鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 源頼朝が幕府を築いた地として知られ、現在も源氏ゆかりの寺院が点在する鎌倉。そ...
江戸時代から観光地として知られた土地柄だけに、名所や史跡が豊富。カフェやレストラン、みやげ店も多い。
【鉄道】
新宿駅
⇩ 小田急小田原線・江ノ島線直通快速急行
藤沢駅
⇩ 小田急江ノ島線各停
江ノ島駅
●所要時間/1時間5分 ●料金/630円
高さ6mの不動明王像を安置
鹿児島にある高野山最福寺の別院。高さ6mの本尊の赤不動明王は、室内安置の不動像としては最大級の大きさを誇る。中国の刺繍仏画も展示している。
入り口では赤い仁王像が迎えてくれる
人気のデートスポット
悪い龍が天女に恋して結婚し、江の島をつくったという「天女と五頭龍伝説」にちなんで建てられた。カップルが永遠の愛を誓って鳴らす鐘があり、デートスポットとして人気。
カップルは永遠の愛を、シングルはいい出会いを願おう
伊勢エビが1尾のった豪快どんぶり
鳥居を抜けたすぐのところにある天保元(1830)年創業、老舗海産物問屋直営の磯料理店。伊勢エビやしらす、あじなど、相模湾で獲れた新鮮な魚介類を使用した料理が並ぶ。
注文後にいけすから取り出す、やわらかい伊勢エビを使った「伊勢えび丼定食」2625円。酢の物と味噌汁付
和食のプロが作る本格海鮮
日本料理に精通した調理人が作る丼や創作料理は、江の島名物「しらす丼」をはじめ、伊勢えび汁付きの「海の華御膳」など、15種類以上。江の島を一望できるテラス席もある。
朝獲れの生しらすと釜揚げしらすの両方が楽しめ、新鮮野菜の彩りも食欲をそそる「生しらす、釡揚げしらすのハーフ丼」1458円
創業約90年の親子3代続く老舗食堂
しらすや海鮮などさまざまな丼が並ぶ。丼のほかにも、焼きはまぐり、さざえの壺焼きなども用意。店先で焼きつぶ貝や焼きほたての販売も。長谷の高徳院前にも支店がある。
生しらすとさくらえび、錦糸玉子が色鮮やかな「朝潮丼」1300円。上にはあじの漬けをオン
新感覚のしらす丼食べ放題
本格そばとしらす丼の店が、しらす丼食べ放題を提供。食べ放題には十割そばも含まれていて、しらす丼のあとにそばをいただき、最後はしらす茶漬けで締めるのがおすすめの食べ方。
丼にたっぷりのしらすとトッピングを盛って食べる「しらす丼食べ放題(40分)」1360円。約20種類と豊富なトッピングも
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。