湯沢・魚沼
湯沢・魚沼のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した湯沢・魚沼のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清津峡の渓谷美を安全に楽しめるよう整備された徒行トンネル「清津峡渓谷トンネル」、山並みが眼前に広がる絶景カフェでひと休み「雲の上のカフェ」、棚田の風情に惹かれて「星峠の棚田」など情報満載。
- スポット:364 件
- 記事:29 件
湯沢・魚沼の魅力・見どころ
ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力
日本有数の豪雪地帯であるエリア。関越道の沿線には、有名なスキー場が数多く点在する。なかでも越後湯沢温泉は交通の便もよく、鎌倉時代の開湯と伝わる温泉の魅力も加わり、山岳リゾートの基地となっている。アートの街として知られる十日町には、棚田やブナ林などの美しい風景が広がり、日本三大薬湯といわれる松之山温泉が湧く。魚沼・南魚沼はブランド米である魚沼産コシヒカリの産地で、湯之谷温泉郷にはさまざまな特徴のある温泉が湧く。名物のへぎそばもぜひ味わいたい。
湯沢・魚沼のおすすめエリア
湯沢・魚沼の新着記事
【新潟】サービスエリア・パーキングエリアガイド!郷土グルメがめじろ押し!
新潟【越後湯沢・魚沼・十日町】雪国絶品グルメに舌つづみ!
新潟の道の駅ランキングTOP10!人気道の駅のおすすめグルメ情報をご紹介!
新潟【十日町・津南・松代・松之山】人気おすすめスポット!
新潟の温泉地を一挙ご紹介!温泉地の数、全国3位の温泉大国へようこそ
【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!
【野沢温泉】おすすめ特選宿をご紹介!
【新潟グルメ】新潟名物グルメ22選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
【越後湯沢・魚沼・十日町】オススメみやげをチェック!
新潟でお寿司を食べるならココ!日本海の幸×ブランド米を味わおう
1~20 件を表示 / 全 364 件
湯沢・魚沼のおすすめスポット
清津峡渓谷トンネル
清津峡の渓谷美を安全に楽しめるよう整備された徒行トンネル
安全に清津峡の渓谷美を楽しめる徒行専用のトンネル。往復約40~60分で歩くことができる。トンネル内には、渓谷の成り立ちや四季を紹介するコーナーもある。
清津峡渓谷トンネル
- 住所
- 新潟県十日町市小出
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原行きで30分、清津峡入口下車、徒歩20分
- 料金
- 大人600円、小人300円 (20名以上の団体は大人550円、小人250円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 3月下旬~翌1月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:30)
- 休業日
- 期間中無休
雲の上のカフェ
山並みが眼前に広がる絶景カフェでひと休み
冬のスキーや夏の高原レジャーが人気の湯沢高原パノラマパークにあるカフェ。ロープウェイで上った山頂というロケーションで、ソファや足湯のあるテラスから山々が一望できる。
小嶋屋総本店
96年間守り続けた老舗の味
創業大正11(1922)年の老舗そば屋。新潟名物として知られるへぎそばだが、その特徴である布海苔(海藻)のつなぎを考案したのは、この店の初代・小林重太郎氏といわれる。


小嶋屋総本店
- 住所
- 新潟県十日町市中屋敷758-1
- 交通
- JR飯山線十日町駅から北越後観光バス小千谷行きで15分、川西支所前下車、徒歩10分
- 料金
- へぎそば=756円(1人前)・2268円(3人前)/天へぎ(1人前)=1458円/鴨汁へぎそば=1382円/鴨のつけ汁=680円/天ばら膳=1458円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
魚沼の里
1日過ごせる名酒蔵のテーマパーク
八海山麓の広大な敷地に、醸造蔵やショップ、食事処など13の施設が点在。雪中貯蔵庫も見学できる。日本酒のほかにも地ビールやみやげ物も充実している。


魚沼の里
- 住所
- 新潟県南魚沼市長森426-1
- 交通
- JR上越線五日町駅からタクシーで10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、食事処は店舗により異なる
- 休業日
- 無休、little M.は火曜休
お米の楽校
米のことをもっと知ろう
米が食卓に並ぶまでの工程をパネル展示で学べるミュージアム。米の選別工程や食味検査をガイドの案内で見学できる。米の食べ比べや米粉入り手打ちそば体験もできる。
お米の楽校
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢229-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅から徒歩7分
- 料金
- こだわりの新潟米食べ比べ4釜=1980円/ぬか釜炊飯体験=4500円/米粉入りそば打ち体験=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 無休
おにぎり屋 うおぬま倉友農園
おにぎりだからわかる米のおいしさ
巻機山のふもとにある「うおぬま倉友農園」直営のおにぎり店。選び抜いた塩沢産コシヒカリで作るおにぎりは、米の本当のおいしさがわかると評判。カレーもテイクアウトができる。

おにぎり屋 うおぬま倉友農園
- 住所
- 新潟県南魚沼市塩沢435-1
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで5分
- 料金
- おにぎり=120円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休
津南ひまわり広場
太陽を浴びて咲きほこる姿は津南の夏の風物詩
津南駅から車で15分の場所にある広場。夏には毎年50万本のひまわりが咲き誇る。ひまわり大迷路やかかしコンテストなど、楽しいイベントで賑わう。


津南ひまわり広場
- 住所
- 新潟県中魚沼郡津南町沖ノ原台地
- 交通
- JR飯山線津南駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 期間中無休
湯沢高原 パノラマパーク
広がる冒険フィールド
ブナの原生林に囲まれた「アルプの里」では野鳥や小動物などに出会える。2500mクラスの高山の自然を手本に造られた大ロックガーデンでは幻の花「青いケシ」を楽しめる(6月中旬~下旬)。


湯沢高原 パノラマパーク
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/ロープウェイ(往復)=大人1800円、小人(3歳~小学生、大人1名に対し1名無料)900円、3歳未満無料/ジップラインアドベンチャー(利用制限あり)=2800円/マウンテンゴーカート1周(運転は小学5年生以上、小学4年生以下は助手席)=500円/サマーボブスレー706(運転は小学3年生以上、小学2年生以下は大人と2人乗り)=大人700円、小人400円/コマクサの湯入浴料=大人500円、小人300円/コマクサの湯レンタルタオルセット=200円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(雪解け・除雪状況により異なる)
- 営業時間
- 8:40~17:00(閉店、11月は変更の場合あり)
- 休業日
- 期間中荒天時
奥只見湖遊覧船
雄大な自然を船から観賞
尾瀬沼から流れ出る只見川をせき止めて造られた人造湖で、イワナやニジマスの宝庫。ダムサイトの電力館や遊覧船から眺望が楽しめる。尾瀬口に行く定期船もあり。


奥只見湖遊覧船
- 住所
- 新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 周遊コース=大人980円、小人490円/銀山平コース(片道)=大人1250円、小人630円/銀山平コース(往復)=大人2250円、小人1130円/尾瀬口コース(片道)=大人1250円、小人630円/尾瀬口コース(往復)=大人2250円、小人1130円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00頃~16:30頃(最終)、出航時間は時期やコースにより異なる
- 休業日
- 期間中荒天時
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
酒・米・糀と特産品が揃う
水・米・酒の新潟の幸が堪能できる。温泉は湯沢温泉に浴用酒を入れた酒風呂。越後の蔵元89の代表銘柄酒の試飲・販売のほか、酒ケーキや麹アイスなど酒三昧だ。


ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3JR越後湯沢駅構内
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅構内
- 料金
- 入館料=無料/きき酒番所=500円(1セット)/酒風呂湯の沢=800円(中学生以上)/魚沼商店(物販)雪国れんが(酒チョコレートブラウニー)=1箱1188円(6個入)/魚沼商店(物販)綿雪タルト(クリームチーズタルトケーキ)=1箱1382円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休
越後妻有のごちそう家 ごったく
生産者と直接契約した妻有ポークを存分に
農家のお母さんが営む、地産地消の食事処。米は自家栽培の魚沼産コシヒカリを使う。パワフルな丼やラードご飯など、希少な妻有ポークをたっぷりと使ったメニューが充実。
美人林
あまりに美しいブナの立ち姿
立ち姿がじつに美しい、樹齢約90年のブナが生い茂る松之山の林。周辺より気温が2度ほど低いといわれている。自由に散策できるので、きれいな空気を吸いに出かけてみよう。


美人林
- 住所
- 新潟県十日町市松之山松口
- 交通
- 北越急行ほくほく線まつだい駅から東頸バス松之山温泉行きで16分、堺松下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
雲洞庵
上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺
金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。


雲洞庵
- 住所
- 新潟県南魚沼市雲洞660
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は10:00~15:00(閉門15:30)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業
八海山ロープウェー
山一面がキャンバスのよう
八海山の麓から4合目まで行けるロープウェー。山頂駅には展望台があり、四季を通じて壮大な景色が望める。晴れた眺望の良い日には遠く佐渡まで望むことができるほど。


八海山ロープウェー
- 住所
- 新潟県南魚沼市山口1610
- 交通
- JR上越線六日町駅から南越後観光バス八海山スキー場行きで29分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人1800円、小学生900円/乗車料(往復、10月~11月中旬)=大人2100円、小学生1050円/乗車料(片道)=大人1000円、小学生500円/乗車料(片道、10月~11月中旬)=大人1250円、小学生650円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:20~16:20(下り最終)、土・日曜、祝日は8:00~17:00(下り最終)
- 休業日
- 期間中無休、5・6月不定休
直志庵さがの
名物フノリを使った絶品そば
名物へぎそばは、地元産の玄そばを使用した妥協のない味。米粉を使ったうどん(純手打御麺)など、そば以外のメニューも豊富。


直志庵さがの
- 住所
- 新潟県十日町市伊達甲1047-11
- 交通
- JR飯山線十日町駅からタクシーで10分
- 料金
- へぎそば一升(4人前)=3480円/天ざる御麺=1580円/そばと切ぜえ丼=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:15(閉店20:30)
- 休業日
- 無休
里山十帖
里山で暮らすように過ごす
豪奢な古民家をリノベーションした宿。館内にはアート感あふれる調度が配され、くつろぎの空間が広がる。里山の食材を生かし、オーガニック&デトックスをコンセプトにした料理も人気があり、リピーターも多い。
里山十帖
- 住所
- 新潟県南魚沼市大沢1209-6
- 交通
- JR上越線大沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 1泊朝食付=21600円~/ (1室2名利用時の1人分料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
越後妻有里山現代美術館 MonET
芸術祭のメイン施設
水盤の周りに回廊がめぐらされた、モダンな建築デザインが特徴の芸術祭の情報発信拠点。施設自体の空間が魅力的。
越後妻有里山現代美術館 MonET
- 住所
- 新潟県十日町市本町六の1丁目72-1
- 交通
- JR飯山線十日町駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休
越後の味蔵 回転寿し 本陣DINING
弁当にもなる美雪鱒寿し
日本海の旬の魚介を職人が丁寧ににぎる。ニジマスとアメマスを交配した美雪鱒など、旬なご当地ネタのにぎり寿司が味わえる。
越後の味蔵 回転寿し 本陣DINING
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-1がんぎどおり
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅直結
- 料金
- にぎり寿司「月」=1480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉店)、冬期は~20:30(閉店)
- 休業日
- 無休