谷根千の下町観光スポット5選 日暮里駅~根津駅のお散歩コース!東京【谷中・根津・千駄木エリア】
通称『谷根千』の愛称で知られる谷中・根津・千駄木。 今やそのレトロな街並みや下町グルメ、かわいい雑貨店などが若者たちにも受け入れられています。 そんな見どころいっぱいの谷中・根津・千駄木エリアを下...
谷中・根津・千駄木の3エリアは「谷根千(やねせん)」と呼ばれ、神社仏閣のほか、長屋や坂といった古い景観が多く残る場所。
ねこ関連スポットが多い「ねこのまち」としても知られているのをご存知ですか?
そこで今回は、谷根千とねことの関係や、谷根千に来たら立寄りたいおすすめのねこスポットをご紹介します。
昔ながらの風情あふれる下町を、ねこと一緒にめぐってみましょう。
この地域は古くからのお寺や神社がたくさんあり、車が通れない細い道や路地裏も多く、ねこの住みやすい環境でした。
ねこにとって恵まれた環境のおかげで、ねこの数が増え、ねこ好きからも注目を浴びるようになったため、町おこしに一役買う形で、ねこにまつわるグルメやグッズであふれるようになったといわれています。
このまちの居心地の良さがうかがえます
【日暮里駅】
・JR山手線
・JR京浜東北線
・JR常磐線
【千駄木駅】
・地下鉄千代田線
ここで紹介するスポットは、日暮里駅または千駄木駅から徒歩約5分のスポットばかりです。各方面からアクセス良好な立地も谷根千の魅力ですよね。
活気あふれる谷中ぎんざ
ねこのしっぽをイメージした焼きドーナツのお店。
豊富な柄や味と、ねこの名前のようなかわいいネーミングが人気の秘密。揚げていないので口あたりが軽く、棒状で持ちやすいので、散策のお供にぴったりの逸品です。
(左上)クッキー入りのレオ 150円、(中)さとうきび風味のキキ 110円、(右下)一番人気のとら 130円
閑静な住宅地にある一軒家をそのまま利用した、ねこ専門のアートギャラリー。
ねこをテーマにした企画展が行われ、絵画や陶芸など様々なジャンルのアーティスト作品を鑑賞・購入することができます。
岩手の紙町銅版画工房が手がけた、ユーモアのある消しゴムハンコも常時購入できる
昔ながらの長屋を改装した、レトロな雰囲気の古民家カフェ。
ねこモチーフに囲まれる中で、お茶をしながら招き猫の絵付け体験ができます。オリジナル招き猫は赤い座布団をつけて持ち帰りができるので、旅の思い出におすすめです。
絵付けできる招き猫は右手上げ、左手上げを選べる
昔ながらの商店が並ぶ約170mの道には、東京藝大の学生が制作した7匹の木彫りのねこがあちこちに潜んでいます。
今にも動きだしそうなくらいに本物に見えるねこ探しも、街歩きの楽しみのひとつにしてみてくださいね。
愛嬌たっぷりの木彫り招き猫
まるで本物の美しい木彫りねこ
ねこ好きにはたまらないまち、谷根千。
どこか懐かしい日本の風景が残る下町で、ねことの距離を縮める街歩きにでかけてみてはいかがですか?
いたるところでお目にかかれる外ねこと、まちの人々に大切にされているねこグッズ。
温かみのあふれる谷根千をねこのようにのんびり、マイペースに満喫してみてくださいね。
浅草で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子18選をご紹介
東京の天ぷらは名店ぞろい!江戸前天ぷら、江戸・明治創業の老舗、しのぎを削る実力派の18軒
東京で食べたいうどん!絶品シンプル!関西風煮込み!秘伝のカレーうどん!こだわりのうどん店6軒
【東京・日帰り温泉】設備充実のスーパー銭湯からレトロな共同湯まで!毎日行きたい日帰り温泉37選!
東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!
上野の子連れランチおすすめ店11選 子どもと一緒にランチを楽しもう!
浅草のモーニングスポット6選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
上野エリアの可愛いパンダスポット9選!お散歩にもぴったりのとっておきパンダスポットを巡ろう
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
にゃっぷる編集部は、ねこ愛200%のねこが大好きな人間が集まっています。「ねこ好きなら、こういう情報が必要」と、取材スタッフや編集者が足で集めたねこ愛たっぷりの情報を発信していきます。
SNS公式アカウントでも「ねこ情報」を発信中なので、ぜひフォローしてお楽しみくださいにゃ!
公式YouTubeチャンネルはこちら→https://bit.ly/3JcKefl