トップ > 日本 x ラーメン x 女子旅 > 関東・甲信越 x ラーメン x 女子旅 > 首都圏 x ラーメン x 女子旅 > 東京 x ラーメン x 女子旅

東京 x ラーメン

「東京×ラーメン×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東京×ラーメン×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本全国各地で人気を誇る、名店6店舗が集結「東京ラーメン国技館 舞」、天然素材を使ったスープと麺の食感を楽しめる塩ラーメンの専門店「ひるがお 東京駅店」、長年通うファン多数!渋谷屈指の名店「喜楽」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:33 件

東京のおすすめエリア

渋谷・原宿

最新ポップカルチャーが生まれる若者文化の中心地

お台場・豊洲

多くの人が集まるエンターテインメントがいっぱい

池袋

多摩エリアや埼玉からの玄関口と、おばあちゃんの原宿

六本木・赤坂

ハイセンスな複合ビルやアートスポットが集まるエリア

新宿

かつて宿場町であった、日本最大の繁華街がある東京の中心地

吉祥寺・三鷹

水と緑に囲まれた広い公園と、大人も子どもも楽しめる美術館

東京のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

東京ラーメン国技館 舞

日本全国各地で人気を誇る、名店6店舗が集結

各店舗の看板メニューのラーメンはもちろん、ここででしか食べられないオリジナルメニューもあるほか、こだわりのサイドメニューなど、さまざまな味を堪能できる。

東京ラーメン国技館 舞の画像 1枚目
東京ラーメン国技館 舞の画像 2枚目

東京ラーメン国技館 舞

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 5階
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
「頑者 NEXLEVEL」の特製海老つけめん=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店23:00)、店舗により異なる

ひるがお 東京駅店

天然素材を使ったスープと麺の食感を楽しめる塩ラーメンの専門店

「せたが屋」の塩ラーメンブランド。煮干しやホタテを使った芳醇なスープに国産小麦使用の細麺を合わせる塩ラーメンの芸術品。

ひるがお 東京駅店の画像 1枚目
ひるがお 東京駅店の画像 2枚目

ひるがお 東京駅店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階 ラーメンストリート内
交通
JR東京駅からすぐ
料金
塩玉らーめん=1000円/塩らーめん=880円/醤油らーめん=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉店23:00)

喜楽

長年通うファン多数!渋谷屈指の名店

創業60年以上の老舗ラーメン店。醤油スープに焦がしねぎのコクがプラスされた、シンプルながら完成度の高い一杯に魅了される。

喜楽の画像 1枚目
喜楽の画像 2枚目

喜楽

住所
東京都渋谷区道玄坂2丁目17-6
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩7分
料金
もやしワンタン麺=1050円/中華麺=800円/もやし麺=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30

東京とんこつラーメン屯ちん 池袋本店

いちばん人気は東京とんこつラーメン

席が空くのを待つ人が途切れない人気店。見た目よりもあっさりしている東京とんこつラーメンは飽きのこない味と評判だ。ラーメンは大中並のサイズがあり、値段を同じに設定している。

東京とんこつラーメン屯ちん 池袋本店の画像 1枚目
東京とんこつラーメン屯ちん 池袋本店の画像 2枚目

東京とんこつラーメン屯ちん 池袋本店

住所
東京都豊島区南池袋2丁目26-2
交通
JR山手線池袋駅から徒歩3分
料金
東京豚骨ラーメン=680円/東京豚骨つけ麺=780円/みそラーメン=780円/煮玉子=100円/穂先メンマ=150円/のり=100円/チャーシュー=300円/魚豚らーめん=710円/魚豚つけ麺=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)

浅草名代らーめん 与ろゐ屋

柚子の香りの和風醤油らーめん

豚骨、鶏ガラ、野菜を煮込み、昆布、鰹節、煮干などを使って仕上げたスープはさっぱりとした和風の味わい。にんにくを使用せず、鶏もも肉と春雨でつくったぎょうざは女性にも大人気。

浅草名代らーめん 与ろゐ屋の画像 1枚目
浅草名代らーめん 与ろゐ屋の画像 2枚目

浅草名代らーめん 与ろゐ屋

住所
東京都台東区浅草1丁目36-7
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
縁たまらーめん=1150円/らーめん=950円/ざるらーめん=950円/梅しおらーめん=1100円/ぎょうざ=450円/ヴィーガンらーめん=1250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(閉店21:00)

一風堂 恵比寿店

本場の九州博多の味。1995年にオープンした東京1号店

創業当時より受け継ぐ味に改良を重ねて辿りついた白丸元味。その革新となった赤丸新味は一風堂の二大看板商品。

一風堂 恵比寿店の画像 1枚目
一風堂 恵比寿店の画像 2枚目

一風堂 恵比寿店

住所
東京都渋谷区広尾1丁目3-13ハイネス恵比寿 1階
交通
JR山手線恵比寿駅から徒歩6分
料金
赤丸新味=980円/白丸元味=850円/からか麺=1050円/博多ひとくち餃子=470円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30

麺創房 無敵家

コクとうま味が凝縮されたスープ

産地指定の国産チルド豚を使用するなど、上質な安心素材の使用を心がける。毎日炊きたてのフレッシュな豚骨スープは臭みがなく、まろやかな風味の醤油ダレと絶妙に合う。

麺創房 無敵家の画像 1枚目
麺創房 無敵家の画像 2枚目

麺創房 無敵家

住所
東京都豊島区南池袋1丁目17-1
交通
JR山手線池袋駅から徒歩3分
料金
無敵家らーめんニクタマ=1450円/特丸麺本トロ=1300円/本丸X=1100円/げんこつ麺=1000円/つけ麺=1200円/旨辛麺=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~翌4:00(L.O.)

ラーメン エクスプレス博多 一風堂 東京ソラマチ店

博多発行列ラーメン店の味を手軽に

人気ラーメン店「一風堂」のフードコート業態。看板商品の豚骨ラーメン「極赤丸とんこつ」や「極白丸とんこつ」など、人気メニューをスピーディに味わえる。

ラーメン エクスプレス博多 一風堂 東京ソラマチ店の画像 1枚目
ラーメン エクスプレス博多 一風堂 東京ソラマチ店の画像 2枚目

ラーメン エクスプレス博多 一風堂 東京ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン ソラマチ 3階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
極赤丸とんこつ=1420円/極白丸とんこつ=1290円/赤丸とんこつ=980円/白丸とんこつ=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:45(閉店21:00)

AFURI

シメは丹沢山系の水を使ったさっぱり系

スープには店名の由来にもなった阿夫利山の麓に湧くまろやかな天然水を使用。丸鶏などの動物系に煮干しなどの魚介系ダシをブレンドして、上品な和風ラーメンに仕上げている。

AFURIの画像 1枚目
AFURIの画像 2枚目

AFURI

住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目1-7117ビル 1階
交通
JR山手線恵比寿駅からすぐ
料金
塩らーめん=880円/醤油らーめん=880円/煮玉子=230円/炙りチャーシュー=280円/柚子塩ラーメ=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌5:00(閉店)

久臨ダイバーシティ東京

野菜・汁・麺の三位一体の逸品。野菜つけ麺でお腹も心も大満足

東京を代表するつけめん店「六厘舎」の新業態店舗。昼時は行列ができることもあるので、少し早い時間や遅い時間が狙い目。

久臨ダイバーシティ東京の画像 1枚目
久臨ダイバーシティ東京の画像 2枚目

久臨ダイバーシティ東京

住所
東京都江東区青海1丁目1-10ダイバーシティ東京 プラザ 2階
交通
りんかい線東京テレポート駅から徒歩3分
料金
野菜たっぷりつけめん=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(L.O.)

荻窪中華そば春木屋

スープは昆布を使った飽きのこない和風醤油味

スープは昆布を使った和風醤油味。国産肉と国産野菜のみを使用し、麺、チャーシュー、ワンタンは自家製。おすすめの中華そばは飽きのこない味わいと評判だ。

荻窪中華そば春木屋の画像 1枚目
荻窪中華そば春木屋の画像 2枚目

荻窪中華そば春木屋

住所
東京都杉並区上荻1丁目4-6
交通
JR中央線荻窪駅からすぐ
料金
中華そば=950円/ワンタンメン=1350円/つけ麺=1050円/玉子=150円/ (現金対応不可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:20

noodle stand Tokyo

おいしくて体に優しい個性派ラーメン

化学調味料は一切使わず、産地の見える安心安全な食材にこだわった創作ラーメン。豚・鶏ベースのスープにほんのり魚介も香る、定番「TOKYO中華そば」もおすすめ。

noodle stand Tokyoの画像 1枚目
noodle stand Tokyoの画像 2枚目

noodle stand Tokyo

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目23-26JINGUMAE COMICHI 2階
交通
JR山手線原宿駅から徒歩3分
料金
世界一おいしいヴィーガンラーメン=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:45、18:00~21:30、土曜は11:30~21:30、日曜、祝日は11:30~21:00

九州じゃんがら 秋葉原本店

アキバの本格トンコツ

東京にとんこつラーメンブームを巻き起こした評判のラーメン店。あっさりマイルドな「九州じゃんがら」や九州麦みそを使用した「むぎちゃん」が評判だ。

九州じゃんがら 秋葉原本店の画像 1枚目
九州じゃんがら 秋葉原本店の画像 2枚目

九州じゃんがら 秋葉原本店

住所
東京都千代田区外神田3丁目11-6
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩5分
料金
九州じゃんがら=890円/九州じゃんがら(全部入)=1590円/ぼんしゃん=980円/むぎちゃん=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチ

つけめん界に大きな旋風を巻き起こした日本屈指の行列店

濃厚スープに極太面というスタイルを築き上げ、つけめん界に大きな旋風を巻き起こした日本屈指の行列店が東京ソラマチに出店。

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチの画像 1枚目
六厘舎 TOKYO 東京ソラマチの画像 2枚目

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチ

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 6階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
特製つけめん=1080円/つけめん=850円/味玉つけめん=950円/辛つけめん=950円/中華そば=720円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:30(閉店23:00)

中華そば 青葉 中野本店

魚介スープと麺、玉子、日本人になじむ醤油味の王道ラーメン

豚骨と鶏ガラを煮込んだスープに、魚介のダシの味が加わった醤油味スープが自慢。メニューは中華そばとつけ麺、それぞれ具が多い特製の計4種類。味付玉子やチャーシューなども人気の一品。

中華そば 青葉 中野本店の画像 1枚目
中華そば 青葉 中野本店の画像 2枚目

中華そば 青葉 中野本店

住所
東京都中野区中野5丁目58-1
交通
JR中央線中野駅から徒歩3分
料金
特製中華そば=1130円/中華そば=880円/つけ麺=930円/特製つけ麺=1180円/ (大盛はプラス120円)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(売り切れの場合あり)