【新潟】これがしたい!おすすめの楽しみ方をチェック!
面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅の目的にするか迷ってしまう。必ず楽しみたい7つのテーマはこれ!...
【鉄道】
長岡駅
⇩ JR信越本線・えちごトキめき鉄道特急 所要時間/1時間10分
上越妙高駅
【車】
上越高田IC
⇩ 85号線 362号線 所要時間/5分
上越妙高駅
問い合わせ
025-543-2777(上越観光コンベンション協会)
0255-86-3911(妙高市観光協会)
奥深い科学の世界を楽しく学べる
「人間の科学」と「雪の科学」をテーマに、人類の進化や体の仕組み、雪の性質や降雪の仕組みなどを紹介。動く大型恐竜ロボットや科学体験遊びができるコーナーもあり、家族で楽しめる。
「生命の進化と環境」ゾーンには動く恐竜も
大パノラマの空中散歩と高原散策
妙高山中腹の標高1300mの山頂駅まで約11分の空中散歩が楽しめる。山頂駅にはレストランがあるほか、一周約30分の展望コースも整備。眼下に広がる大パノラマを楽しみたい。
信越の山並みから野尻湖まで一望できる
新潟とイタリアの融合を楽しみたい
東京やローマにも店を持つイタリア料理店。イタリアの雰囲気を伝える店内には、ナポリから取り寄せたピッツァ窯も。ピッツァやパスタ、アラカルトをワインとともに味わいたい。
手長海老のトマトクリームソース 自家製手打ち麺タリアテッレ1728円
素材にこだわったラーメンが大人気
おいしいのはもちろん体にやさしいラーメンを追求し続けて15年の人気店。佐渡産の焼きアゴをだしに使った魚介系濃厚スープと自家製麺が評判。季節の限定ラーメンも食べてみたい。
正油濁白湯麺(醤油とんこつらーめん)850円
温度管理に雪も活用高田ならではのワイン
創業120年余り、日本最古のワイン蔵が残るワイナリー。温度管理のための雪室や創業者川上善兵衛を紹介する記念館などが見学できる。越後・高田の風土が育んだワインを選びたい。
ワインショップでは20種ほどのワインを販売
岩の原葡萄園「深雪花」(赤)2179円(右)、岩の原葡萄園「ローズ・シオター2016」3240円(左)
旬を盛り込んだ本格会席を味わう
地元産の旬の食材にこだわり、手間ひまかけた和食を提供。盛り付けや器も見事な会席料理を堪能できる。ランチタイム限定のミニ会席はお値打ち価格の2160円〜でいただける。
夜はミニ会席2500円~などのコースを用意
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。