松代・松之山温泉郷
松代・松之山温泉郷のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した松代・松之山温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。あまりに美しいブナの立ち姿「美人林」、霧に浮かぶ幽玄の美しさ。朝日が放つ一瞬の輝きも「蒲生の棚田」、山の緑と風情を最大限に生かした風呂が魅力「ひなの宿 ちとせ」など情報満載。
松代・松之山温泉郷のおすすめの観光スポット
- スポット:40 件
- 記事:7 件
松代・松之山温泉郷の魅力・見どころ
美しい棚田や美林を眺めて薬湯を満喫し、伝統行事に感激する
ほくほく線まつだい駅周辺の松代エリアには、ブナの美林として有名な「美人林」などがある。天水山の山麓に湧き、日本三大薬湯として知られる名湯・松之山温泉は、共同湯などがある鷹の湯を中心に5つの温泉の総称。小正月に行われるのが古くから伝わる「むこ投げすみ塗り」。前年に嫁をもらった婿を崖下の雪の上に投げ落とし、嫁が助ける「むこ投げ」と、正月飾りを焼いた炭を顔に塗りあう「すみ塗り」は、どちらも素朴で温かい行事だ。
松代・松之山温泉郷の新着記事
新潟【十日町・津南・松代・松之山】人気おすすめスポット!
【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!
【越後湯沢・魚沼・十日町】オススメみやげをチェック!
新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ
新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!
【新潟】とっておきのオススメ宿をチェック!
【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!
1~20 件を表示 / 全 40 件
松代・松之山温泉郷のおすすめスポット
美人林
あまりに美しいブナの立ち姿
立ち姿がじつに美しい、樹齢約90年のブナが生い茂る松之山の林。周辺より気温が2度ほど低いといわれている。自由に散策できるので、きれいな空気を吸いに出かけてみよう。


美人林
- 住所
- 新潟県十日町市松之山松口
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで16分、堺松下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
ひなの宿 ちとせ
山の緑と風情を最大限に生かした風呂が魅力
地域素材を生かした郷土料理と細やかで温かいもてなしが魅力。温泉は日本三大薬湯の一つに数えられ、良質の源泉は効能豊かと評判。温泉風情をより満喫できる露天風呂付き客室も人気。


ひなの宿 ちとせ
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本49-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ(送迎あり、詳細は予約時確認)
- 料金
- 1泊2食付(2名1室)=16500~34100円/外来入浴(10:00~15:00、受付は~14:00)=1000円/外来入浴食事付(10:30~15:30、個室・広間利用、要予約)=6050円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
三省ハウス
木造校舎の宿に泊まる
集落の丘に建つ木造校舎を改造した宿。かつて教室だった空間には清潔なベッドが並び、家族のためにご飯を作ってきた、集落のお母さん達がつくる越後松之山の家庭料理が味わえる。

三省ハウス
- 住所
- 新潟県十日町市松之山小谷327
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで15分、小谷下車、徒歩7分
- 料金
- 1泊2食付=6000円/素泊まり=3800円/ (小人(小学生以下)4200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:30、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
松之山 新田の棚田
棚田サポーターが守る心のふるさと
一面が黄金色に染まると収穫のとき。形が複雑な田が多いため機械は使えず、近年は後継者の絶えた棚田を守ろうと、全国の棚田サポーターが田植えから収穫までを手作業で行なっている。
松之山 新田の棚田
- 住所
- 新潟県十日町市松之山新田地域
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道235・403号を室野方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
松之山の温泉街にたたずむ
こしあんをじょうしん粉の餅でくるんだ「しんこ餅」は、松之山温泉の名物菓子を販売。甘さひかえめ一口サイズの小さな餅だ。20個から箱詰めで宅配もしてくれる。


おみやげと画廊喫茶の店 十一屋商店
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本9-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- しんこ餅=85円(1個)、850円(10個入)/婿投げまんじゅう1箱=1030円(お婿さん5個、お嫁さん5個入)/湯治玉子=(1個120円、5個パック600円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30
- 休業日
- 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
松之山温泉スキー場
雪質、雪量ともに恵まれている松之山温泉に開かれたスキー場
北斜面のゲレンデは雪質抜群。スキー・スノーボードの他に長靴で遊べるアクティビティも揃い、上級者からビギナーまで誰でも楽しめる。日本三大薬湯の松之山温泉で疲れた体を癒して帰ろう。

松之山温泉スキー場
- 住所
- 新潟県十日町市松之山天水島
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号を松之山方面へ車で40km
- 料金
- リフト1日券=大人3000円、小人・シニア(50歳以上)2500円/4時間券=2000円/ (レンタル料金スキーセットは3000円、ボードセットは3000円、ウエアは3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日9:30~16:45、土休日9:00~16:45
- 休業日
- 期間中無休
棚田アート
田んぼがキャンバスに。松之山地区の「棚田アート」
色の異なる稲を植えて作られる田んぼアート。十日町市松之山地区でも平成27(2015)年から毎年行われており、特徴的な地形を生かした棚田アートとして親しまれている。「おにぎり」がテーマ。毎年変わるキュートなアートに、デザイン段階から携わる都会と地元の人々の交流イベントも話題になっている。

棚田アート
- 住所
- 新潟県十日町市松之山赤倉
- 交通
- 関越自動車道六日町ICから国道253号、県道427号、一般道を上越方面へ車で32km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~夏期
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 期間中無休
松之山温泉センター 鷹の湯
自然に囲まれた露天風呂が人気
鷹の湯は松之山温泉の代表的な源泉。ほう酸含有量日本一を誇る越後三大薬湯のひとつ。歴史の古い温泉だ。自然に囲まれて浸かる露天風呂が好評で、塩分濃度が高く湯冷めしないのが特徴。


松之山温泉センター 鷹の湯
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本18-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00、12~翌3月は~20:30<閉館21:00>)
- 休業日
- 第2・4木曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)
越後松之山「森の学校」 キョロロ
里山の魅力を紹介
日本の原風景といわれる松之山の豊かな自然を通じ環境について理解を深める自然科学館。隣接する80haの里山を舞台に自然観察会や森づくり等、里山保全活動を行う。

越後松之山「森の学校」 キョロロ
- 住所
- 新潟県十日町市松之山松口1712-2
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで16分、堺松下車、徒歩20分
- 料金
- 大人500円、小・中・高校生300円 (20名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月26~31日休、臨時休あり)
夢の家
夢を見るための宿泊施設
夢の準備から始まり、スーツに身を包み眠りにつく。見た夢は翌日「夢の本」に本人が書きつづるという不思議で貴重な体験ができる。赤・青・緑・紫と4部屋ある。

夢の家
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本643
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 素泊まり=大人6300円、小人3150円、小学生未満無料/見学料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン17:00、アウト9:00
- 休業日
- 不定休
湯山の棚田
棚田の水面、霧と山の美しさに圧倒される
農道を上がったところにある棚田。春先には水鏡となった棚田に、空や周囲の木々が映り込む景色が見事。
湯山の棚田
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯山
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(見頃は5~6月、10~11月)
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
松之山温泉ナステビュウ湯の山
日本の原風景・里山を見渡す温泉
松之山温泉街の手前にある日帰りの湯。沸点に近い熱々の湯が出ており、内風呂と露天風呂、サウナがある。湯船からは山並みが見渡せ、お湯に浸かりながらゆったりくつろげる。

松之山温泉ナステビュウ湯の山
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯山1252-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、ナステビュウ湯の山下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円、幼児100円/入浴料(17:00~)=大人500円、小人300円、幼児100円/ (最終入館1時間前は400円、タオルセットレンタル200円、販売用フェイスタオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
- 休業日
- 第2・4金曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
小島屋製菓店
十日町産コシヒカリの伝統菓子
上新粉が原料であることから名がついた「志んこ餅」は、松之山温泉名物の和菓子。やわらかいがしっかりとコシがある純白の皮と上品な甘みのこし餡が人気の秘密。
小島屋製菓店
- 住所
- 新潟県十日町市松之山新山565-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで10分
- 料金
- 志んこ餅=800円(10個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 休業日
- 第1・3水曜、冬期は水曜
まつだい芝峠温泉 雲海
魚沼連峰を包みこむ白亜の雲海を、露天風呂から一望
絶景を愛でながら湯浴みが楽しめる展望露天風呂のある宿。十日町の山々や棚田、朝もやに広がる雲海など日本の原風景が望める。棚田の撮影ポイントへの案内プランもある。

まつだい芝峠温泉 雲海
- 住所
- 新潟県十日町市蓬平11-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付(平日)=12500円~/外来入浴(10:00~20:00、冬期は~19:00、水曜休)=大人600円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
松之山温泉
ホウ酸の含有量は全国屈指。日本三大薬湯でのんびり
豪雪の里、深い山間にある自然の宝庫に湧く。温泉街がある鷹の湯、「鏡が池」伝説の伝わる鏡の湯、泉質や泉温の異なる兎口温泉の総称だ。知名度の高い鷹の湯は、塩分が高く湯冷めしにくい。

松之山温泉
- 住所
- 新潟県十日町市松之山湯本
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
まつだい「農舞台」
農耕文化とアートが融合する松代の中心施設
世界の芸術家による屋外アートと、雪・農業によって育まれた越後妻有の文化が同時に楽しめる。地元食材を使った新しい郷土料理をふるまうレストランやミュージアムショップを併設。


まつだい「農舞台」
- 住所
- 新潟県十日町市松代3743-1
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からすぐ
- 料金
- 入館料(フィールドミュージアム内施設)=大人1000円、小・中学生500円/能舞台+資料館=大人600円、小・中学生300円/松代城=大人500円、小・中学生200円/里山食堂のビュッフェ(土・日曜、祝日)=大人1700円、小人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 火・水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
留守原の棚田
雄大な山々との景観が映える郷愁の味わい
茅葺きの小屋と杉の木が特徴的で、郷愁を誘う光景に出会える。東向きの棚田なので、晴れた日の朝日が当たる時間帯がオススメ。冬期は通行止めとなるので注意。
越後まつだい里山食堂
美しい棚田を眺めながら里山の味を
目の前に広がる棚田と木々の風景を眺めながら、旬の野菜や山菜が楽しめる。松代の郷土料理をもとにアレンジした里山の新しい味を、日々堪能することができる。

越後まつだい里山食堂
- 住所
- 新潟県十日町市松代3743-1まつだい「農舞台」内
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅からすぐ
- 料金
- 里山ごはん=1000円/季節のサンドイッチプレート=1000円/車麩照り焼き丼=1000円/里山ビュッフェ=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは11:00~14:00(L.O.)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休