富士
富士のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した富士のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。田子の浦港 漁協食堂,道の駅 富士川楽座,岩本山公園など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:10 件
1~10 件を表示 / 全 53 件
田子の浦港 漁協食堂
文句なしの鮮度で味わう極上しらす
田子の浦漁業組合の敷地内。早朝に競りが行われる競り場でもある。生きた状態で水揚げする「一艘曳き(いっそうびき)」漁法による極上しらすを堪能しよう。


田子の浦港 漁協食堂
- 住所
- 静岡県富士市前田866-6
- 交通
- JR東海道新幹線新富士駅からタクシーで10分
- 料金
- 赤富士丼=750円/ぷりぷり生しらす丼富士山盛り=850円/ぷりぷり生しらす丼=650円/釜揚げしらす丼=650円/しらす親子丼=850円/ハーフ丼(生しらすと釜揚げしらすが半々)=650円/
道の駅 富士川楽座
東名高速道富士川SA上り線と直結している便利な施設
プラネタリウムや科学館、富士を眺望できるレストラン、みやげの売場を備えた多目的複合型施設。東名高速道路上り線、富士川SAからもアクセスできる。


岩本山公園
富士山、駿河湾、愛鷹山を一望
総面積13.9haもの広大な市民の憩いの場。園内の3か所に設置されたパノラマ展望台からは、富士山や南アルプス、駿河湾を望む。春には梅300本、桜400本が咲き乱れる名所として知られるほか、夜景スポットとしても人気。

大淵笹場
一面の茶畑と富士山の絶景スポット
広々とした茶畑の背景に雄大な富士山を望む、清々しい風景が見られるスポット。数少ない、電線が入らない茶畑の撮影ポイントとして知られ、多くのカメラマンが訪れる場所となっている。
岳南電車
片道20分の小さな旅
JR吉原駅に接続し、岳南江尾駅までわずか9.2km、10駅のローカル線。駅舎には昭和の風情が漂い、どの駅からも富士山の姿を望める。夜間に車窓から周辺の工場夜景が楽しめる「夜景電車」も人気。


喫茶 アドニス
もっちり麺にトマトのコク
テレビ番組で吉原商店街ご当地グルメとして開発したつけナポリタン(つけ富士リタン)で人気の店。コクのあるトマトスープとチーズのとろみ、麺のもっちり感が絶妙だ。


富士バンジー
スリルと爽快感を味わえる
絶景ポイントとして人気の須津渓谷橋に、高さ54mのバンジージャンプ台を設置。名勝「大棚の滝」に向けてジャンプするオンリーワンの体験ができる。
ふじのくに田子の浦みなと公園
富士山の全景を望める公園
海抜0mから山頂までの、富士山の全景を望むことができる公園。ネット遊具などもあり、家族連れにも人気。
