月島・晴海 x 見どころ・レジャー
月島・晴海のおすすめの見どころ・レジャースポット
月島・晴海のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。名物もんじゃで腹ごしらえ「月島もんじゃストリート」、月島の隠れた名所「佃天台地蔵尊」、船遊びで美しい花火の全景をゆったり鑑賞「五島トラベル」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 11 件
五島トラベル
船遊びで美しい花火の全景をゆったり鑑賞
掘りごたつ船や展望デッキ付きの船などの隅田川花火大会屋形船プランを用意。都内2カ所から乗船可能で、フリードリンクと会席料理も充実の内容。通年利用できるクルーズも多数用意している。


月島開運観世音
月島の街を見守る観音様
長野県善光寺の別院として建立された。開運、念願成就のほか、病気の平癒を祈願する人も多い。毎月27日は縁日、毎年7月17日には灯籠流し、2月3日には節分が行われる。

中央清掃工場(見学)
ごみ処理について学べる清掃工場
中央区にある清掃工場。目をひく三角柱の煙突は高さ180m。職員の案内で工場を見学することができる。ビデオでごみ処理についてわかりやすく説明してくれる。
石川島資料館
造船所の創業から現在までを紹介
リバーシティ21内にある、IHI(旧・石川島播磨重工業)の造船所の創業から現在までを紹介する資料館。IHI発祥の地、石川島のかつての様子を再現したジオラマや歴史・文化などの資料展示もある。

住吉神社
佃・月島・勝どき・豊海・晴海の氏神
徳川家康の関東下降の際、摂津国佃村の漁民が呼び寄せられ、摂津国田蓑神社を分社したのが始まり。海上安全、渡航安全の守護神として信仰される。例祭は毎年8月6・7日。


晴海トリトンスクエア
緑あふれる複合タウン
オフィス、商業、住宅が1つになった街。商業施設の晴海トリトンには個性的なショップ&レストランが約60店集まる。秋には花祭り「フラワーカーペット晴海」が開催される。

石川島灯台(人足寄場跡)
佃公園にモニュメントが残されている
「鬼平」こと長谷川平蔵が上申して造らせたといわれる、罪人を更正させる施設がある。現在は高層ビルが林立するウォーターフロントとなっているが、その跡地となる佃公園にモニュメントが残されている。