エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 東京 x カップル・夫婦 > 上野・浅草・東京スカイツリー x カップル・夫婦 > 谷中・根津・千駄木 x カップル・夫婦

谷中・根津・千駄木

「谷中・根津・千駄木×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「谷中・根津・千駄木×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。朱塗りの鳥居が美しい古社「根津神社」、活気あふれる商店街で食べ歩き「谷中銀座商店街」、行列必至の人気のたい焼「根津のたいやき」など情報満載。

  • スポット:43 件
  • 記事:10 件

谷中・根津・千駄木の魅力・見どころ

昭和の面影が色濃く残り、ゆるやかな時間が流れる下町

日暮里駅の東側に広がる谷中、根津、千駄木は、まとめて『谷根千』と呼ばれ、昭和の面影を色濃く残す下町散歩の定番エリアになっている。小さな路地が入り組んだ街は、まるで迷路のようで何代も続く老舗があるかと思うと、おしゃれなカフェや雑貨屋があったり、常に発見がある。人情味あふれる昔ながらの商店街の「谷中銀座」をはじめ、徳川慶喜や渋沢栄一、鳩山一郎など歴史に名を残した人物が眠る「谷中霊園」、1900余年の歴史を誇る「根津神社」などが観光スポット。夏目漱石や森鴎外の旧居跡も残る。

谷中・根津・千駄木の新着記事

1~20 件を表示 / 全 43 件

谷中・根津・千駄木のおすすめスポット

根津神社

朱塗りの鳥居が美しい古社

日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したと伝えられる神社で、現存する江戸の神社建築では最大規模を誇る。緑豊かで厳かな雰囲気の境内には、7つの国の重要文化財がある。

根津神社
根津神社

根津神社

住所
東京都文京区根津1丁目28-9
交通
東京メトロ千代田線根津駅・千駄木駅から徒歩5分/東京メトロ南北線東大前駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
唐門閉門時間=11月~1月6:00~17:00、2月6:00~17:30、3月6:00~18:00、4・5・9月5:30~18:00、6~8月5:00~18:00(授与所は閉門30分前まで、1月1日は0:00~19:00)
休業日
無休

谷中銀座商店街

活気あふれる商店街で食べ歩き

JR日暮里駅と地下鉄千駄木駅の中間に位置し、界隈の人々の暮らしを支える商店街。人情にあふれ下町の風情が感じられる通りには、惣菜や菓子の名店など約70軒の店が並び、観光客も多く訪れる。

谷中銀座商店街
谷中銀座商店街

谷中銀座商店街

住所
東京都台東区谷中3丁目、西日暮里3丁目
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

根津のたいやき

行列必至の人気のたい焼

お参りのあとは、できたてアツアツのたい焼をいただこう。薄くパリッとした食感の皮の中に、北海道産の特選小豆を使用したほどよい甘さの餡がぎっしり入っている。

根津のたいやき
根津のたいやき

根津のたいやき

住所
東京都文京区根津1丁目23-9104
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
たい焼き=210円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
土・日曜、祝日、7・8月は水・土・日曜、祝日(夏期、年末年始休)

後藤の飴

懐かしい味わいの手作りの飴

全60種あるオリジナルの飴は、季節限定を含め約30種が店頭に並ぶ。季節毎に品揃えが変わり、かりんとうなど地方の菓子も豊富。辛口のニッキ飴も人気。谷中銀座のお店で好きな飴を選ぼう。

後藤の飴

後藤の飴

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目15-1
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
ニッキ飴=351円(1袋)/しょうが飴=351円(1袋)/梅干飴=351円(1袋)/抹茶飴=400円(1袋)/あんず飴=400円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
水曜、7月中旬~9月中旬は月~水曜(GW・年末年始は営業)

谷中 松野屋

心温まる荒物雑貨店

松野店長こだわりの機能美と素朴さを兼ね備えた日用品に出会える雑貨店。大量生産でもなく美術工芸品でもない商品の温かさと魅力にふれれば、心がほっこりするはず。

谷中 松野屋
谷中 松野屋

谷中 松野屋

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目14-14
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
料金
トタン製の米びつ=2376円~(2kg~)/キャンバストート(Mサイズ)=7452円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年始休)

SCAI THE BATHHOUSE

銭湯を改装した現代アートギャラリー

約200年の歴史を誇る「柏湯」の建物を改装。銭湯の窓から差し込む自然光を取り入れたユニークな空間に、最先鋭の国内外のアーティストの作品を展示する。

SCAI THE BATHHOUSE
SCAI THE BATHHOUSE

SCAI THE BATHHOUSE

住所
東京都台東区谷中6丁目1-23
交通
地下鉄根津駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)
休業日
月・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休、展示替え期間休)

ゆうcafe

静かな町家風カフェでゆるりと過ごす

木のぬくもりを生かしたカウンター中心の店内はひとりでも入りやすい雰囲気。料理はコーヒーの味を壊さないビーフシチューのみ。

ゆうcafe
ゆうcafe

ゆうcafe

住所
東京都文京区根津2丁目13-4
交通
地下鉄根津駅からすぐ
料金
ブレンドコーヒー=500円/ビーフシチュー(ランチタイムのみ)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉店18:00)
休業日
火曜、第3水曜(年始休)

くし・あげ・どころ はん亭

趣ある建物で味わう季節の串揚げ

風情ある外観が印象的な串揚げ専門店。肉、魚、野菜など、旬の食材を使用した串揚げは一の膳から六の膳まであり、ソースや塩、自家製味噌だれにつけていただく。

くし・あげ・どころ はん亭
くし・あげ・どころ はん亭

くし・あげ・どころ はん亭

住所
東京都文京区根津2丁目12-15
交通
地下鉄根津駅からすぐ
料金
(昼)はん亭のひる膳=3520円/(夜)始まりのセット=4730円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

COUZT CAFE+SHOP

大通りから離れた隠れ家的なカフェ

「体にやさしいこと」をテーマに、食事やドリンクにはオーガニックのものを多く使用。自家製にこだわった食事をゆったり居心地の良い空間で楽しめる。店内にショップも併設。

COUZT CAFE+SHOP
COUZT CAFE+SHOP

COUZT CAFE+SHOP

住所
東京都台東区谷中2丁目1-11
交通
地下鉄根津駅から徒歩8分
料金
野菜ソースの玄米オムライス=1000円/季節のフレッシュフルーツのタルト=620円/自家製パンとチキングラーシュ=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)
休業日
木曜(盆時期休、年末年始休)

肉のすずき

売り切れ必至のメンチカツ

もとは松阪牛と前沢牛専門の精肉店。高級肉を使用したメンチカツや、昔ながらのコロッケが名物でテレビや雑誌で話題になっている。トロトロ焼豚も大好評発売中。

肉のすずき

肉のすずき

住所
東京都台東区谷中3丁目9-15
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
元気メンチカツ=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜(年始休)

books & cafe BOUSINGOT

古本が身近に感じられるカフェ

文学を中心に、歴史、音楽、アートなどさまざまなジャンルの古書がずらりと並ぶカフェ。本を選んだり、読んだりしながら本格コーヒーが楽しめる。アルコールの種類も豊富に揃う。

books & cafe BOUSINGOT
books & cafe BOUSINGOT

books & cafe BOUSINGOT

住所
東京都文京区千駄木2丁目33-2
交通
地下鉄千駄木駅からすぐ
料金
ラテアート付カフェ・クレーム各種=500円/
営業期間
通年
営業時間
夕方~23:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

レストラン Ryu

地元で愛され続ける洋食屋

長年、手作りの味にこだわりアットホームな雰囲気の洋食店。ハンバーグ・ロールキャベツ他、週替わりのメニューもおすすめだ。

レストラン Ryu
レストラン Ryu

レストラン Ryu

住所
東京都文京区千駄木3丁目37-17
交通
地下鉄千駄木駅からすぐ
料金
自家製ケーキ=480円/ロールキャベツ(単品)=1280円/鶏モモ肉のステーキ(単品)=1150円/和風ハンバーグ(単品)=1250円/カツカレー(メンチもしくはポーク)=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日の夜は~20:30(L.O.)(火曜は昼のみ)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

薬膳カレーじねんじょ 谷中店

体を芯から温める薬膳カレー

自慢のカレーは、免疫力向上に効き目がある野菜11種類と奥多摩で採れた5つの薬草、15種類のスパイスをブレンドして煮込む。肌荒れ、冷え性、体質改善などに効果があるそう。

薬膳カレーじねんじょ 谷中店
薬膳カレーじねんじょ 谷中店

薬膳カレーじねんじょ 谷中店

住所
東京都台東区谷中5丁目9-25
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
薬膳特製カレー(五穀米)=2140円/薬膳ランチカレー=960円~/薬膳とり肉のカレー=1580円/ディナー薬膳カレー=1020円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店16:30、木曜はランチのみ)、17:30~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、12月29日~翌1月2日休)

そのみつ

世界でひとつだけの靴を作る

オーダーメイドの靴店。履き心地を重視し、足の悩みや採寸したデータからその人に合った靴を作ってくれる。デザインや革の種類や色も豊富で、自分好みの靴に仕上がる(木型代別途)。

そのみつ
そのみつ

そのみつ

住所
東京都台東区谷中2丁目18-6
交通
地下鉄千駄木駅からすぐ
料金
紳士靴=75600円~/婦人用ワンストラップシューズ=48600円/婦人用パンプス=48600円~/男女兼用茶色のレースアップシューズ=75600円/白のボタンシューズ=77760円/ (木型作成代別21600円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00、土・日曜は12:00~
休業日
水・木曜(盆時期休、年末年始休)

根津の谷

玄米&野菜で体にやさしいランチ

肉、魚、乳製品、卵、白砂糖、化学調味料、だしにもかつお、にぼしを一切使用しない完全菜食レストラン。野菜は有機、無・低農薬のものを使用している。ふっくらモチモチの玄米ご飯が自慢。カフェとしても利用できる。

根津の谷
根津の谷

根津の谷

住所
東京都文京区根津1丁目1-14らーいん根津 1階
交通
地下鉄根津駅からすぐ
料金
日替わり定食(本日のお茶付)=1200円/野菜カレーセット(本日のお茶付)=1100円/おにぎりセット(本日のお茶付)=800円/ドリンク単品=450円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(閉店)、ランチは~15:30(L.O.)、カフェは~16:00(L.O.)
休業日
水曜不定休、日曜(根津神社つつじ祭期間は営業の場合あり、盆時期休、年末年始休)

指人形笑吉

ユーモラスな指人形が楽しい

主人が作るオリジナルの指人形は、リアルな表情と動きが魅力。3名以上集まると、指人形のショートコントも見学できる。指人形による似顔絵も人気だ。

指人形笑吉
指人形笑吉

指人形笑吉

住所
東京都台東区谷中3丁目2-6
交通
地下鉄千駄木駅からすぐ
料金
入場料=無料/指人形劇(約30分)=600円、席不要の幼児無料/指人形による似顔絵=1000円/笑吉写真集=1000円/ポストカード=150円/似顔の指人形=40000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、12月30日~翌1月3日休、臨時休あり)

たそがれ堂

食卓が楽しくなるような、器や雑貨が並ぶショップ兼ギャラリー

毎日の食卓が楽しくなる作家物の器や雑貨が並ぶショップ兼ギャラリー。普段の暮らしに取り入れたい品々を豊富に取り扱う。

たそがれ堂

たそがれ堂

住所
東京都文京区根津2丁目21-5
交通
地下鉄根津駅から徒歩3分
料金
湯飲み=1000円~/一輪挿し=1200円/マグカップ=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30
休業日
日・月・木曜、第3土曜(盆時期休、年末年始休)

ザクロ

名物オーナーがもてなす中東料理

イラン・トルコ・ウズベキスタン料理の店。本場の味を再現したコースは、次々と料理が出てきてボリューム満点。毎週土曜の夜はウズベキスタンダンス、土曜以外の夜はベリーダンスのショーも。

ザクロ

ザクロ

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13-2スタジオ谷中 1階
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
食べきれないコース=2160円(19時のショーチャージ500円別途)/クビデ・ケバブセット=1674円/幸せランチ=1080円/シーシャ(水たばこ<フレーバー60種以上>、デザート・チャイ付)=1080円/ (19:30以降はチャージ・サービス料別500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00、夜は要予約)、ダンスショーは20:00~
休業日
水曜(年末年始休)

豆腐 room Dy’s

国産大豆を使った和風ピクルスが人気

千駄木にある豆腐カフェ&レストラン。国産大豆を使った和風ピクルスは、おかずとしても酒のおつまみとしても人気がある。出汁がきいていて、いつまでも後を引く味だ。

豆腐 room Dy’s
豆腐 room Dy’s

豆腐 room Dy’s

住所
東京都文京区千駄木2丁目48-18カテリーナ千駄木 1階
交通
地下鉄千駄木駅から徒歩5分
料金
和風ピクルス=1350円/豆腐サンドイッチセット=1450円~/自家製おから茶=500円/豆腐ちーずケーキ=680円/おからケーキ=680円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:45(閉店16:00)、18:30~20:30(閉店21:30、予約制)、土・日曜、祝日は11:30~18:00頃(L.O.)、材料がなくなり次第閉店
休業日
木曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む