土肥・戸田・黄金崎
土肥・戸田・黄金崎のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した土肥・戸田・黄金崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。土肥金山,恋人岬,諸口神社など情報満載。
- スポット:114 件
- 記事:23 件
1~10 件を表示 / 全 114 件
土肥金山
世界最大の金塊に触れてみよう
四百余年の歴史を有する、元徳川幕府直轄の金山。電動人形で再現した採掘風景を見学できる。砂金採り体験も大人気。山神社にある黄金の鳥居で祈願すると金運があがるかも。




恋人岬
永遠の愛を誓うパワスポット
年間約25万人が訪れる富士見遊歩道を15分下った先にある岬。海を望む先端には愛の鐘「ラブコールベル」があり、3回鳴らすと永遠の愛が続くというロマンティックなスポット。恋人宣言証明書の発行はステラハウスで。




諸口神社
見るからにパワースポット
諸口神社は御浜岬先端に建てられている神社。蒼い海に臨んだ赤鳥居は厳格さと美しさを併せもち、のびやかな運気に満ちている。祭神は大漁と海上守護の神としてあがめられる橘姫命。


黄金崎
夕陽を浴びた断崖が黄金色に輝き出す
夕景の美しさで知られる景勝地。安山岩が風化し黄褐色に変質した変朽安山岩(昭和63年静岡県天然記念物に指定)が夕陽を浴びると黄金色に輝くことから名づけられた。




魚重食堂
深海魚料理の草分け的存在
深海魚料理メインの食事処。ゴソ・メヒカリ・サメ・ノドグロなど種類が豊富。獲れたての深海魚を刺身や煮魚・フライなどさまざまな形で調理する。深海魚をあますところなく堪能できる。




駿河湾深海生物館
漁業者の協力により集められた約300種類の深海魚を標本展示
沼津市戸田造船郷土資料博物館に併設され、深海魚約300種類を展示。漁業者の協力により集められた貴重な標本は、生きた化石といわれるラブカなど、いずれ劣らず珍魚ぞろい。




グリーンヒル土肥
西伊豆への入口にあるドライブイン
伊豆の生乳を加工したミルクプリン・ソフトクリーム・牛乳ラーメン、土肥産ビワ使用のアイス・ロールケーキ・アンパン、土肥産椎茸・エリンギ使用のフライ・そば・コロッケ・パンなどを販売。



たたみの宿 湯の花亭(日帰り入浴)
湯船の中まで畳敷き。こだわりの和の癒し
名前の通り、客室はじめ、手洗いや浴槽の中までも畳にこだわった温泉宿。素足にここちいい和の癒しと駿河湾を一望するロケーションが魅力だ。露天では抜群の景色を前に湯あみを楽しめる。




たたみの宿 湯の花亭(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥2849-5
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで52分、湯の川下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人1000円/
寿司・地魚料理 松の家
新鮮ネタが揃う人気寿司処
地元で水揚げされた新鮮な地魚を中心に、米・酢にもこだわった人気店。寿司や刺身はもちろん、焼魚、煮魚定食、ちらしなどを提供。なかでもきびなごを使った寿司が名物だ。


寿司・地魚料理 松の家
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥412-6
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥下車すぐ
- 料金
- 寿司=1300円/上寿司=1800円/上ちらし重箱=1980円/きびなご寿司=900円/刺身=540円/唐揚げ=648円/焼魚定食=1800円/刺身盛り合せ=2000円・3000円・5000円/
土肥特産市 ありがとう
土肥の幻の名産品・白びわ
土肥だけで栽培されている「白びわ」は、一般的なビワと比べて果肉は白っぽく、甘みと酸味のバランスが絶妙で、風味も格別。現在は一部の農家でしか生産されておらず稀少品。食べごろは5月下旬~6月上旬頃。毎年、シーズンになるとビワ狩りも人気。
