エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) > 首都圏 x 寺院(観音・不動) > 東京 x 寺院(観音・不動) > 下北沢・三軒茶屋 x 寺院(観音・不動)

下北沢・三軒茶屋 x 寺院(観音・不動)

下北沢・三軒茶屋のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

下北沢・三軒茶屋のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸後期に美人画で有名な喜多川歌麿の供養が毎年9月に行われる「専光寺」、世田谷区有形指定文化財の客殿と江戸中期鋳造の梵鐘が有名「妙寿寺」、藤堂家など大名の墓や鶏卵供養の鶏塚碑がある「永隆寺」など情報満載。

下北沢・三軒茶屋のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

  • スポット:6 件

1~20 件を表示 / 全 6 件

下北沢・三軒茶屋のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

専光寺

江戸後期に美人画で有名な喜多川歌麿の供養が毎年9月に行われる

烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。江戸時代後期に美人画の作者として活躍した喜多川歌麿の墓があり、毎年9月20日の命日前後に供養が行われる。

専光寺

専光寺

住所
東京都世田谷区北烏山4丁目28-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

妙寿寺

世田谷区有形指定文化財の客殿と江戸中期鋳造の梵鐘が有名

烏山寺町26寺院の内の1つ。心学者中沢道二や政治家川島正次郎の墓所、明治期の鍋島邸を移築した世田谷区有形指定文化財の客殿がある。境内には江戸中期に鋳造されたという梵鐘も残る。

妙寿寺

妙寿寺

住所
東京都世田谷区北烏山5丁目15-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

永隆寺

藤堂家など大名の墓や鶏卵供養の鶏塚碑がある

烏山寺町にある26の寺院のうちの1つで、徳川家康ゆかりの高僧により創建される。墓地には藤堂家などの大名の墓もあり、本堂近くには鶏卵の供養のために建てた鶏塚碑がある。

永隆寺

永隆寺

住所
東京都世田谷区北烏山4丁目17-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

龍雲寺

春の夜は夜桜さんぽにでかけたい

地元で「野沢龍雲寺」と親しまれている寺院。春には桜が満開となり、ライトアップや花見の茶会が行なわれる。おごそかな境内に美しく浮かび上がる桜がとてもキレイ。

龍雲寺

住所
東京都世田谷区野沢3丁目38-1
交通
東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩15分

幸龍寺

徳川家康が浜松城主の時に創建した寺

烏山寺町にある26の寺院のうちの1つ。1579年に徳川家康が浜松城下に建立した寺を起源に持つ。境内には日本国歌「君が代」の中に歌われている、さざれ石が鎮座する。

幸龍寺
幸龍寺

幸龍寺

住所
東京都世田谷区北烏山5丁目8-1
交通
京王井の頭線久我山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

正法寺 浄土真宗本願寺派(西)

元和2(1616)年玄覚法師により京都伏見に創建された寺

元和2(1616)年、京都伏見に創建された浄土真宗本願寺派(西)の寺院。現在の地に移ったのは昭和4(1929)年。平成24(2012)年、インド風本堂が新築された。

正法寺 浄土真宗本願寺派(西)

正法寺 浄土真宗本願寺派(西)

住所
東京都世田谷区松原5丁目43-30
交通
京王井の頭線東松原駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休