東京 x 見どころ・レジャー
東京のおすすめの見どころ・レジャースポット
東京のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。都内で最も古いお寺「浅草寺」、下町を象徴する大ちょうちん「雷門」、東京のシンボルタワーは夜景もおすすめ「東京タワー」など情報満載。
- スポット:1,375 件
- 記事:131 件
東京のおすすめエリア
渋谷・原宿
東京駅・銀座・日本橋
秋葉原・神田・本郷
恵比寿・代官山・中目黒
新橋・品川
お台場・豊洲
上野・浅草・東京スカイツリー
中野・杉並
下北沢・三軒茶屋
池袋
六本木・赤坂
五反田・目黒・白金
新宿
四ツ谷・神楽坂・水道橋
両国・深川
自由が丘・二子玉川
蒲田・羽田
江戸川・葛西
練馬
吉祥寺・三鷹
舞浜・浦安
東京の新着記事
【東京】フォトジェニックなパフェ5選! 眺めているだけで幸せ!
【夏の麺】旨辛orひんやりどっちにする? 都内の7店を紹介
【東京】夏のお取り寄せゼリー10選!おうちでひんやり美味しい時間を味わおう!
【東京】素敵なゼリーが楽しめる店6選! キラキラなゼリーに会いに行こう!
ドイツパンが買える東京のおすすめパン屋さん!本場の味を楽しもう
東京のおすすめスペイン料理店14選 本場の味と雰囲気を満喫しよう!!
東京のスイーツ人気ランキング! ジャンル別最新情報はこちら
夏の暑さを吹き飛ばす!スパイシーカレー 都内の6店を紹介
東京の無料ミュージアム10選 大人も楽しめるおでかけスポットをご紹介!
キュートなビジュアルに夢中!暑い夏こそ食べたい都内のアイス&ドリンク7店
1~20 件を表示 / 全 1,375 件
東京のおすすめの見どころ・レジャースポット
浅草寺
都内で最も古いお寺
約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。

雷門
下町を象徴する大ちょうちん
宮戸川(隅田川下流)から引き上げられた聖観世音菩薩像をまつっている浅草寺の総門。正式名を「風雷神門」といい、左右には風神と雷神が奉られている。大提灯は浅草のシンボルとしても有名だ。

東京タワー
東京のシンボルタワーは夜景もおすすめ
高さ250mの特別展望台と150mの大展望台では、全方位からの景色が望める。東京タワーからの夜景は高層ビルが目の前に広がりいろんな色のライトが輝いてまるで宝石をちりばめたような美しさだ。


東京タワー
- 住所
- 東京都港区芝公園4丁目2-8
- 交通
- 地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分
- 料金
- メインデッキ=大人1200円、高校生1000円、小・中学生700円、4歳以上500円/ (障がい者と同伴者1名半額)
東京スカイツリータウン(R)
駅と駅をつなぐ広大な面積の「タワーのある街」
東京スカイツリー(R)を中心に、とうきょうスカイツリー駅と押上駅を結ぶ東西長さ約400m、広さ3.69haの大型複合施設。さまざまな施設が入る。


東京スカイツリータウン(R)
- 住所
- 東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 東京スカイツリー天望デッキ当日券(350m)=大人2060円、中・高校生1540円、小学生930円、幼児620円/東京スカイツリー天望回廊(450m、当日購入のみ)=大人1030円、中・高校生820円、小学生510円、幼児310円/東京スカイツリー天望デッキ日時指定券(10:00~20:30)=大人2600円、中・高校生2100円、小学生1400円、幼児1000円/東京スカイツリー天望デッキ日時指定券「朝割」(8:00~9:30)=大人2100円、中・高校生1600円、小学生1000円、幼児700円/ (障がい者割引あり、日時指定券(要予約)は天望デッキ+天望回廊のセット券あり、特定日に料金の変動あり)
東京スカイツリー(R)
2つの展望台から絶景を楽しむ
高さ634mの世界一高い自立式電波塔。空に向かって伸びる大きな木をイメージした造り。地上350mと450mの位置に展望台が設置され、450mからは晴天時、約75km先まで見渡せる。


東京スカイツリー(R)
- 住所
- 東京都墨田区東京都墨田区押上1丁目1-2
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 展望デッキ=平日 大人2100円、中人1550円、小人950円・休日 大人2300円、中人1650円、小人1000円 / 展望回路=平日 大人1000円、中人800円、小人500円・休日 大人1100円、中人900円、小人550円 ((※展望デッキ+展望回路のセット料金、障がい者割引、日付指定券あり))
東京駅丸の内駅舎
創建当時の姿がよみがえる
近代建築の父といわれる辰野金吾が設計した東京駅丸の内駅舎。特徴であった南北のドームは、関東大震災や第2次世界大戦などで焼失していたが、それまでの駅舎の外壁など、主要部分を可能な限り保存・活用しながら復原されている。


国立科学博物館
子供から大人まで楽しめる国内最大級の科学博物館
国内で最大級の総合科学博物館。日本の自然を案内する日本館と地球生命史がわかる地球館からなる。迫力ある全球型シアターなども備え、大人も子供も楽しめる展示内容となっている。
国立科学博物館
- 住所
- 東京都台東区上野公園7-20
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人630円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (65歳以上入館料無料)
コニカミノルタプラネタリア TOKYO
大人のための新感覚プラネタリウム
「プラネタリウムドーム」と「多目的デジタルドーム」という2つのドーム、さらに「VRアトラクション」やカフェ&ショップを備えた複合型プラネタリウム施設。

コニカミノルタプラネタリア TOKYO
- 住所
- 東京都千代田区有楽町2丁目5-1有楽町マリオン 9階
- 交通
- JR有楽町駅から徒歩3分
- 料金
- プラネタリウム=1600円~/VRアトラクションVirtuaLink=1500円/
渋谷スクランブルスクエア
渋谷駅に直結する大規模複合型超高層ビル
ファッションがメインのショップやレストラン、ワークショップなどが開催される文化施設やオフィス、展望施設などが入った47階建ての大規模複合施設。展望施設「SHIBUYA SKY」では地上約230mの屋上から大都会を一望できる。


渋谷スクランブルスクエア
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 料金
- 入場料=WEBチケット大人1800円、中・高校生1400円、小学生900円、3~5才500円、当日窓口チケット大人2000円、中・高校生1600円、小学生1000円、3~5才600円/
皇居東御苑
広大な敷地をもつ東京を代表する名所
徳川将軍家の居城であった当時の面影をのこし、現在は旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に公開。また1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。


東京ジョイポリス
天候を気にせず遊べる屋内型遊園地
デジタルとリアルを融合した「デジタリアル」をテーマとした、国内最大級の屋内型テーマパーク。光と映像を駆使した20種類以上のアトラクションを楽しめる。


東京ジョイポリス
- 住所
- 東京都港区台場1丁目6-1デックス東京ビーチ 3~5階
- 交通
- ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ
- 料金
- 入場料=大人(18歳以上)800円、小・中・高校生500円/パスポート(入場+アトラクション乗り放題)=大人(18歳以上)4500円、小・中・高校生3500円/ (60歳以上入場無料、障がい者手帳持参で入場無料)
渋谷ヒカリエ
大人の女性に向けた高感度な店がいっぱい
渋谷駅直結の大人が楽しめる高層複合施設。感度の高い文化、流行を創造・発信する、魅力あふれるフロアやショップを展開。宙空のミュージカル劇場「東急シアターオーブ」も注目。
フジテレビ本社ビル
ミーハー心が躍る。遊べるテレビ局
球体が印象的なフジテレビ。球体は展望室や見学可能なスタジオとなっている。5階「フジテレビギャラリー」では「ガチャピン・ムックミュージアム」(有料)や番組にまつわる展示を開催し、1階には人気番組のレアグッズや「サザエさん」「チャギントン」のオンリーショップもある。


明治神宮
東京の中心にあるオアシス
約70万平方メートルにも及ぶ豊かな森に囲まれた神社。初詣者数は例年日本一を記録していることでも知られている。清正井など見どころも満載。2020年には鎮座百年を迎えた。


明治神宮
- 住所
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ
- 料金
- 拝観料=無料/御苑維持協力金=500円/明治神宮ミュージアム=大人1000円、高校生以下900円、小学生未満無料/
東京ディズニーランド
夢と魔法の王国で楽しいひと時を
夢と魔法の王国、東京ディズニーランド。アトラクションやエンターテインメントなどの体験を通して、ディズニーマジックによる非日常的な世界を楽しめる。

東京ディズニーランド
- 住所
- 千葉県浦安市舞浜
- 交通
- JR京葉線舞浜駅からすぐ
- 料金
- 1デーパスポート=大人7900円~9400円、中・高校生6600円~7800円、小人4700円~5600円/ (日付によってチケット価格が異なる)
東京都恩賜上野動物園
個性豊かな動物たちがお出迎え
日本初の動物園として明治15(1882)年に開園。約300種3000点の動物たちを飼育展示している。ジャイアントパンダのリーリーとシンシンをはじめ、ハシビロコウなど人気の動物たちがいっぱい。
東京都恩賜上野動物園
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-83
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住・在学の中学生無料、20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料、65歳以上300円)
恵比寿ガーデンプレイス
おしゃれな恵比寿のランドマーク
水と緑豊かな「恵比寿ガーデンプレイス」。ゆったりと落ち着いた環境の中で、ホテル、映画館、ヱビスビール記念館、レストラン等の施設や店舗が魅力的な「大人の街」を彩っている。
