【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!
山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに! 大定番のおみやげをチェックしよう!...
トップ > 関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 富士山・富士宮・御殿場 > 富士 >
駿河湾の最奥に位置するしらす漁専門の田子の浦港。通常2艘のところ1艘で綱を曳いて獲るしらすは傷みが少なく鮮度抜群!獲れたてを味わうなら3月下旬〜12月下旬に。
一艘曳きによるトレピチを競り場の食堂で味わう
しらすの競りが行われる場所に机と椅子が置かれて食堂に。港を眺めながら一艘曳きによる上質なしらすを楽しめる。生と釜揚げの両方を味わいたいなら、「ハーフ丼」800円を。
赤富士丼 900円
特製ダレで漬けたしらすを赤富士に見立てた丼。朝日を表す黄身がまろやかさをプラス。大きめのしらすが揚がったときのみ提供される。
ぷりぷり生しらす丼 富士山盛り 1000円
生と釜揚げで雪化粧をした富士山を表現
競り場なので漁港ムード満点。直売所も併設する
しらすの質に自信あり!寿司割烹ならではの一杯
窓越しに富士山と港を眺めながら、新鮮な地魚を味わえる寿司割烹。吟味したしらすに加え、編み目の細かな「中網」に掛かる魚などを漁師から直接仕入れており、四季折々の田子の浦港の幸を楽しめる。
昼膳しらす丼 1100円〜
素材重視の中にも確かな仕事が感じられる一杯。お椀、デザート、コーヒーが付く昼だけのサービスメニュー。
握りをメインに揚げ物や小鉢が付く「小町ランチ」3080円。彩り華やかで女性に人気
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。