江の島
江の島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した江の島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。江の島シーキャンドル(江の島展望灯台),魚華 二号店,紀の国屋本店など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:11 件
31~40 件を表示 / 全 83 件
江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)
夜も美しいライトアップ
「江の島サムエル・コッキング苑」内にあり、海抜119.6mの高さを誇る。展望室からは富士山や丹沢連峰、伊豆半島、大島、房総半島などを一望できる。


江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-28江の島サムエル・コッキング苑内
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
- 料金
- 大人500円、小人250円(江の島サムエル・コッキング苑入場料を含む、障がい者手帳持参で灯台昇塔半額、江の島サムエル・コッキング苑入場料無料)
魚華 二号店
朝獲れの生しらすと釜揚げしらすの両方が楽しめる
江の島名物「しらす丼」をはじめ、伊勢えび汁付きの「海の華御膳」など、15種類以上の丼や創作料理が楽しめる。店内では江の島を一望できるテラス席がある。

紀の国屋本店
作りたての柔らかなだんごが並ぶ
名物は茶色と白の「女夫饅頭」。皮から餡まで一貫して手作りの伝統を守り、冷めても味が変わらないと評判の一品。3種の貝の形をした「江の島もなか」や「手づくりサブレー」も好評。


しまカフェ 江のまる
大正時代の古民家でくつろぎのカフェタイム
大正期建築の古民家を改装したカフェ。和のテイストとシックな雰囲気が融合した店内は、女性ひとりでも入りやすいぬくもりある空間。季節のフレーバーティーもあり、こちらもおすすめ。


しまカフェ 江のまる
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-37
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅からタクシーで7分
- 料金
- 江のまるスペシャルスウィーツ=700円(コーヒーか紅茶付きはプラス300円)/
湘南キャンドル
江の島の晩秋の風物詩
江の島サムエル・コッキング苑などで開催される。約7000基のキャンドルのやわらかな灯りが、苑内をロマンティックに彩る。
魚華 本店
江の島名物の料理に舌鼓
江の島名物のしらす料理をはじめ、貝類や串ものの食べ歩きを楽しめる。生しらすと釜揚げしらす、ネギトロの乗った贅沢な魚華丼が人気。オープンスペースのテラス席はリード必須で犬同伴OK。
江島神社奥津宮
安らかに海を守る神様
神門の天井に「八方睨みの亀」が描かれている奥津宮。江戸時代の有名な画家、酒井抱一の作だが、どの方向から見てもこちらを睨んでいるようにみえる不思議な作品。

江島神社辺津宮
江の島のシンボルとして海の安全を見守り続ける
万寿3(1026)年に源実朝が創建。現在の社殿は昭和51(1976)年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。

片瀬漁港朝市
水揚げ・獲れたて魚介類の即売市
船が到着して選別が行われたあと、獲れたての魚介類が即売される。また、毎月第1日曜日には市内産の新鮮な野菜も販売する朝市も開催している。朝市の日には魚も特別価格で販売している。