【鎌倉グルメ】予約して出かけたい憧れのお店♪
【贅沢な料理が待っている】 和食やフレンチ、イタリアンなど、鎌倉のおいしさを伝える店をご紹介。...
由比ヶ浜大通り沿いには、多彩なジャンルの雑貨店が軒を連ねる。特に、六地蔵交差点一帯は雑貨店が集中。いずれも魅力的な店ばかりなので、複数の店をめぐってお気に入りを探そう。
オリジナリティのある「定番」にこだわったアイテム
型はパンツ4種とアウター1種のみという、究極の定番アイテムを中心に販売。ユニセックス仕様に加え、デザインと着心地に定評があり、リピーターが多いショップ。【ファッション】
ユニセックスの「リブパンツ」 1万5984円
1枚は持ちたい「ボタンダウンシャツ」 1万5120円
「ボタンダウンシャツワンピース」 1万6200円
みやげに人気の「ドリップバッグコーヒー」 1個200円
洋服のほかファッション小物も充実
鮮やかな色彩の小物雑貨に一目ぼれ
タイ・チェンマイで作った衣類や雑貨を扱う店。購入することが、現地の生活施設「バーンロムサイ」や北タイ地域の支援につながる。現地色あふれる素材やていねいな縫製が魅力。【ファッション・雑貨】
独特のざっくりとした手織り生地の「さき織り財布」 1個1万800円〜
カレン族の伝統的なバッグを使いやすくアレンジした「古布カレン族バッグ」 6480円
山岳民族の衣装の布をリメイクした「古布ポーチ」 6480円〜
シンプルで着ごこちのいい衣類も豊富
かわいいこけしとマトリョーシカがずらりと勢ぞろい
日本の伝統玩具こけしと、ロシアのマトリョーシカを販売。こけしは、常時300種類以上がそろう。マトリョーシカはロシアの工房から直輸入。【民芸品雑貨】
オリジナルのマトリョーシカ「リトルブッダ」 6480円
郵便で送れる、日本製「通信こけし」 1080円
さまざまなマトリョーシカたち
レトロなアメリカを感じるアイテムが充実
“アメリカ・海・ヴィンテージ”をテーマに、アメリカで買い付けたアイテムを扱う。70年代のものをメインに、一点ものや日本未入荷の商品もある。【アメリカン雑貨】
ヴィンテージのアロハシャツをリメイクした「オリジナルポーチ」 1個3024円
70年代テイストの「スマイルフェイスリング」 1個1万584円
湘南のアーティストの作品も並ぶ
ふだん使いできるウエア&キッチン雑貨
国内製品を中心に、長く着用できるカジュアルウエアをレディス・メンズともに取りそろえる。ファッション小物をはじめ、キッチンやキッズアイテムも豊富。【ウエア&キッチン雑貨】
キャンバス生地にラバーを張り合わせた全天候型のスニーカー 1万7280円
かわいらしいカラーリングが印象的な美濃焼のティーポット 2484円
日常使いできるシューズやバッグ類も多数そろえる
使い込まれた味のある古美術品
骨董好きのオーナーが選んだ、1900〜1950年代の古道具や個性的な家具が並ぶアンティーク店。手ごろな価格と味わい深い品々がそろい、足しげく通うアンティークファンが多い。【アンティーク】
1950年代製造のセーエー社の「カップ&ソーサー」 2160円
大正時代の「三つ重ね小鉢」。個別での購入も可能 3700円
1920~30年代のイギリス製「ヴァセリンスタンド」 7万5000円
イギリスやアメリカ製の照明がつるされた店内
暮らしに寄り添う上質なアイテム
毎日の暮らしに取り入れやすい、シンプルで使い心地のよいアイテムをセレクト。日常的に使える、作家によるクラフトアイテムも取りそろえる。【セレクト雑貨】
ラトビア製のバスケット。素材にヤナギを使うことで、耐久性に優れ長く使える 9504円
コットンカディを使った「チュニック ステッチ」 1万9440円
羊毛フェルト作家の鶴田奈美さんによる「シロクマ」 4860円
使いやすさとかわいらしさを意識した大人好みのアイテムが並ぶ
外観もシンプル。長くつき合うアイテムを見つけよう