松本・安曇野・白馬 x ショッピング・おみやげ
「松本・安曇野・白馬×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「松本・安曇野・白馬×ショッピング・おみやげ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。香ばしくクセになるおいしさ「たい焼き ふるさと」、日常に使える工芸品が並ぶ「工藝マエストロ」、不老長寿の松を模した銘菓「開運堂」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:9 件
松本・安曇野・白馬のおすすめエリア
松本・安曇野・白馬の新着記事
松本・安曇野・白馬のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
たい焼き ふるさと
香ばしくクセになるおいしさ
北海道産の小豆を使用した手作りあんと地粉、新鮮卵を使用。鋳物の焼き型を使い伝統の一本焼きで焼きあげるため、火が均等に回りパリッと香ばしく焼きあがる。あんことウインナー、カスタードクリームとチョコが加わり4種類を販売。


たい焼き ふるさと
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
工藝マエストロ
日常に使える工芸品が並ぶ
毎日の暮らしの中で長く使えるものをテーマに、シンプルで良質な工芸品を集めた店。木製品の多くは店主のオリジナルだ。箸やコーヒーカップ、食器など日常使いのものが手頃な値段でそろう。


工藝マエストロ
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目2-15
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 染付飯碗=2700円/粉引湯呑み=1404円/ひのき箸セット=1198円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(時期により異なる)
開運堂
不老長寿の松を模した銘菓
小豆餡に淡くニッキを加味した蒸し菓子、開運老松。明治17(1884)年から続く老舗の味は評判が高い。オニグルミ、はちみつ、砂糖を使った干菓子の真味糖も人気。

開運堂
- 住所
- 長野県松本市中央2丁目2-15
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
- 料金
- 真味糖=810円(6本入)/開運老松=1080円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
coto.coto
古い街並みの中通で現代的でモダンな若手作家の作品が並ぶ
陶磁器や版画、木工などジャンルを問わずさまざまな作品を展示・販売している。歴史ある古い蔵を利用した店内で、才能ある若手作家の作品に触れよう。


coto.coto
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-19
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- M-kakera=6300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
生産者直売所 アルプス市場
安心、安全でおいしい野菜を販売
「土乃守」シールが貼られている野菜は、化学肥料を使用せず天然肥料「土乃守」で育てられたもの。新鮮でおいしい信州の野菜が安心して食べられると評判。フラワーガーデンも併設されている。


生産者直売所 アルプス市場
- 住所
- 長野県松本市寿白瀬淵7391-1
- 交通
- JR篠ノ井線平田駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、日曜、祝日、9月21日~翌3月20日は~18:00
翁堂蔵の店
中町通りの老舗菓子店
中町通りは蔵を再生利用している店が多いが、翁堂蔵の店もそんな一軒。庭の奥の蔵はギャラリーになっていて、陶器や絵画、古い菓子の道具に出会える老舗の御菓子処だ。

翁堂蔵の店
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-16
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
- 料金
- ミミーサブレ=75円(1枚)/女鳥羽の月=1550円(10個入)/くるみ餅=830円(1本)/翁最中=1250円(8個入)/十三夜=1310円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
自然酵母と石窯ぱん bunga
手間暇かけた体にやさしいパン
長野産小麦と季節の果物から作る自家製酵母を使った素朴な味わいのパンが人気。石窯で焼き上げる20種類のパンやクッキーなどもそろう。併設のカフェではパンケーキや石窯プリンが人気だ。

自然酵母と石窯ぱん bunga
- 住所
- 長野県北安曇郡池田町中鵜1376
- 交通
- JR大糸線安曇追分駅からタクシーで5分
- 料金
- カンパーニュ(プレーン)=900円(大)、450円(小)/ライ麦くるみレーズン=800円、400円(ハーフ)/おいもパン=210円/石窯ピザ=250円(4分の1サイズ)/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 9:00~17:00
nagi
暮らしに溶けこむ普段使いの器と雑貨
森の奥深くにある、作家ものの器やオブジェ、身のまわりのものを扱うお店。森と手づくりのものを楽しむことができる。

nagi
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明7859-4
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで15分
- 料金
- 湯呑み=1500円~/お茶碗=2000円~/カップ=2000円~/
- 営業期間
- 3~12月下旬
- 営業時間
- 11:30頃~16:00頃、金~日曜は10:30頃~
万水
わさび栽培のほか、わさび漬けやわさび(芋)を販売
本業はわさび栽培。自家製の上質なわさびと、酒造会社から仕入れ1年間熟成させた酒粕を用い、無添加でつくるわさび漬けやわさび(芋)を販売している。みやげにもいい。


万水
- 住所
- 長野県安曇野市穂高971-2
- 交通
- JR大糸線柏矢町駅から徒歩8分
- 料金
- わさび漬=540円~(120g入)/わさび(芋)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
atelier 10colours 十色屋
一点ものから自分だけの「特別」を
染色工房で染めた染め布を使った、一点もののバッグや小物をそろえる店。のれんやタペストリーはオーダーもできる。自分だけの特別なアイテムを見つけて。


atelier 10colours 十色屋
- 住所
- 長野県安曇野市穂高有明2186-112
- 交通
- JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
- 料金
- オリジナルバッグ=7000~16000円/ストール=13000円/ブックカバー=2200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30頃