本牧・根岸
本牧・根岸のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した本牧・根岸のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。歴史的建造物が点在する国の名勝「三溪園」、日替わり風呂や食事処も併設「本牧ゆあそび館」、目の前の大池を眺めながらひと休み「三溪園茶寮」など情報満載。
本牧・根岸の魅力・見どころ
現在の横浜港の中心地に点在する穴場の観光スポット
横浜港の東端に位置する本牧埠頭は現在の横浜港の中心地。埠頭には多数のコンテナが積まれ、大型船が接岸している。D埠頭に建つ「横浜港シンボルタワー」は入場無料で、横浜港を一望できる穴場となっている。近くにある「三溪園」は、生糸貿易で財を成した明治の実業家・原富太郎(三溪)が造った庭園で、京都や鎌倉の社寺から移築された貴重な建造物が数多く保存されている。根岸は日本で初めて洋式の競馬が行われた場所。かつての横濱競馬場の跡地が「根岸森林公園」になっている。
- スポット:35 件
- 記事:7 件
本牧・根岸のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
三溪園
歴史的建造物が点在する国の名勝
約17.5万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟あり、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。


三溪園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス桜木町駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、横浜市在住65歳以上身分証持参で700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
本牧ゆあそび館
日替わり風呂や食事処も併設
異なる2つの浴槽が設備された日帰り入浴施設。日替わり風呂になっている。食事処も併設されているので、風呂上りに美味しい食事を味わえる。


本牧ゆあそび館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区千代崎町2丁目41
- 交通
- JR根岸線石川町駅から市営バス105・106系統などで5分、千代崎町下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人470円~、中人200円~、小人80円/ロイヤルゾーン=大人870円、中人370円、小人170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~翌1:00
三溪園茶寮
目の前の大池を眺めながらひと休み
三溪園の三重塔の近くに3軒並ぶ休憩処のひとつ。うどんやそばのほかに、団子などの甘味もある。昔の茶屋のイメージで、気軽に立ち寄ることができる雰囲気。

三溪園茶寮
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス58・99・101系統小港方面行きで10分、本牧下車、徒歩10分
- 料金
- 手焼きだんご=150~200円/おままごと=700円/ちょっといっぷく=500円/三景わん=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
IG
地元の有名レストラン「イタリアンガーデン」の名前を引き継ぐ店
本牧では有名だったイタリアンレストラン、「イタリアンガーデン」の名前を受け継ぎ、現オーナーが開いたバーがこの店。


IG
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧町1丁目106
- 交通
- JR根岸線桜木町駅から市営バス本牧車庫行きで15分、本牧1丁目下車すぐ
- 料金
- ピザ=1000円~/カクテル=700円~/アップルパイ=600円/HOTDOG=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~翌2:00(閉店翌3:00)
横浜港シンボルタワー
穴場の絶景スポットへ
横浜港のシンボルとして昭和61(1986)年に建設された。高さ36.5mの展望ラウンジからは、晴れた日なら房総半島や富士山、東京都内まで見え、夏は夜景見物もできる。

横浜港シンボルタワー
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1-16
- 交通
- JR根岸線桜木町駅から市営バス横浜港シンボルタワー行きで26分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:50(閉場17:30、時期により異なる)
地蔵王廟
中国人墓地内にある横浜市指定有形文化財
中国人墓地はかつて山手の外国人墓地にあったが、明治6(1873)年に現在の場所に移された。レンガ造りの地蔵王廟は、横浜に現存する近代建築では最古の建物で横浜市有形文化財に指定されている。

地蔵王廟
- 住所
- 神奈川県横浜市中区大芝台7
- 交通
- JR横浜駅から市営バス根岸台行きで25分、山元町2丁目下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場)
根岸森林公園
競馬場の跡地に作られた、なだらかな地形の芝生広場が人気の公園
日本初の洋式競馬が行われた場所。19万平方メートル以上の広い公園。園内には約350本の桜があり、梅の季節も美しい。隣接する根岸競馬記念公苑には馬の博物館やポニーセンターがある。また園内にある「フラワーガーデンカフェ」も人気がある。


根岸森林公園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス桜木町駅行きで5分、旭台下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(フラワーガーデンカフェは9:30~16:00<閉店>、休憩所は9:00~17:00<閉館>)
横浜元町紅茶専門店 ラ・テイエール
横浜元町紅茶専門店 ラ・テイエール
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新山下1丁目2-1丸善ビル 1階 サイド店
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅5番出口から徒歩3分
- 料金
- 横浜元町 紅茶缶ギフト=5440円〜/
- 営業時間
- 10:30〜19:00
ドルフィン
大きな窓から港が望める静かな雰囲気のレストラン
ユーミンの曲に登場して有名になった静かなレストラン。大きな窓からは港を見渡せ、デートに訪れるカップルも多く、夜は外国人ミュージシャンのライブも楽しめる。ディナーコースは要予約。


ドルフィン
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸旭台16-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から徒歩10分
- 料金
- ドルフィンランチ=2160円/ドルフィンコース(要予約)=4950円/ドルフィンVIPコース(要予約)=6500円/オムライス=1300円/ハンバーグ=1750円/カクテル=1050円/ドルフィンソーダ=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
横浜プールセンター
根岸駅近くのマンモスプール
別名「マンモスプール」とも呼ばれ、7000人も収容できる超大型サイズ。小プールも2つあり、中でも水深50cmの児童プールはカラフルな滑り台付きで子どもたちに大人気。


横浜プールセンター
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区原町14-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から徒歩8分
- 料金
- 大人800円、3歳~中学生200円 (障がい者手帳持参で本人無料)
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場17:00)
横浜市八聖殿郷土資料館
横浜・本牧にある丘の上の小さな博物館は花も楽しめる
本牧臨海公園内にあり、四季折々の花も楽しめる穴場スポット。明治・大正・昭和と使われていた漁具や農具・生活用具などや写真パネルなどで紹介。館名の由来となった八聖人像も見られる。


横浜市八聖殿郷土資料館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧元町76-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス本牧市民公園前方面行きで8分、本牧市民公園前下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)
MOONEYES Area1
多彩なカーアイテムのほかにアメリカン雑貨なども揃う
本牧を代表するカーアイテムの店。テレビ番組で取り上げられることも多い。カーアクセサリーやパーツだけでなく、ユニークなアメリカ雑貨やオリジナルグッズも入手可能だ。


MOONEYES Area1
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧宮原2-10
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス本牧方面行きで14分、本牧宮原下車すぐ
- 料金
- オリジナルTシャツ=3200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、日曜、祝日は10:00~
N・Wan CLUB ワンコのひみつきち
小型犬から大型犬、どんな犬種でも遊べる会員制広々ドッグラン
会員制ドッグラン。ウッドデッキでは芝の上を走ったり、追いかけっこしたり。ホテルはケージに入れる時間は少なく、ランでも自由に楽しめる。「幼稚園」では楽しく遊びながらしつけの基本を学べる。


N・Wan CLUB ワンコのひみつきち
- 住所
- 神奈川県横浜市中区小港町1丁目14-8
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から市営バス8系統本牧車庫前行きで8分、小港橋下車すぐ
- 料金
- 会員登録料=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(最終入場17:00)
馬の博物館
歴史や、馬に関するさまざまな資料を紹介
根岸競馬記念公苑の一角にある博物館。競馬や、馬と人とのかかわりの歴史など、馬に関するさまざまな資料を紹介。年に数回企画展も開かれる。


馬の博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
- 交通
- JR根岸線根岸駅から横浜市営バス21系統桜木町駅行きで7分、滝の上下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小・中・高校生30円、幼児無料、特別展・企画展により異なる (20名以上の団体は半額、障がい者手帳持参で本人無料、同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
根岸なつかし公園 旧柳下邸
大正浪漫漂う近代和風住宅
明治から大正期の有力商人であった柳下氏により大正中期に建設された、和館と洋館が一体となった構成の珍しい建物。関東大震災で一部破損したものの、大部分は損失を免れ今に残されている。


根岸なつかし公園 旧柳下邸
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区下町10
- 交通
- JR根岸線根岸駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、公園は9:00~17:00(閉園)
馬の博物館 ポニーセンター
本物の馬ともふれあえる洋式競馬場跡地にある博物館
併設する洋式競馬場「根岸競馬場」跡地にある博物館。馬に関するさまざまな文化について学べるとともに、サラブレッドやポニーなど本物の馬も見学できる。また、第3日曜の「乗馬デー」や毎週土曜の「にんじんタイム」では、乗馬体験やふれあいが楽しめる。

馬の博物館 ポニーセンター
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台1-3根岸競馬記念公苑
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス21系統桜木町駅行きで7分、滝の上下車すぐ
- 料金
- 無料 (障がい者手帳持参で馬の博物館入館料無料、同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉苑)