妙高高原
妙高高原のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した妙高高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。苗名滝,赤倉温泉大野天風呂滝の湯,赤倉観光ホテルなど情報満載。
- スポット:66 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 66 件
苗名滝
玄武岩の岩肌を伝い水が落ちる姿は圧巻
新潟県と長野県の県境にあり、「日本の滝百選」にも選ばれている滝。高さ55mから水しぶきを上げて落下する滝は、別名「地震滝」とも呼ばれていて迫力がある。




赤倉温泉大野天風呂滝の湯
開放感いっぱいの天然野天風呂
赤倉温泉郷にある立ち寄り湯。自然の岩石をそのまま利用した、30~40人以上が入れる大きさの野趣あふれる野天風呂をはじめ、休憩用の広間もあり、ゆっくりとくつろげる。
赤倉温泉大野天風呂滝の湯
- 住所
- 新潟県妙高市赤倉温泉
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から市営バス赤倉方面行きで20分、赤倉足湯公園下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生350円/
赤倉観光ホテル
絶景と良質の湯を満喫。クラシカルモダンなホテル
80余年の伝統を誇る老舗ホテル。気品あるモダンな客室からは標高1000mの眺望が楽しめる。妙高山より自然噴出している温泉を引湯。スキー場やゴルフ場も備え通年で楽しめる。

赤倉温泉足湯公園
妙高山から引き湯した温泉
無料開放されているので、山歩きで疲れた足を癒すのに最適だ。隣には噴水があり、涼みながら休憩することもできる。
燕温泉 黄金の湯
開放感満点の森のいで湯を堪能
豊かな木々に囲まれて、白い湯の花が浮かぶ。湯に浸かりながら妙高山を望むことができ、開放感満点。肌がしっとりすると評判の天然温泉だ。夜間の利用は不可。




笹ヶ峰
牛が草を食む姿も見られるのどかな緑の高原
標高1330mの高原で妙高山、火打山などを四方に見渡せる。笹ヶ峰を一周できる遊歩道は、童話の世界を思わせるドイツトウヒの林や、巨大なハルニレの木が点在する牧場を通る。



旅館 おかやま
新鮮な海や山の幸が堪能できる旅館
妙高の自然を望む赤倉温泉にある旅館。温かみのある木作りの館内。風呂は檜の香り漂う貸切風呂となっている。新鮮な海や山の幸を使用した料理が堪能できる。
カネタみやげ店
おみやげにおすすめ
もち米を笹皮でくるみ、茹であげたちまきは冷凍してあるため日持ちがするのでお土産にもぴったりだ。肉ちまきは、和風の味付けで食べやすい。冬期は店頭でふかしたての肉ちまきが味わえる。


温泉+かふぇ ランドマーク妙高高原
妙高高原のターミナル施設
様々なアミューズメントゾーンが集まる複合施設。温泉施設には女性用の炭盤浴もあり、人気が高い。インターネットやカラオケなどのコンテンツも多彩に揃っている。




温泉+かふぇ ランドマーク妙高高原
- 住所
- 新潟県妙高市関川2413-11
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からぶらっと妙高山麓周遊バス杉野沢線で15分、ランドマークで下車すぐ
- 料金
- 入浴料(1時間)=大人800円、小人400円/入浴料(3時間)=大人1200円、小人600円/入浴料(フリー)=大人1700円、小人850円/(シニア(60歳以上)は600円(時間無制限)、料金は時間課金システム)
妙高温泉・共同浴場 「大湯」
街の憩いの場は100%かけ流し
妙高高原駅から歩いて15分。地元の人たちでにぎわう共同湯。内風呂の湯船には源泉が掛け流しで注がれる。地元の社交場といった風情。石けんやシャンプーなどは持参を。