町大赤沢
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原駅行きで45分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて50分、大赤沢下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

津南駅前温泉 リバーサイド津南

津南駅内にある温泉施設

JR津南駅の2階にあり浴場から列車が眺められる温泉施設。神経痛や腰痛に効き、肌に優しい美人の湯といわれる。エレベーターを完備し、1階には売店もある。

津南駅前温泉 リバーサイド津南
津南駅前温泉 リバーサイド津南

津南駅前温泉 リバーサイド津南

住所
新潟県中魚沼郡津南町外丸丁1921-1
交通
JR飯山線津南駅からすぐ
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、12~翌3月は~20:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

ニュー・グリーンピア津南スキー場

気軽に楽しめる、ファミリースキーヤーの隠れ家ゲレンデ

通年型リゾートのグリーンピア内のスキー場で、ホテルや温泉施設などの施設も充実している。ゲレンデは一通りのコースは揃っており、ファミリー向き。願いを込めて舞い上がる「スカイランタン打上体験」は3月末日まで毎日開催。

ニュー・グリーンピア津南スキー場
ニュー・グリーンピア津南スキー場

ニュー・グリーンピア津南スキー場

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道353・117号、県道482号をスキー場方面へ車で34km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2000円/半日券=大人3000円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人3600円、小人3200円、ボードセットは3600円、ウエアは大人3600円、小人3200円)
営業期間
12月下旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00
休業日
期間中無休

上野原温泉 のよさの里

文人ゆかりの絶景露天風呂に癒される

標高2037mの名峰、鳥甲山まで5kmほどの近さ。湯に浸かりながら、切り立った断崖が続く山容と白樺林を一望のもとにできる。

上野原温泉 のよさの里

住所
長野県下水内郡栄村上野原
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間15分、上野原下車、徒歩15分(上野原バス停から送迎あり、予約制)

楽養館

小赤沢温泉で赤褐色の湯に浸かる

小赤沢温泉の入浴施設。赤褐色の湯は、一般療養基準の倍以上という高濃度の温泉。浴室には、かぶり湯、寝湯、圧注湯などがそろう。食事処も備え、山の幸を味わえる。

楽養館
楽養館

楽養館

住所
長野県下水内郡栄村堺小赤沢
交通
JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南行きで15分、終点で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて58分、小赤沢下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生200円/ (回数券13枚綴4000円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:30~18:30(閉館19:00)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、7・8・10月は無休

ヒュッテひだまり

自慢のイワナ雑炊をお試しあれ

食事、宿泊、レジャーと何でも引き受けてくれるしゃれた山小屋。おすすめのメニューは岩魚ぞうすい、田舎どんぶりなど。主人が山に入って採ってきた舞茸が膳に並ぶこともある。

ヒュッテひだまり
ヒュッテひだまり

ヒュッテひだまり

住所
長野県下水内郡栄村堺17930-47
交通
JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南行きで15分、津南で津南バス和山温泉行きに乗り換えて1時間14分、栃川高原下車すぐ
料金
岩魚ぞうすい=1200円/田舎どんぶり=700円/早そば(要予約)=800円/イワナ雑炊=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、要予約)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

竜ヶ窪温泉 竜神の館

「竜神の湯」と「縄文の湯」二種類。食堂の手作り豆腐も好評

竜を思わせる「竜神の湯」と鎮守の森を感じさせる「縄文の湯」の二種類の温泉を持つ。日本食メインの食堂も併設され、手作り豆腐が好評だ。豆腐は持ち帰ることもできる。

竜ヶ窪温泉 竜神の館

竜ヶ窪温泉 竜神の館

住所
新潟県中魚沼郡津南町谷内7031
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス中子行きに乗り換えて14分、谷内公民館下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人300円、小学生未満無料、土曜は小学生入浴無料/ (障がい者手帳持参で入浴料100円引、回数券16枚綴大人6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、11~翌3月は~20:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(盆時期は営業)

手打そば処とみざわ

地粉100%のコシが強いそば

コシの強い手打ちそばと、癖のない食感の細切りそばという対照的なメニューをもつ。地元契約農家と自家栽培のそば粉のみを使用。

手打そば処とみざわ
手打そば処とみざわ

手打そば処とみざわ

住所
新潟県中魚沼郡津南町下船渡丁7842-1
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで5分
料金
手打ちうどん=790円/手打ちそば(1日限定70食)=930円/細打ちそば=790円/手打ち天ざるそば=1780円/舞茸天重=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
休業日
木曜(1月1・2日休)

龍ヶ窪

龍神伝説が残る神秘的な池

日々こんこんと湧き出し、1日で池の水が入れ替わるともいわれる龍ヶ窪の池。この清水は、全国名水百選に選ばれたほどの名水だ。ぜひ一度味わってみたい。

龍ヶ窪
龍ヶ窪

龍ヶ窪

住所
新潟県中魚沼郡津南町谷内
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス中子行きに乗り換えて14分、谷内公民館下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

雄川閣(日帰り入浴)

山に囲まれた秋山郷、切明温泉の宿。野趣満点の混浴露天風呂あり

周囲を山に囲まれた秋山郷、切明温泉の宿。男女別内湯のほか、河原沿いには野趣満点の混浴露天風呂がある。目の前の河原を掘れば、自分だけの露天風呂を造ることもできる。

雄川閣(日帰り入浴)
雄川閣(日帰り入浴)

雄川閣(日帰り入浴)

住所
長野県下水内郡栄村堺切明17878-3
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間30分、終点下車、徒歩40分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/ ((公財)長野県長寿社会開発センター賛助会会員は宿泊料10%割引、入浴料300円に割引)
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~17:30(閉館18:00)
休業日
期間中不定休

クアハウス津南

種類豊富な風呂をもつスパリゾート

100%源泉を使用した温泉プールと、温泉施設を自由に行き来できる温泉利用型健康増進施設。25mプールやお子様プール、子どもたちに大人気の約15mのウォータースライダーがあるほか、全身浴や半身浴、寝湯などの風呂も用意されている。プールゾーンで泳いだあとは、水着を脱いでゆっくり温泉にも入れる。

クアハウス津南

クアハウス津南

住所
新潟県中魚沼郡津南町芦ヶ崎乙203
交通
JR飯山線越後田中駅から徒歩10分
料金
入浴料(プール・バーデ、内湯)=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(内湯のみ)=大人500円、小人300円/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
14:00~20:00(閉館20:30)、日曜は10:00~
休業日
水曜(1月1日休、臨時休あり)

屋敷温泉湯元 秀清館

秘境の趣の自然に囲まれた一軒宿。気温で変色する幻想的な硫黄泉

秘境の趣ただよう自然に囲まれた一軒宿。気温により色が変化する硫黄泉は秋山郷唯一。前を流れる渓流のそばにある露天風呂は、開放感抜群。視界いっぱいに広がる山々の景色を楽しめる。

屋敷温泉湯元 秀清館
屋敷温泉湯元 秀清館

屋敷温泉湯元 秀清館

住所
長野県下水内郡栄村屋敷17599ロ-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間、屋敷橋下車、徒歩7分
料金
入浴料=中学生以上600円、4歳以上300円/
営業期間
春~秋期
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中不定休

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)

雄大な景色と温泉を満喫

苗場山のふもとにあるリゾートホテル。広大な敷地にはキャンプ場やテニスコート、ボウリング場などが備わっており、自然と触れ合いながら親子で楽しめる日帰りプランが多いのも魅力だ。

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)
ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)

ニュー・グリーンピア津南(日帰り入浴)

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成12300
交通
JR飯山線津南駅からタクシーで20分
料金
入浴料(本館温泉)=大人500円、小人300円/入浴料(東館展望温泉大浴場)=大人500円、小人300円/入浴料(本館・東館共通)=大人800円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

生蜂園

昔ながらの製法で集めたハチミツ

信濃川沿いのアカシアの花、秋山郷のトチノキの花、信州中野のリンゴの花から採ったハチミツの他、百花蜜も揃う。今では珍しい上質な「みつろう」も販売。秋山郷の書籍なども手に入る。

生蜂園

生蜂園

住所
新潟県中魚沼郡津南町前倉119-1
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きまたは大赤沢行きに乗り換えて40分、前倉入口下車すぐ
料金
アカシア蜜=1350円(300g)/トチ蜜=1150円(300g)/りんご蜜=1000円(300g)/百花蜜=1050円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(年末年始休)

秋山郷

紅葉の名所として知られる秘境

津南から中津川に沿って上流に点在する13の集落が秋山郷。山深いこの一帯は、秘境と呼ぶにふさわしく、温泉も各所に湧きでている。古くからの山里の営みも数多く残っている。

秋山郷
秋山郷

秋山郷

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋山郷、長野県下水内郡栄村
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて各所下車。最奥の和山温泉まで1時間40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。自分で作る野天風呂が名物

秋山郷の最奥、切明温泉の宿泊施設。風呂は男女別の内湯と、野趣豊かな混浴の露天風呂がある。名物は宿の目の前に広がる河原で、スコップ片手に自分で手作りする野天風呂。

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

切明リバーサイドハウス(日帰り入浴)

住所
長野県下水内郡栄村堺切明17878-2
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで55分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて1時間35分、終点下車、徒歩30分(終点バス停から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/食事付入浴(要予約)=2700円~/
営業期間
4月~11月末(冬期休館)
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む