松崎
松崎のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した松崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浄感寺内長八記念館,なまこ壁通り,西伊豆の回転寿司 伊豆ととやなど情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:7 件
1~10 件を表示 / 全 42 件
浄感寺内長八記念館
長八が残した名作約20点に出会う
入江長八が幼少期に学び育った場所で、菩提寺でもある浄感寺の本堂にある記念館。なかでも、静岡県指定文化財の『雲龍』と『飛天の像』など、長八の代表作が見られる。




なまこ壁通り
白と黒のコントラストが見事
町内でもとくに見事ななまこ壁が残る通り。80mほどの情緒たっぷりな小道で、片側に薬問屋だった近藤邸のなまこ壁を見ながら歩くことができる。記念撮影スポットとしても◎。




西伊豆の回転寿司 伊豆ととや
旬の地魚をカジュアルに味わえる
いわゆる回らない系回転寿司店で、注文するごとに握ってくれる。まずはホワイトボードに書いてある、その日のおすすめネタをチェックしよう。駿河湾のうちわエビも人気。




西伊豆の回転寿司 伊豆ととや
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町江奈270-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎小学校下車すぐ
- 料金
- 黒ムツ=320円/尾赤ムロアジ=160円/トビウオ=220円/赤ムツ(ノドグロ)=360円/太刀魚=180円/金目鯛あら煮=640円/日替わり味噌汁=160円~/煮トコブシ=560円/
プロヴァンス・ド・すずき
西伊豆出身のシェフが営むフレンチ店
新鮮な地野菜・地魚のフレンチを気軽に楽しめる。パンやデザートも全て自家製で、食材の味を最大限に引き出した料理は体に優しい味わい。秋は猪・鴨などのジビエ料理もある。

プロヴァンス・ド・すずき
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町道部103-3
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
- 料金
- Aランチ=1500円/Bランチ=2000円/Cランチ=2500円/おまかせスペシャルランチ=3500円/シェフおまかせフルコース=5500円~/ディナー=2800円~/
明治商家 中瀬邸
当時をうかがい知る豪商の邸宅
明治20(1887)年に呉服商家として建てられた「中瀬邸」。調度品や帳場の様子などが当時のままに再現され、展示されている。土蔵の扉にある鏝絵などは必見。




自家製粉手打蕎麦 伊豆鞍馬
十割蕎麦のみ。もりそばに感激
東京西荻窪の名店鞍馬から暖簾分けした店。玄蕎麦の貯蔵から製粉まで全工程を店主が行う。茨城県の契約農家から直接買い付けた有機栽培の「常陸秋そば」を使用。


自家製粉手打蕎麦 伊豆鞍馬
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎313-38
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩7分
- 料金
- もりそば=800円/とろろそば=1050円/天もりそば=1300円/
食彩 久遠
東京の鮨店などで修業を積んだ若き主人は松崎町出身
松崎産の米、天城深層水など地元食材を大切にしながら良い品を全国各地から仕入れる。江戸前鮨の横綱シンコや蛸の桜煮、手作りの干瓢やガリなど職人技に感激。
伊豆文邸
散策の途中に立ち寄りたい休憩スポット
明治43(1910)年に建てられた、なまこ壁の商家。広い座敷や相場表などに当時の面影が残っている。現在は無料の休憩所として開放され、足湯もあるので気軽に立ち寄って。




伊豆漁協松崎支所松崎直売所
伊勢エビ、アワビ、サザエなどの地物海産物やアジの干物も人気
伊勢エビ、アワビ、サザエなどの地物海産物を取り揃える漁協直売所。アジの干物なども人気が高いが、海産物以外の松崎の特産品、桜葉関連商品なども販売している。



伊豆漁協松崎支所松崎直売所
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎495-16
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩8分
- 料金
- 伊勢エビやサザエなど=時価/キビナゴ丸干し=670円(6串)/
喫茶&ギャラリー 丸平
松崎港前でのんびり営まれるカフェ
地元常連客に親しまれるお店。個性派オーナーとの会話も楽しい。月替わりで地元作家たちの絵画や手作り品などを展示している。ピザや力うどんなどの食事メニューもある。

喫茶&ギャラリー 丸平
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎475-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩9分
- 料金
- 特選プレンドコーヒー=400円/茶碗蒸し御膳=1000円/