【伊豆】海&山の感動絶景!おすすめ宿!
海に囲まれ、緑豊かな山も控える伊豆半島。風光明媚な景色を満喫できる宿も多く、中には温泉につかりながら絶景を楽しめる湯宿も。大自然が織りなす景色も旅の思い出に。...
まずはどこへ行くか、何をしたいか、メインの目的地を決めましょう。
場所によっては日帰りが大変なエリアや、車がないと移動が大変なエリアもあるので、滞在日数やエリアの位置関係、交通手段はよく検討を。
ここでは日帰り、1泊2日、2泊3日のモデルプルプランをご紹介。
各プランを組み合わせたりして、自分だけの特別なプランを考えてください!
伊豆半島の海岸線に沿って人気スポットを巡るプラン。テーマパークや温泉、グルメも盛りだくさんの贅沢な内容。
交通手段
クルマ利用
おすすめの季節
春・夏・秋・冬
スタートは西湘バイパス石橋ICから。
⬇ 車で45分
熱海サンビーチ
ヤシの木の立ち並ぶ南国ムード満点のビーチ。
⬇ 徒歩3分
熱海銀座
新旧さまざまな店が軒を連ねる商店街。
⬇ 徒歩15分
熱海駅前商店街
アーケード付きで天気を気にせず散策できる。
⬇ 車で1時間10分
城ヶ崎海岸・門脇吊り橋
断崖絶壁にかかる吊り橋はスリル満点。
⬇ 車で20分
つるや吉祥亭(北川温泉)
宿泊は、自家源泉かけ流しの温泉が自慢の宿で。
黒根岩風呂
北川温泉宿泊者は無料で入浴が楽しめる。
⬇ 車で20分
伊豆アニマルキングダム
動物とのふれあいが人気のテーマパーク。
⬇ 車で15分
稲取で金目鯛(笑の家)
甘辛たれでごはんが進む煮付けが定番。
⬇ 車で45分
ペリーロード
歴史を感じる、風情豊かな街並み。
⬇ 車で6分
下田大和館
全室オーシャンビューで景色自慢の宿にチェックイン。
龍宮窟
自然のつくりだす造形美に見入ってしまう。
⬇ 車で10分
青木さざえ店
味、大きさともに大満足の食べ応え。
⬇ 車で15分
石廊崎
伊豆半島の最南端に広がる大パノラマ。
⬇ 車で1時間
松崎さんぽ
人力車に乗ってなまこ壁の街を散策。
⬇ 車で10分
西伊豆の夕日
真っ赤に染まる駿河湾は息をのむ美しさ。
⬇ 車で1時間30分
ゴールは東名高速道路 沼津IC。
沼津港で駿河湾の新鮮魚介を楽しんだら、天城の山で清涼感たっぷりの滝めぐりや、わさび丼など山の幸を堪能しましょう。
交通手段
クルマ利用
おすすめの季節
春・夏・秋
スタートは東名高速道路沼津ICから。
⬇ 車で45分
昼時には多くの観光客でにぎわう沼津港。
⬇ 車で30分
伊豆の国パノラマパーク
葛城山山頂は絶好の富士見スポット。
⬇ 車で12分
修善寺温泉さんぽ
浴衣を着て昔ながらの温泉街をそぞろ歩き。
⬇ 車で3分
修善寺宿泊(愛犬と楽しむ温泉旅館 伊豆修善寺 絆)
1日目の終わりには、開湯1200年を誇る歴史ある温泉を堪能。
修善寺 虹の郷
四季折々の花と異国情緒あふれるテーマパーク。
⬇ 車で20分
河津七滝
清涼感たっぷり!大小7つの滝をめぐる。
⬇ 車で55分
ル・フィヤージュ
伊豆高原の緑に包まれ、のんびりティータイム。
⬇ 車で35分
道の駅 伊東マリンタウン
おみやげはココでまとめ買いがおすすめ。
⬇ 車で1時間5分
ゴールは西湘バイパス石橋IC。
三島駅から徒歩で散策が楽しめるせせらぎの街。普通列車で2駅の熱海駅へ移動したら、夜までたっぷり過ごせる日帰り温浴施設を満喫。
交通手段
鉄道利用
おすすめの季節
夏・秋
スタートはJR三島駅から。
⬇ バスで20分
三島スカイウォーク
つり橋から望むのは富士山と駿河湾の大パノラマ。
⬇ バスで20分
源兵衛川 水辺の道
心地よいせせらぎの音を聞きながら散歩。
⬇ 電車で14分
熱海駅
⬇ シャトルバスで10分
ATAMI BAY RESORT KORAKUEN
1日たっぷり楽しめる日帰り温浴施設。
⬇ シャトルバスで10分
ゴールは熱海駅。
自然豊かな伊豆高原エリアには、ゆったり過ごせるレストランや個性豊かなミュージアムが点在。気の合う相手と気ままにひとときを。
交通手段
鉄道利用
おすすめの季節
春・夏・秋・冬
スタートは伊豆高原駅から。
⬇ バスと徒歩で35分
大室山
山頂から伊豆半島の大パノラマを望む。
⬇ タクシーで7分
やさい料理の台所 むーみんの森
地元別荘族にも定評のある本格料理に舌鼓。
⬇ タクシーで10分
伊豆高原テディベアミュージアム
個性豊かなミュージアムが点在する。
⬇ 伊豆高原駅からシャトルバスで15分
赤沢日帰り温泉館
開放感抜群の露天風呂で疲れを癒やそう。
⬇ シャトルバスで15分
ゴールは伊豆高原駅。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。