トップ > 日本 x 遊覧船・水中観光船 > 関東・甲信越 x 遊覧船・水中観光船 > 首都圏 x 遊覧船・水中観光船

首都圏 x 遊覧船・水中観光船

首都圏のおすすめの遊覧船・水中観光船スポット

首都圏のおすすめの遊覧船・水中観光船ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。エリア移動の合間に海上さんぽを楽しもう「シーバス」、洋上で、いつもとは違う特別な時間を満喫「ロイヤルウイング」、宇宙船みたいな観光船に乗ろう「宇宙船のような「ヒミコ」」など情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:9 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

首都圏のおすすめの遊覧船・水中観光船スポット

1~20 件を表示 / 全 39 件

シーバス

エリア移動の合間に海上さんぽを楽しもう

山下公園から、横浜駅東口などを結ぶ海上バス(便によって経由地が違うので注意)。海上からベイエリアの名所を眺めながら、次の観光スポットへ移動する横浜ならではの観光プランはいかが。

シーバスの画像 1枚目
シーバスの画像 2枚目

シーバス

住所
神奈川県横浜市神奈川区神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10
交通
JR横浜駅から徒歩3分
料金
乗船料=大人700円、子ども350円(横浜駅東口〜山下公園)/大人440円、子ども220円(横浜駅東口〜みなとみらい21)/大人600円、子ども360円(横浜駅東口〜ピア赤レンガ)/大人360円、子ども180円(みなとみらい21〜ピア赤レンガ)、大人440円、子ども220円(みなとみらい21〜山下公園)/大人360円、子ども180円(ピア赤レンガ~山下公園)/
営業期間
通年
営業時間
10:10~20:10(閉場、閑散期・繁忙期はダイヤ変更あり)

ロイヤルウイング

洋上で、いつもとは違う特別な時間を満喫

旅客定員630名を誇る大型客船で、横浜港内のクルーズをゆったりと楽しめる。カジュアルなバイキングや、船内厨房で作る本格中国料理のコースなど、選べる食事も好評だ。

ロイヤルウイングの画像 1枚目
ロイヤルウイングの画像 2枚目

ロイヤルウイング

住所
神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-4横浜港大さん橋国際客船ターミナル
交通
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分
料金
乗船料=2000円(ランチクルーズ)、1500円(ティークルーズ)、2500円(ディナークルーズ)/中国料理バイキング(乗船料別)=3500円~/中国料理コース(乗船料別)=4500円~/ (65歳以上は乗船料半額、土・日曜、祝日3割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名乗船料半額)
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(最終21:20着)

宇宙船のような「ヒミコ」

宇宙船みたいな観光船に乗ろう

下町浅草とお台場を結ぶ遊覧船。「銀河鉄道999」で有名な松本零士氏がデザインした船体は、近未来的なシルバーメタリックの流線型。海抜0mからいつもと違う東京が楽しめる。

宇宙船のような「ヒミコ」の画像 1枚目

宇宙船のような「ヒミコ」

住所
東京都台東区花川戸1丁目1-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
乗船料(お台場→浅草)=1560円/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(受付)、運航時間は要問合せ

東京都観光汽船

浅草発着の隅田川クルージング

浅草とお台場方面を結ぶ観光船。9種類の船が運航し、浅草、浜離宮、日の出桟橋、お台場海浜公園、東京ビッグサイト、豊洲などに発着所がある。移動手段としても便利。

東京都観光汽船の画像 1枚目
東京都観光汽船の画像 2枚目

東京都観光汽船

住所
東京都台東区東京都台東区花川戸1丁目1-1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ(浅草乗船場)
料金
浅草~日の出桟橋=大人860円、小人430円 / 浅草~浜離宮=大人1040円、小人400円(入園料込) / 浅草~お台場海浜公園(日の出桟橋乗換)=大人1380円、小人690円 (大人12歳以上、小人6~12歳未満、幼児大人1人につき1名無料)他 / (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
運航時間はコースにより異なる

海中観光船たてやま号

館山沖の海中散歩へご案内

冷暖房が完備された水中展望室がある観光船。メジナ、メバル、クロダイなど黒潮にのって南の海から来た魚が泳ぐ海の世界を眺めていると、乗船時間の約1時間があっという間に過ぎてしまう。

海中観光船たてやま号の画像 1枚目
海中観光船たてやま号の画像 2枚目

海中観光船たてやま号

住所
千葉県館山市館山1564-1
交通
JR内房線館山駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人2570円、小人1290円、幼児520円/ (65歳以上2割引、障がい者手帳1級持参で本人と同伴者2名3割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(最終便着16:20)

べんてん丸

江の島で船に乗るならコレ

江の島弁天橋と稚児ヶ淵を結ぶ渡し船。約10分の短い船旅だが、潮風に吹かれながら江の島の眺めを堪能できる。天気がよければ富士山も見え、夕日の落ちる時間帯の眺めはまた美しい。

べんてん丸の画像 1枚目
べんてん丸の画像 2枚目

べんてん丸

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目14
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩5分
料金
乗船料(片道)=大人400円、小学生200円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

マリーンシャトル

ゆったりとした船内でくつろぎながら横浜港1周の船旅へ

南欧風のカフェをイメージしたマリーンシャトル号で横浜港を1周するクルージングは、40分、60分、90分の3コースがある。リッチな気分で食事が楽しめるプランも用意。

マリーンシャトルの画像 1枚目
マリーンシャトルの画像 2枚目

マリーンシャトル

住所
神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩4分
料金
マリーンシャトル乗船料=1000円(40分)、1600円(60分)、2200円(90分)、6000円(料理付き)/
営業期間
通年
営業時間
10:20~18:30(最終便)

日本橋クルーズ(R)

江戸からの歴史をたどりつつ、クルーズ船から東京を見上げる

五街道の起点であり、江戸時代には商人の街として栄えた日本橋。この街で近年人気なのが、日本橋のたもとから発着するクルーズ。解説を聞きつつ、いつもとは違う角度から東京を眺める時間はあっという間に感じられる。

日本橋クルーズ(R)の画像 1枚目
日本橋クルーズ(R)の画像 2枚目

日本橋クルーズ(R)

住所
東京都中央区日本橋1丁目9先日本橋船着場
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ(乗船場)
料金
日本橋・神田川ぐるり1周90分コース=大人2500円~/ (未就学児も座席を確保する場合は小学生料金が必要)
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる

水上バス

みなとみらいから象の鼻パークのプチクルーズ

みなとみらいの運河パークと象の鼻パークまでを結ぶ約20分のワンウェイコースのクルーズ。逆のコースもある。

水上バスの画像 1枚目
水上バスの画像 2枚目

水上バス

住所
神奈川県横浜市西区新港2丁目運河パーク
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩9分
料金
大人600円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる

ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)

日本橋川~神田川~隅田川をぐるり周遊

水上バスより小型の船舶だがら通れる神田川、日本橋川をクルージング。屋根の無い船のため、普段は見られない橋の下や川面から見上げる都心の景観を着席したまま楽しめる。

ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)の画像 1枚目
ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)の画像 2枚目

ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)

住所
東京都中央区日本橋1丁目9先日本橋船着場
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
チャータークルーズ(1時間30分、定員44名)=97200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~(要予約、所要時間約1時間30分)

鯛の浦遊覧船

千葉県で唯一の特別天然記念物「鯛の浦のタイ」を鑑賞

タイが日蓮聖人の化身として言い伝えられている鯛の浦。ここでは国の特別天然記念物として保護されているタイの群泳を、内浦湾を周遊する遊覧船から、間近に鑑賞することができる。

鯛の浦遊覧船の画像 1枚目
鯛の浦遊覧船の画像 2枚目

鯛の浦遊覧船

住所
千葉県鴨川市小湊183-8
交通
JR外房線安房小湊駅から鴨川日東バス行川アイランド・興津駅行きで3分、誕生寺入口下車、徒歩5分
料金
大人950円、小学生480円 (65歳以上850円、障がい者480円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:50(最終出航時間、3・10月は~15:20、11~翌2月は~14:50)

マリーンルージュ

特別な人と過ごす思い出に残るひとときを

横浜の風景とシェフ自慢の本格的なフレンチのコース料理が楽しめる。ランチやディナーなど4つのクルーズを用意。

マリーンルージュの画像 1枚目
マリーンルージュの画像 2枚目

マリーンルージュ

住所
神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩7分
料金
ランチクルーズ=7400円~(90分、土・日曜、祝日は7900円~)/ディナークルーズ=10700円~(120分、土・日曜、祝日は11200円~)/
営業期間
通年
営業時間
12:00、14:30、17:00、19:30(要予約)

東京水辺ライン

隅田川を走る水上バスに乗って

両国を起点に浅草や竹芝、お台場をめぐる水上バス。ナイトクルーズ(予約制)では東京スカイツリーや東京タワーのイルミネーションとともに昼間とは違った東京の街並みを堪能できる。

東京水辺ラインの画像 1枚目
東京水辺ラインの画像 2枚目

東京水辺ライン

住所
東京都墨田区横網1丁目2-15
交通
JR総武線両国駅から徒歩3分
料金
両国~お台場片道運賃=大人1200円など(途中下船無効、運行情報は要確認)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

東京湾クルーズ シンフォニー

東京湾の景色を楽しむレストランシップ

日の出埠頭を起点にさまざまなコースがある。最も気軽に利用できるのが、アフタヌーンクルーズ。レインボーブリッジ、お台場などを眺めながら、季節のデザートが楽しめる。また絶品の寿司が堪能できる「海音 Kanon」も人気。

東京湾クルーズ シンフォニーの画像 1枚目
東京湾クルーズ シンフォニーの画像 2枚目

東京湾クルーズ シンフォニー

住所
東京都港区海岸2丁目7-104(日の出ふ頭)
交通
ゆりかもめ日の出駅からすぐ
料金
乗船のみ=1800円~/ランチ=8000円~/アフタヌーン=2800円~/サンセット=8500円~/ディナー=10000円~/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:50~14:00、15:00~15:50、16:20~18:20、19:00~21:30(要予約)

YOKOSUKA軍港めぐり

異国情緒漂う港で大迫力の艦船ウオッチング

アメリカ海軍第7艦隊の基地がある横須賀本港と、海上自衛隊の司令部がある長浦港をめぐる、日米の艦船を同時に見ることができるクルージングツアー。所要時間は約45分間で、案内人により生解説付きなので、船に詳しくない人もたっぷり楽しむことができる。

YOKOSUKA軍港めぐりの画像 1枚目
YOKOSUKA軍港めぐりの画像 2枚目

YOKOSUKA軍港めぐり

住所
神奈川県横須賀市本町2丁目1-12ショッパーズプラザ横須賀 1階 ベイサイド
交通
京急本線汐入駅から徒歩5分
料金
大人1400円、小学生700円 (15名以上の団体は割引あり、身体障がい者手帳・療育手帳・障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(最終運航)、時期により異なる

野島崎海底透視船

船底のガラス窓から海の中を観察

グラスボートに乗って野島埼灯台周辺の海を遊覧。船底に取り付けられたガラス張りの窓から、次々と移りゆく海底の様子や、さまざまな海の生き物たちを間近で観察できる。所要時間は約20分。

野島崎海底透視船

住所
千葉県南房総市白浜町白浜
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで33分、野島埼灯台口下車、徒歩3分
料金
大人800円、小人400円、幼児無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00

サッパ舟

小型漁船で巧みにくぐりぬけ、陸中海岸の断崖景観を楽しめる

潮来市から千葉県香取市の加藤洲までの水郷十二橋をサッパ舟と呼ばれる名物の小舟でめぐる。白や紫のあやめが咲き乱れる6月頃の眺めは特に情緒がある。

サッパ舟の画像 1枚目

サッパ舟

住所
茨城県潮来市潮来109-14
交通
JR鹿島線潮来駅から徒歩10分
料金
前川十二橋めぐり(30分)=1000円/加藤州十二橋めぐり(6月は70分)=1400円/前川=1000円(40分)、1200円(50分)、1400円(70分)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)

にじいろさかな号

約40分で遊覧できる水中観光船

半潜水式のカラフルな水中観光船。三崎港周辺の海域を約40分で遊覧できる。宮川湾では魚の餌付けを行い、魚が寄ってくる様子を楽しめる。

にじいろさかな号の画像 1枚目
にじいろさかな号の画像 2枚目

にじいろさかな号

住所
神奈川県三浦市三崎5丁目3-1(産直センター「うらり」より出港)
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス三崎港方面行きで15分、三崎港下車すぐ
料金
大人(中学生以上)1200円、小人(小学生)600円 (65歳以上1000円、障がい者本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:20~16:00(最終便、時期により異なる)

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

羽田空港沖で大迫力の飛行機を船から見学できる

羽田空港の飛行機を海から船で見学するクルーズ。東京港の大型コンテナ船、コンテナふ頭、お台場、レインボーブリッジなども見ることができ、東京港を満喫できる。

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズの画像 1枚目
羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズの画像 2枚目

羽田空港沖でジェット機を眺めようクルーズ

住所
東京都品川区東品川1丁目39-21第三斉藤ビル 天王洲ヤマツピア(集合場所)
交通
東京モノレール天王洲アイル駅から徒歩5分
料金
大人4000円、小人(4~12歳未満)3000円、幼児(3歳以下)無料
営業期間
通年
営業時間
予約制

千葉ポートサービス

工場、千葉ポートタワー等の景観が楽しめる、千葉港を巡る観光船

工場が建ち並ぶ千葉港をめぐる、一風変わった観光船。もちろん工場だけでなく、高さ125メートルの千葉ポートタワーやポートパークの緑なども楽しめる。所要時間は約40分。

千葉ポートサービスの画像 1枚目
千葉ポートサービスの画像 2枚目

千葉ポートサービス

住所
千葉県千葉市中央区中央港1丁目20-1ケーズハーバー 1階
交通
JR京葉線千葉みなと駅から徒歩6分
料金
千葉港めぐり=大人1000円、小学生500円/幕張メッセ沖合遊覧コース=大人1200円、小学生600円/ (15名以上の団体は1割引、高齢者は証明書持参で1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
千葉港めぐりは13:30~、幕張メッセ沖合遊覧コースは11:30~、日曜、祝日は14:30~、第2・4土曜の工場夜景クルーズは日没時間により異なる