エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 銚子・九十九里 x 子連れ・ファミリー > 銚子 x 子連れ・ファミリー

銚子

「銚子×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「銚子×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ドーバーに匹敵する名勝「屏風ケ浦」、海また海の大パノラマ「地球の丸く見える丘展望館」、漁港と太平洋を一望する「銚子ポートタワー」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:4 件

銚子の魅力・見どころ

ぬれ煎餅をかじりながら日本有数の港町をレトロな電車で行く

関東の最東端に位置する銚子は日本有数の水揚げを誇る漁業の街。イワシやサバ、サンマなどの水揚げで知られ、市内には新鮮な魚介が食べられる店が集まる。この街のシンボルが「犬吠埼灯台」。明治7(1874)年に建てられた白亜の灯台で、内部の99段のらせん階段を上ると太平洋の雄大なパノラマが広がる。銚子と外川を結ぶ情緒あるローカル鉄道が銚子電鉄。しっとりした食感のぬれ煎餅の販売により経営危機を回避したことは有名だ。市南部の海岸にある屏風ヶ浦は荒々しい断崖が続き『東洋のドーバー』の異名をもつ。

1~20 件を表示 / 全 27 件

銚子のおすすめスポット

屏風ケ浦

ドーバーに匹敵する名勝

長年の海水の浸食によって形成された自然地形。銚子市から旭市飯岡刑ぎょうぶみさき部岬まで海抜約50mの断崖絶壁が約10kmにわたって続く。その美しさはイギリスのドーバー海峡の白い壁にも匹敵するといわれ、「東洋のドーバー」と呼ばれて写真や絵画の対象にされている。銚子マリーナから延びる遊歩道がおすすめのビュースポット。

屏風ケ浦
屏風ケ浦

屏風ケ浦

住所
千葉県銚子市潮見町
交通
JR総武本線銚子駅から千葉交通千葉科学大学本部前行きバスで11分、千葉科学大学マリーナ前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

地球の丸く見える丘展望館

海また海の大パノラマ

銚子市内で一番高い場所にある展望台。水平線がたわむ360度の大パノラマが見られる。その名の通り地球が丸いということを実感できる。晴れた日には富士山や筑波山が見えることもある。

地球の丸く見える丘展望館
地球の丸く見える丘展望館

地球の丸く見える丘展望館

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市天王台1421-1
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩15分
料金
入館料=大人420円、小・中学生200円、65歳以上360円/
営業期間
通年
営業時間
4~9月は9:00~18:30、10~翌3月は9:00~17:30(最終入館は閉館の30分前)
休業日
無休

銚子ポートタワー

漁港と太平洋を一望する

銚子漁港近くにあるガラス張りのツインタワー。展望室から眺める利根川河口や銚子港の景色は素晴らしい。海産物やみやげなどを販売しているウオッセ21と隣接している。

銚子ポートタワー
銚子ポートタワー

銚子ポートタワー

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市川口町2丁目6385-267
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで14分、終点下車すぐ
料金
入館料=大人420円、小・中学生200円 (65歳以上360円、障がい者手帳提示で無料、団体割引きあり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(時期により異なる、最終入館は閉館の30分前まで)
休業日
木曜日

銚子電鉄名物 犬吠駅ぬれ煎餅直売店

銚子電鉄の代名詞ともいえるみやげ

タレをしみこませることにより絶妙な食感を生み出した「ぬれ煎餅」直売店。銚子の醤油を使い、銚子電鉄を世に知らしめた名物はおみやげにぴったりだ。

銚子電鉄名物 犬吠駅ぬれ煎餅直売店
銚子電鉄名物 犬吠駅ぬれ煎餅直売店

銚子電鉄名物 犬吠駅ぬれ煎餅直売店

住所
千葉県銚子市犬吠埼9595-1
交通
銚子電鉄犬吠駅構内
料金
ぬれ煎餅=432円(5枚入り)/犬吠駅のぬれ煎餅=86円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

風のアトリエ

海を望み心穏やかに過ごす

「地球の丸く見える丘展望館」の前にあるおしゃれな喫茶店。香りのよいブレンドコーヒー、レモンミントティー、手作りピザなどを、ピアノの調べの中でゆっくりと味わいたい。

風のアトリエ
風のアトリエ

風のアトリエ

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市天王台718
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩10分
料金
海老と彩り野菜のクリームソースパスタ=972円(M)・1620円(L)/カキと青菜のトマトソースパスタ=972円(M)・1620円(L)/地元の魚介や野菜を使った日替わりランチ=1080円~/ブレンド=378円/レモニーミント=540円/ 平均予算(昼):1000円, 平均予算(夜):1000円
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(ラストオーダー17:30、ディナーは金・土曜日の予約のみ)
休業日
月曜(祝日の場合は翌日休/GW・盆時期・年末年始は営業)

魚料理 みうら

新鮮なイワシ三昧贅沢メニューを堪能

市場の入札権を持っている料理店とあって、味と鮮度は折り紙付き。銚子漁港で揚がった地魚を常時20~30種類取りそろえている。イワシやサンマのほか、夏は天然磯ガキ、冬はアンコウが人気。

魚料理 みうら
魚料理 みうら

魚料理 みうら

住所
千葉県銚子市新生町1丁目36
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
料金
いわしづくし膳=2200円/海鮮丼=2750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(要確認)
休業日
水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期・年末年始は営業)

君ケ浜海岸

白砂青松の美しい海岸

海鹿島海水浴場と犬吠埼の間に続く、緩やかな弧を描いた君ケ浜海岸。波が高く潮の引きが早いため遊泳は禁止だが、日本の渚百選のひとつに選ばれており、1kmに渡る広い景観は美しい。

君ケ浜海岸
君ケ浜海岸

君ケ浜海岸

住所
千葉県銚子市君ケ浜
交通
銚子電鉄君ヶ浜駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ウオッセ21

銚子ポートタワー近くの直売所

銚子ポートタワー隣の即売センター。15の店舗には鮮魚はもちろん、干物や缶詰などの水産加工物や特産品が並ぶ。格安で銚子の味が食べられるシーフードレストランも備えている。

ウオッセ21
ウオッセ21

ウオッセ21

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市川口町2丁目6529-34
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで14分、終点下車すぐ
料金
生マグロ=1500円~/サバカレー=270円/干物=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)

上品な脂たっぷりの金目鯛

銚子漁港のすぐ前に位置。四季折々の地魚を刺身、丼、煮魚、焼魚など多彩なメニューで味わえる。おすすめは、外川沖で1匹ずつ釣り上げる金目鯛。年間を通して上質な脂がのり、一度食べたらやみつきになる味。

魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)
魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)

魚河岸料理常陸(魚料理 ひたち)

住所
千葉県銚子市新生町1丁目36
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
料金
金目鯛煮付け=時価~/とろいわし刺身(5~8月)=660円~/天然岩牡蠣(5~8月)=1320円~/特大金目煮魚(3~4人前)=時価~/入梅いわし刺身(5~6月)=660円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30(L.O.)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

君ケ浜しおさい公園

白砂青松の美しさで知られる海岸沿いの公園

君ケ浜は犬吠埼の北側に1kmほど続く砂浜で、しおさい公園は海岸線と、道を隔てた松林からなっている。ここは白砂青松の美しさで知られている。

君ケ浜しおさい公園
君ケ浜しおさい公園

君ケ浜しおさい公園

住所
千葉県銚子市君ケ浜8853-3
交通
銚子電鉄君ヶ浜駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

アットホームでリーズナブルなハーブ園

5000平方メートルの敷地内は300種の植物が植えられた庭園とレストランやハーブの雑貨や苗木の買えるショップが併設。ドッグランやキッズルームもあり、ペットと食事OK。2017年春にはツリーハウスがオープン。

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

~海のそばのハーブ園~ハーブガーデンポケット

住所
千葉県銚子市笠上町7005
交通
銚子電鉄笠上黒生駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/花摘み=300円(ラベンダー、20本)/満月オムライス=750円/ハーブの入浴剤作り=300円(1名)/アイスクリーム(ラベンダー・バラ)=300円/ドッグラン=300円/ツリーハウス=300~500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)、レストランは~17:30(閉店18:00、時期により異なる)
休業日
木曜、12~翌2月は月~金曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

絶景の宿 犬吠埼ホテル(日帰り入浴)

太平洋を一望できるロケーションが魅力

どこまでも広がる雄大な太平洋を一望できるロケーションが人気を博しているホテル。毎分300リットルの豊富な湯量が自慢だ。注目は水平線が丸く見える開放的な絶景露天風呂。

絶景の宿 犬吠埼ホテル(日帰り入浴)
絶景の宿 犬吠埼ホテル(日帰り入浴)

絶景の宿 犬吠埼ホテル(日帰り入浴)

住所
千葉県銚子市犬吠埼9574-1
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人1300円、小人800円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1600円、小人1000円/岩盤浴=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(閉館22:00)、木曜は11:00~
休業日
無休

銚子電気鉄道

漁師町をのどかに走る関東最東端の鉄道

平日・休日ともに19往復運行。日中は約1時間に1本の割合で運行している。季節、時間帯により運行本数、所要時間は異なる場合があるので、詳細は時刻表などで確認を。

銚子電気鉄道
銚子電気鉄道

銚子電気鉄道

住所
千葉県銚子市西芝町~外川町2丁目
交通
JR総武本線銚子駅構内
料金
運賃(銚子駅~外川駅間)=310円/1日乗車券「弧廻手形」=大人620円、小人310円/海運切符=180円/ (障がい者手帳持参で通常運賃半額)
営業期間
通年
営業時間
5:30~22:00(最終)
休業日
無休

今川焼 さのや

薄皮であんこがたっぷり

飯沼観音の裏手にある、明治40(1907)年創業の今川焼の店。北海道産の豆を炊き上げた黒あんと白あんがあり、自然な甘みが特徴。焼き上がりを店で食べることもできる。

今川焼 さのや

今川焼 さのや

住所
千葉県銚子市飯沼町6-7
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで5分、浜町下車すぐ
料金
今川焼(黒餡、白餡)=各140円(1個)/抹茶かき氷(夏期)=510円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30
休業日
日曜不定休、水曜(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休)

銚子漁港(第三卸売場)

サンマやマグロ等の水揚げ量が豊富。辺りは魚料理の食事処も多い

日本有数の水揚げ量を誇る銚子漁港。イワシ、サバ、アジ、ブリ、ヒラメ、マグロなど、四季折々さまざまな魚の水揚げ風景を楽しむことができる。周囲には魚介類を味わえる店も多くある。

銚子漁港(第三卸売場)
銚子漁港(第三卸売場)

銚子漁港(第三卸売場)

住所
千葉県銚子市川口町2丁目6528
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで20分、銚子漁港前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~11:30(午後水揚げがある場合は13:00~15:00)
休業日
日曜、祝日(8月12~15日休、12月29日~翌1月3日休)

犬吠埼温泉

太平洋を一望する、朝日が美しい犬吠埼にある温泉

関東で一番早く初日の出を拝める(山頂、離島を除く)。温泉はミネラル分を含んだしょっぱめの温泉。水平線が丸く見渡せ、潮風を感じる露天風呂などが充実しており、新鮮な海の幸も楽しめる。

犬吠埼温泉

住所
千葉県銚子市犬吠埼
交通
銚子電鉄犬吠駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

榊原豆腐店

ヘルシースイーツをおみやげに

明治42(1909)年創業。伝統の手法で作る豆腐のほか、豆乳を使ったヘルシーなプリンが注目を集めている。

榊原豆腐店
榊原豆腐店

榊原豆腐店

住所
千葉県銚子市外川町2丁目10927
交通
銚子電鉄外川駅から徒歩3分
料金
豆乳プリン(プレーン)=180円/豆乳プリン大納言=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜

魚座屋

一日限定30食の「海鮮丼」で有名な魚料理専門店

ウオッセ21内にあり、テレビでもおなじみの魚料理専門店。一日限定30食、とれたて魚たっぷり「海鮮丼」は行列のできる人気メニュー。当日予約もOKなので早めに電話を。

魚座屋
魚座屋

魚座屋

住所
千葉県銚子市川口町2丁目6529-34ウオッセ21内
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで14分、終点下車すぐ
料金
海鮮丼=1700円/なかおち丼=1080円/穴子丼=1080円/魚座屋定食=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:30(閉店)
休業日
木曜

ジャンルで絞り込む