松崎・堂ヶ島
松崎・堂ヶ島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した松崎・堂ヶ島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。堂ヶ島洞くつめぐり,堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸),堂ヶ島など情報満載。
- スポット:161 件
- 記事:19 件
1~10 件を表示 / 全 161 件
堂ヶ島洞くつめぐり
神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」
堂ヶ島の海岸線を遊覧船やクルーザーで回遊。近場から遠方までの4コースあり、いずれも天然記念物「天窓洞」を見ることができる。自然の神秘を間近で感じたい。




堂ヶ島のトンボロ(瀬浜海岸)
道が消えたり現れたりするトンボロ
象島、中ノ島、高島、沖ノ瀬島の4島(三四郎島)が干潮時に海が割れ陸と地続きとなるトンボロ現象は県の天然記念物。陸から象島まで歩いて渡れる。春の干潮時には、磯遊びも。



堂ヶ島
個性的な岩が描く夕映えの幽玄美
複雑なリアス式海岸が続く、西伊豆随一の景勝地。海岸に沿って変わった形の岩や小島が点在し、変化に富んだ海岸美を楽しめる。自然が造り出した景観美を堪能しよう。




漁師カフェ 堂ヶ島食堂
堂ヶ島の絶景を眺めながら新鮮漁師飯
ボリュームと新鮮さが売りの店。店主が漁師なので旬の地元の食材が食べられる。また、食事を注文すると西伊豆名物のトコロテン食べ放題がついてくるのも嬉しい。




漁師カフェ 堂ヶ島食堂
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2045-3
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
- 料金
- 俺のぶっかけ海鮮丼=1825円・1501円(小)/堂ヶ島アジフライ定食(2枚)=1501円/仁科のイカ船上沖干定食=1825円/潮カツオうどん=734円/磯海苔そば=734円/コーヒー=378円/
海鮮食堂 岩屋
温泉卵と一緒に味わう
堂ヶ島を一望できる好立地にある海鮮料理店。しおかつおを使った「しおかつおうどん」は、温泉卵がのっていて、崩してよくかき混ぜると、しおかつおがとけておいしさアップ。



浄感寺内長八記念館
長八が残した名作約20点に出会う
入江長八が幼少期に学び育った場所で、菩提寺でもある浄感寺の本堂にある記念館。なかでも、静岡県指定文化財の『雲龍』と『飛天の像』など、長八の代表作が見られる。




重要文化財 岩科学校
明治13年築のなまこ壁と洋風建築のおりなす歴史ある小学校
松崎郊外にあり、松崎ならではのなまこ壁を外壁にあしらい、社寺風と洋風の建築様式を融合させている旧小学校。現在は、明治期の史料を展示する内部も見学でき、夏休み、冬休みの期間はまゆ玉人形体験教室を実施している。


重要文化財 岩科学校
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町岩科北側442
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス八木山行きに乗り換えて9分、岩科学校下車すぐ
- 料金
- 大人300円、小人(中学生以下)無料
カネサ鰹節商店
伝統製法で生み出された逸品
西伊豆町の田子地区に伝わる「手火山式」という伝統製法を守る、明治15(1882)年創業のカツオ節の老舗。通常のものと比べ、旨みが濃いと評判だ。カツオの塩辛やなまり節などの加工品も揃う。




なまこ壁通り
白と黒のコントラストが見事
町内でもとくに見事ななまこ壁が残る通り。80mほどの情緒たっぷりな小道で、片側に薬問屋だった近藤邸のなまこ壁を見ながら歩くことができる。記念撮影スポットとしても◎。



