鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 源頼朝が幕府を築いた地として知られ、現在も源氏ゆかりの寺院が点在する鎌倉。そ...
みやげ選びは旅の楽しみのひとつ。ていねいに作られたグルメやスイーツのほか、鎌倉ならではの大仏をモチーフにしたみやげも。
いちごとクランベリーが入った生地にバラのジャムがぬられ、見た目も華やか。“Love&Sweet”をテーマにした手作りのスコーンが15種類ほどそろい、どれも女性の名前がつけられている。
マリーアントワネット
日持ち4日
ガーリーな装いのスコーン
レモンの香りとほどよい塩加減が人気のサブレ。レモンを使ったケーキのほか、イタリアのマンマの味を意識したスイーツがそろう。
七里サブレ5枚入り
日持ち90日
塩とレモンのサクサククッキー
“オーガニックでジャンキー”をテーマに、毎日食べたくなるケーキを作る。店内にはイートイン席も。レモン果汁たっぷりのバターケーキをみやげにどうぞ。
レモンケーキ
日持ち6日
レモンが香るさわやかな味わい
世界各国のはちみつがずらり
定番の「あかしあ」や「しろつめ草」のはちみつから「コーヒー」や「レモン」など珍しいものまで、約10種類が並ぶ。瓶は持参してもOK。
はちみつ
日持ち3年
鎌倉でパリのお菓子を味わう
葉山に本店を構えるフランス菓子店のマカロン。カシス、フランボワーズなどバリエーション豊富で、味の濃厚さが自慢。
マカロン
日持ち10日
4種類の酵母を使い分けたパン
4種類の自家製酵母を使い、店内でこねて焼き上げるパンはファンが多い。バゲットやオープンサンドなど常時16~20種類。閉店前に売り切れる場合も。
クランベリーとクリームチーズ
チョコすぐり
日持ち1日
“シュークリームのおいしさと、ショートケーキのおいしさを合わせたい”というアイデアから生まれた人気のスイーツ。
かまくらカスター
日持ち4日
ふんわり生地ととろけるクリーム
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。