銚子
銚子のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した銚子のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ドーバーに匹敵する名勝「屏風ケ浦」、地域の魅力を発信する絶景の複合施設「犬吠テラステラス」、おいしいたい焼き「犬吠駅たい焼き売店」など情報満載。
銚子のおすすめのスポット
- スポット:53 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 53 件
銚子の魅力・見どころ
ぬれ煎餅をかじりながら日本有数の港町をレトロな電車で行く
関東の最東端に位置する銚子は日本有数の水揚げを誇る漁業の街。イワシやサバ、サンマなどの水揚げで知られ、市内には新鮮な魚介が食べられる店が集まる。この街のシンボルが「犬吠埼灯台」。明治7(1874)年に建てられた白亜の灯台で、内部の99段のらせん階段を上ると太平洋の雄大なパノラマが広がる。銚子と外川を結ぶ情緒あるローカル鉄道が銚子電鉄。しっとりした食感のぬれ煎餅の販売により経営危機を回避したことは有名だ。市南部の海岸にある屏風ヶ浦は荒々しい断崖が続き『東洋のドーバー』の異名をもつ。
屏風ケ浦
ドーバーに匹敵する名勝
長年の海水の浸食によって形成された自然地形。銚子市から旭市飯岡刑ぎょうぶみさき部岬まで海抜約50mの断崖絶壁が約10kmにわたって続く。その美しさはイギリスのドーバー海峡の白い壁にも匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」と呼ばれて写真や絵画の対象にされている。銚子マリーナから延びる遊歩道がおすすめのビュースポット。


犬吠テラステラス
地域の魅力を発信する絶景の複合施設
犬吠埼灯台の目の前に建つ商業施設。太平洋を望む館内に、見晴らしのいいカフェや地域の特産品などを販売するショップ、ベーカリーなどが集まっている。銚子のクラフトビールも販売。
犬吠駅たい焼き売店
おいしいたい焼き
約40年続いた観音駅から移転。銚子電鉄のたい焼きは、表面カリカリ、中がふわふわ、あんことクリームから選べる。リーズナブルな値段もうれしい。
銚子電鉄名物 犬吠駅ぬれ煎餅直売店
銚子電鉄の代名詞ともいえるみやげ
タレをしみこませることにより絶妙な食感を生み出した「ぬれ煎餅」直売店。銚子の醤油を使い、銚子電鉄を世に知らしめた名物はおみやげにぴったりだ。


銚子海洋研究所
イルカやクジラに出会えるクルーズへ
好漁場で餌が豊富な銚子沖ではイルカやクジラが見られる。2000頭もの大群に出会えることもあり、沖合ではカマイルカ、ゴンドウクジラ、セミイルカなどが見られる。


まちの駅 銚子セレクト市場
ホテル&スパ 月美 太陽の里 銚子(日帰り入浴)
魚料理 みうら
新鮮なイワシ三昧贅沢メニューを堪能
市場の入札権を持っている料理店とあって、味と鮮度は折り紙付き。銚子漁港で揚がった地魚を常時20~30種類取りそろえている。イワシやサンマのほか、夏は天然磯ガキ、冬はアンコウが人気。


万祝
漁協直営の穴場スポットで新たな味と出会う
銚子漁協直営の食事処。マグロやアジといった定番魚はもちろん、水揚げされたものの一般の流通にはのらない魚や値がつかなかった魚を限定メニューとして安価で提供している。内容は当日行ってみてのお楽しみ。


さかな料理 礁
漁港直送の鮮魚を使用
元鮮魚店の主人が選んだ良質な魚を、お値打ち料金で味わえる店。その日の水揚げによって扱う魚が替わり、なかでも手書きメニューがいち押し。窓からの利根川河口の眺めも見事だ。

君ケ浜海岸
白砂青松の美しい海岸
海鹿島海水浴場と犬吠埼の間に続く、緩やかな弧を描いた君ケ浜海岸。波が高く潮の引きが早いため遊泳は禁止だが、日本の渚百選のひとつに選ばれており、1kmに渡る広い景観は美しい。


銚子マリーナ海水浴場
東洋のドーバーといわれる絶景を望む
屏風ケ浦を眺めながら海水浴が楽しめる。波は静かで家族連れにも最適。銚子マリーナに隣接しており、大勢の客で賑わう。水平線に沈む夕日も美しい。
ぬれ煎餅駅
手焼き体験もできる銚子電鉄の直営売店
千葉県内の煎餅はもちろん、全国のあられや揚げもちを揃える銚子電鉄直営の直売店。手焼き体験コーナーがあり、煎餅生地を購入して、焼き立ての煎餅に好きなタレをかけて食べられる。
ホテル 別邸海と森
関東最東端の海と森に抱かれた癒しの宿
犬吠埼の高台に佇む、スパ&リゾートのホテル棟。58平米以上のゆとりある客室はいずれも露天風呂付き。見事な日の出と幻想的な夜は、関東最東端ならでは。全室オーシャンビューの露天風呂からは、月と星と灯台を一人占めできる。
魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)
上品な脂たっぷりの金目鯛
銚子漁港のすぐ前に位置。四季折々の地魚を刺身、丼、煮魚、焼魚など多彩なメニューで味わえる。おすすめは、外川沖で1匹ずつ釣り上げる金目鯛。年間を通して上質な脂がのり、一度食べたらやみつきになる味。


魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)
- 住所
- 千葉県銚子市新生町1丁目36
- 交通
- JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
- 料金
- 金目鯛煮付け=時価~/とろいわし刺身(5~8月)=660円~/天然岩牡蠣(5~8月)=1320円~/特大金目煮魚(3~4人前)=時価~/入梅いわし刺身(5~6月)=660円/
銚子ちぢみ伝統工芸館
独特の風合いが魅力
江戸時代から漁師たちに親しまれてきた銚子ちぢみは、シャリッとした肌ざわりの伝統的な織り物。財布や扇子など手ごろなアイテムも多種そろっている。


銚子ちぢみ伝統工芸館
- 住所
- 千葉県銚子市松岸町3丁目228
- 交通
- JR総武本線松岸駅から徒歩5分
- 料金
- 本革使い豆さいふ=2700円/豆さいふ=1620円/小物=540円~/袋物=1620円~/ちぢみハンカチ=864円~/裏変わり扇子=7020円/着尺=54000円~/藍染体験(90分間)=1620円/