エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関東・甲信越 x 秋 > 山梨・富士山 x 秋 > 身延・南アルプス x 秋 > 奈良田温泉・西山温泉 x 秋

奈良田温泉・西山温泉

「奈良田温泉・西山温泉×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「奈良田温泉・西山温泉×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。身延沿線から南アルプスに向かったところの渓谷。見神の滝も見所「雨畑渓谷」、日本二百名山及び山梨百名山に選定されている好展望の山「笊ヶ岳」、目覚めは野鳥の声で「南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:1 件

奈良田温泉・西山温泉の魅力・見どころ

早川沿いにある長い歴史を誇る美肌と胃腸病に効く温泉

早川が刻んだ深い渓谷沿いに温泉と景勝地が点在する。奈良田温泉は奈良時代の女帝・孝謙天皇が、この源泉で病を癒したと伝わる歴史あるいで湯。美肌作用をはじめ、効能が多いことから7つの呼び名が生まれ、『七不思議の湯』ともいわれる。山岳写真家として有名な白籏史朗の「南アルプス山岳写真館白籏史朗記念館」では、南アルプスを撮影した作品を展示している。西山温泉は1300年前の慶雲年間に開湯されたと伝わる国内有数の古湯。胃腸病に良く効くと評判が高い。「慶雲館」はギネスブックに世界で一番古い宿泊施設として認定されている。

奈良田温泉・西山温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 7 件

奈良田温泉・西山温泉のおすすめスポット

雨畑渓谷

身延沿線から南アルプスに向かったところの渓谷。見神の滝も見所

身延沿線から南アルプスに向かったところに雨畑渓谷がある。行く途中に見える雨畑温泉近くの見神の滝も見物である。

雨畑渓谷
雨畑渓谷

雨畑渓谷

住所
山梨県南巨摩郡早川町雨畑
交通
JR身延線身延駅から早川町営バス雨畑行きで1時間20分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笊ヶ岳

日本二百名山及び山梨百名山に選定されている好展望の山

山梨県と静岡県とにまたがる赤石山脈白峰南嶺で標高2629mの山。山頂付近はハイマツ帯で富士山、赤石岳、聖岳などの好展望が得られる。

笊ヶ岳

住所
山梨県南巨摩郡早川町雨畑
交通
JR身延線身延駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)

目覚めは野鳥の声で

自然体験プログラムも充実の、野鳥公園の中にあるキャンプ場。快適なサイトや、設備の整ったキャビン(要予約)があり、目覚ましは鳥の声の静かな環境。自然を守るため、ルール厳守で楽しもう。

南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)
南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)

南アルプス邑野鳥公園(キャンプ場)

住所
山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
交通
中部横断自動車道六郷ICから県道9号、国道52号で身延方面へ。飯富交差点で県道410号へ右折、県道37号を経由して現地へ。六郷ICから30km
料金
入園料=大人400円、小人200円/サイト使用料=大人1000円、小人300円/宿泊施設=キャビン8400~16800円(1人8400円・2人10500円・3人12600円・4人14700円・5人16800円)/
営業期間
通年(キャビンは4~11月)
営業時間
イン15:00~17:00、アウト10:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業、7月20日~8月31日は無休(年末年始は営業)

南アルプス邑 野鳥公園

家族で楽しめる自然公園

観察路やヤマセミが飛来する池もある自然公園。スタッフによる自然観察や体験プログラムも開催している。キャンプ場やバンガローもあり、宿泊もできる(要予約)。

南アルプス邑 野鳥公園
南アルプス邑 野鳥公園

南アルプス邑 野鳥公園

住所
山梨県南巨摩郡早川町黒桂745
交通
JR身延線下部温泉駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きで40分、早川北小学校前、徒歩5分
料金
入園料=大人400円、小人200円、幼児無料/素泊まり(キャビン)=大人3360円~、小人1700円/キャンプ=大人1000円~、小人300円/ (15名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、11~翌3月は~16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は開園(7月20日~8月31日は無休、年末年始は開園)

早川渓谷

手つかずの自然を満喫できる贅沢な場所

四季の変化に富んだ早川沿いの渓谷。5月から6月の新緑の季節、10月中旬の紅葉の頃を中心に訪れる人が多い。

早川渓谷

早川渓谷

住所
山梨県南巨摩郡早川町奈良田
交通
JR身延線身延駅から早川町乗合バス奈良田行きで1時間、新倉下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

保川渓谷

新緑と紅葉が見所。木々の色彩豊かな風景を多くの人が眺めに来る

5月から6月は新緑と10月中旬の紅葉が見所。木々が色とりどりに染まる風景を眺めに、多くの人間が集まる。

保川渓谷

保川渓谷

住所
山梨県南巨摩郡早川町保
交通
JR身延線身延駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きバスで55分、白石下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七面山

標高1989m山頂は身延町の飛地。頂に一の池・二の池・三の池

標高1989m、山頂は身延町の飛地にある。頂上には一の池、二の池、三の池があり、一の池正面の祠には水晶玉が祀られている。

七面山

七面山

住所
山梨県南巨摩郡早川町雨畑
交通
JR身延線身延駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む