【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!
静岡県内のイベントや花の見ごろ、旬の食べ物をピックアップ。おでかけ前のリサーチで、静岡の旬旅がもっと楽しくなる!...
お土産選びも旅の楽しみのひとつ。
静岡には、見た目もかわいいお菓子のほか、メディアで話題の商品から定番ものまで、ここでしか手に入らない品がそろいます。
今回は、誰からも喜ばれる静岡のおいしいお土産をピックアップ!
もちろん、自分用にもおすすめですよ。
※掲載の商品は、『ココで買える』に記載している観光施設のみやげ売り場、道の駅、高速道路のSA・PA、静岡県内のスーパーマーケット等で販売しています(一部を除く)。店舗により商品の規格や種類が異なる場合があります。また、価格やパッケージが変更されたり、販売中止になることもありますのでご了承ください。
県内に20店舗以上展開する菓子店「田子の月」で販売。富士山をモチーフにした、餡と皮の食感にこだわった一品。もっちりとした弾力のある皮と、十勝産小豆を富士山の湧水で炊き上げた餡が特長。
ココで買える:田子の月 富士山御殿場本店、その他県内22箇所の「田子の月」
(4個入)750円 / (6個入)1080円 / (12個入)2000円
静岡が世界に誇る富士山をあしらった和菓子
カカオ豆の焙煎からチョコレート作りを手がける「Conche」。地元の「あらしお」とコラボしたチョコのほか、静岡の素材を使ったさまざまなチョコを展開。
ココで買える:Conche、しずてつストア新静岡セノバ店 所在地:静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目1-1、エスパルスドリームプラザ(駿河みのり市場)、これっしか処(JR掛川駅構内) 所在地:静岡県掛川市南1丁目1-1
ガーナカカオ×あらしお(2枚入) 540円
桜えび醤油チョコレート(2枚入) 540円
静岡産いちごのチョコレート(2枚入) 540円
静岡産米と南アルプスの軟水を使った微発砲の日本酒。創業150余年の技術とこだわりが光る。静岡県産イチゴのフルーティな甘さと酸味が魅力。
ココで買える:花の舞酒造、グランドキヨスク静岡、スーパー、酒店等県内各所
ぷちしゅわ 日本酒(300ml) 712円
ぷちしゅわ イチゴ酒(300ml) 712円
蔵元では酒蔵見学も行っている
はちみつ専門店が作る、かわいい一口サイズのキューブ型ラスク。サクサク食感に、はちみつの優しい甘さとバターがほどよくからむ。袋がチャック付きなのもうれしい。
ココで買える:長坂養蜂場、ギフトキヨスク浜松、ベルマートキヨスク静岡東(アスティ静岡東館) 所在地:静岡県静岡市葵区黒金町47
(1袋 80g入)450円
アールグレイの香り豊かな紅茶味も好評
SNSやメディアで話題になり、一時入手困難となっていた新感覚の人気商品。さまざまな料理のトッピングに使えば、キラキラしたフォトジェニックな一品に!
ココで買える:田丸屋本店、STEP IN たまるや店、静岡パルシェ店 所在地:静岡県静岡市葵区黒金町49、グランドキヨスク静岡、駿河みやげ横丁、ギフトキヨスク三島 所在地:JR三島駅北口新幹線改札口脇
(23g入)594円
噛むと中のわさびオイルがプチッと弾け、辛味と香りが広がる
ホテイフーズのからあげ缶。「空自空上げ」として航空自衛隊各基地の名物料理になっている唐揚げ。浜松基地で人気の高い2種類の味を、手軽に楽しめる缶詰で再現した。
ココで買える:道の駅 富士川楽座
(2缶セット) 648円
味は三ケ日みかん味とうなぎの蒲焼味
お茶屋さんが作る香り高いお茶のポタージュは、ごはんにもパンにも合う「新しい和のスープ」。まろやかなじゃがいもの風味と、静岡茶の爽やかな渋味と甘さが広がる。
ココで買える:丸福製茶 所在地:静岡県静岡市葵区若松町25、グランドキヨスク静岡、新東名高速道路静岡SA 上り、新東名高速道路静岡SA 下り
(6個入 / 3種類×2) 1180円
静岡茶&じゃがいも、ほうじ茶&きのこ、抹茶&とうもろこしの3種類
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。