鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 源頼朝が幕府を築いた地として知られ、現在も源氏ゆかりの寺院が点在する鎌倉。そ...
更新日:2022年3月17日
江の島は、江戸時代から観光地として知られた土地柄だけに名所や史跡が豊富。
江の島グルメで絶対に欠かせない名物・海鮮丼の店も多く、
相模湾の海の恵みがシンプルに味わると評判です。
絶景と潮風がここちよく、歴史ある島内の見どころをめぐったあとは、
カフェで一休みしたり、みやげ物屋でショッピングも楽しんでみましょう。
ご当地グルメがいろいろ
江の島とその周辺には、相模湾沖で獲れる新鮮な魚介を使ったグルメの店が充実している。海鮮丼をはじめ、しらす料理や刺身など、地魚をぜひ味わいたい。
鎌倉駅からも30分以内で行ける
江ノ電に乗れば、鎌倉駅から江ノ島駅まで、約30分で到着する。遠いイメージのある江の島だが、意外と近いので、鎌倉に来たら、ぜひ足を延ばしてみよう。
アクセス
新宿駅
⇩ 小田急小田原線・江ノ島線直通快速急行
藤沢駅
⇩ 小田急江ノ島線各停
江ノ島駅
●所要時間/1時間5分 ●料金/630円
眺望を楽しみながら食べる老舗が作る絶品丼
歴史を感じさせる創業120余年の店。「生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼」や「江の島丼」などがおすすめ。テラス席からは目の前に海を、眼下に稚児ヶ淵を見ることができる。
生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼 1080円
伊勢エビが1尾のった豪快どんぶり
鳥居を抜けたすぐのところにある天保元(1830)年創業、老舗海産物問屋直営の磯料理店。伊勢エビやしらす、あじなど、相模湾で獲れた新鮮な魚介類を使用した料理が並ぶ。
注文後にいけすから取り出す、やわらかい伊勢エビを使った「伊勢えび丼定食」2625円。酢の物と味噌汁付
潮風を浴びながら海鮮に舌鼓
店先にずらりと並んだ魚介が目印の店。獲れたての海産物をその場で焼いてくれる磯焼きはアツアツを楽しむことができる。店の前にはテーブル席があるのでそこでいただこう。
いかの丸焼きや焼きはまぐり、さざえの壺焼き、焼きほたてなど品数豊富な「磯焼き」700円~
テイクアウトでしらすグルメを気軽に
店頭の売店で、「しらすパン」や「しらすブラックコロッケ」などを販売する店。店先にはアツアツのしらすパンなどを求めていつも行列ができている。生しらすをたっぷり使った料理なども評判。
揚げパンの中にしらすとチーズが入ったパン。食べ歩きにぴったりの一品「しらすパン」250円(3個入)
創業約90年の親子3代続く老舗食堂
しらすや海鮮などさまざまな丼が並ぶ。丼のほかにも、焼きはまぐり、さざえの壺焼きなども用意。店先で焼きつぶ貝や焼きほたての販売も。長谷の高徳院前にも支店がある。
生しらすとさくらえび、錦糸玉子が色鮮やかな「朝潮丼」1300円。上にはあじの漬けをオン
和食のプロが作る本格海鮮
日本料理に精通した調理人が作る丼や創作料理は、江の島名物「しらす丼」をはじめ、伊勢えび汁付きの「海の華御膳」など、15種類以上。江の島を一望できるテラス席もある。
朝獲れの生しらすと釜揚げしらすの両方が楽しめ、新鮮野菜の彩りも食欲をそそる「生しらす、釡揚げしらすのハーフ丼」1458円
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。