トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 信州・清里 x ショッピング・おみやげ > 松本・安曇野・白馬 x ショッピング・おみやげ

松本・安曇野・白馬 x ショッピング・おみやげ

松本・安曇野・白馬のおすすめのショッピング・おみやげスポット

松本・安曇野・白馬のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。不老長寿の松を模した銘菓「開運堂」、街のパン屋さんの懐かしい味「小松パン店」、民芸品の簡素な美しさに惚れる「ちきりや工芸店」など情報満載。

  • スポット:77 件
  • 記事:9 件

松本・安曇野・白馬のおすすめエリア

松本

北アルプスを仰ぐ、長い歴史と文化が薫る城下町

安曇野・穂高

北アルプス山麓の絶景を一望する清流とわさびの里

白馬・栂池

日本を代表するスキーリゾート。夏はトレッキングが楽しい

塩尻

かつての中山道の宿場町が、今は世界的なワインの産地に

松本・安曇野・白馬のおすすめのショッピング・おみやげスポット

1~20 件を表示 / 全 77 件

開運堂

不老長寿の松を模した銘菓

小豆餡に淡くニッキを加味した蒸し菓子、開運老松。明治17(1884)年から続く老舗の味は評判が高い。オニグルミ、はちみつ、砂糖を使った干菓子の真味糖も人気。

開運堂の画像 1枚目
開運堂の画像 2枚目

開運堂

住所
長野県松本市中央2丁目2-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
料金
真味糖=810円(6本入)/開運老松=1080円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

小松パン店

街のパン屋さんの懐かしい味

大正11(1921)年から続く、松本初のパン屋さん。10種類以上もある食パンや、昔ながらの牛乳パンが人気。発酵に時間をかけて小麦粉の風味を引き出しているのがこだわりだという。

小松パン店の画像 1枚目

小松パン店

住所
長野県松本市大手4丁目9-13
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
牛乳パン=302円/味噌パン=367円/甘味噌づい=205円/ハムカツサンド=302円/食パン=259円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00

ちきりや工芸店

民芸品の簡素な美しさに惚れる

ナマコ壁の建物が並ぶ中町にある土蔵造りの店。全国各地の陶器やガラス製品から、木工品、アジア雑貨まで素朴で温かみのある品々が並ぶ。創始者は民芸研究家の故丸山太郎氏。

ちきりや工芸店の画像 1枚目
ちきりや工芸店の画像 2枚目

ちきりや工芸店

住所
長野県松本市中央3丁目4-18
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
花瓶敷き=2200円/丸額=4920円/コーヒーカップ=2300円(一客)/ガラスコップ=1000円、1100円、2200円、2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

山屋御飴所

伝統の技術と味を継承する飴屋

寛文12(1672)年創業の歴史ある飴屋。米を麦芽で糖化させた水飴をベースに、昔ながらの手作り飴が揃う。せんべいのようなパリパリとした食感が評判の堂々板あめ。

山屋御飴所の画像 1枚目
山屋御飴所の画像 2枚目

山屋御飴所

住所
長野県松本市大手2丁目1-5
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩6分
料金
堂々板あめ=514円/堂々飴=432円/堂々引ネキ飴=514円/白玉飴=432円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30

工藝マエストロ

日常に使える工芸品が並ぶ

毎日の暮らしの中で長く使えるものをテーマに、シンプルで良質な工芸品を集めた店。木製品の多くは店主のオリジナルだ。箸やコーヒーカップ、食器など日常使いのものが手頃な値段でそろう。

工藝マエストロの画像 1枚目
工藝マエストロの画像 2枚目

工藝マエストロ

住所
長野県松本市中央3丁目2-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
染付飯碗=2700円/粉引湯呑み=1404円/ひのき箸セット=1198円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(時期により異なる)

井筒ワイン

体にやさしいワイン造りがモットー

昭和8(1933)年創業以来の酸化防止剤や保存料を一切使用しないナチュラルなワインが特徴。いくぶん辛口で深く濃厚な味わいの「マスカットベリーA」、「メルロー」などがおすすめ。

井筒ワインの画像 1枚目
井筒ワインの画像 2枚目

井筒ワイン

住所
長野県塩尻市宗賀桔梗ヶ原1298-187
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分
料金
井筒ワインNACピノ・ブラン=1520円/NACメルロー樽熟=3690円/井筒ワインNACメルロー=1520円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

apple&roses

信州食材使用のアフタヌーンティー

リンゴスイーツと紅茶の専門店。広々としたティーサロンでは、約30種類の紅茶と、信州食材を使ったスイーツがセットになったアフタヌーンティー(3日前までに要予約)を楽しめる。

apple&rosesの画像 1枚目
apple&rosesの画像 2枚目

apple&roses

住所
長野県安曇野市穂高有明8161-1
交通
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分
料金
アフタヌーンティー=4180円~(1名)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、時期により異なる

林農園

国産ワインの伝統に酔う

創業明治44(1911)年、塩尻ワインの草分けともいわれるブティックワイナリー。ブドウ作りから一貫した生産が行われている。“五一わいん”の銘柄でおなじみ。売店では試飲もできる。

林農園の画像 1枚目
林農園の画像 2枚目

林農園

住所
長野県塩尻市宗賀1298-170
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分
料金
エステートゴイチメルロー=2719円(720ml)/五一わいんスペシャル=1067円/完熟ナイアガラワイン=1277円~/塩尻メルロー=1520円/エステートシャルドネ=1944円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

手仕事商會すぐり

選りすぐりのモノに出会える

明治時代の趣ある蔵を改装した、クラフト作品のセレクトショップ&ギャラリー。手まりや木工、器などの多彩な手工芸品やオリジナルグッズが並び、お気に入りの品を探せる。ジュースバーも併設。

手仕事商會すぐりの画像 1枚目
手仕事商會すぐりの画像 2枚目

手仕事商會すぐり

住所
長野県松本市中央3丁目2-13
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩11分
料金
波田産すいかジュース(夏期限定)=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、冬期は~17:00

てまりや

バウムクーヘンで松本らしさを表現

信州産米粉のみで焼き上げたバウムクーヘンの専門店。口どけがなめらかな定番の「あわゆき」のほか、発酵バターの風味が豊かな「あるぷす」などがおすすめ。

てまりやの画像 1枚目
てまりやの画像 2枚目

てまりや

住所
長野県松本市中央2丁目4-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
みのりカット=880円/あるぷすカット=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

たい焼き ふるさと

香ばしくクセになるおいしさ

北海道産の小豆を使用した手作りあんと地粉、新鮮卵を使用。鋳物の焼き型を使い伝統の一本焼きで焼きあげるため、火が均等に回りパリッと香ばしく焼きあがる。あんことウインナー、カスタードクリームとチョコが加わり4種類を販売。

たい焼き ふるさとの画像 1枚目
たい焼き ふるさとの画像 2枚目

たい焼き ふるさと

住所
長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

伊原漆器専門店

木のぬくもりを感じる漆器が揃う

明治40(1907)年創業の漆器の名店。日用品やおみやげにぴったりの漆器が勢ぞろい。雅な漆器は見ているだけで楽しくなる。

伊原漆器専門店の画像 1枚目
伊原漆器専門店の画像 2枚目

伊原漆器専門店

住所
長野県松本市中央2丁目10-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
汁碗(10種)=3100円/漆器=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

coto.coto

古い街並みの中通で現代的でモダンな若手作家の作品が並ぶ

陶磁器や版画、木工などジャンルを問わずさまざまな作品を展示・販売している。歴史ある古い蔵を利用した店内で、才能ある若手作家の作品に触れよう。

coto.cotoの画像 1枚目
coto.cotoの画像 2枚目

coto.coto

住所
長野県松本市中央3丁目4-19
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
M-kakera=6300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

あづみ堂

やっぱり買いたいわさび商品

信州の郷土食「おやき」の専門店として常時20種類以上あり、わさび漬、そばなど信州のおみやげ・贈答品も揃う。店内には囲炉裏があり、サービスのお茶と購入したおやきを焼いて食べることもできる。

あづみ堂の画像 1枚目

あづみ堂

住所
長野県安曇野市豊科南穂高1115
交通
JR大糸線豊科駅からタクシーで10分
料金
そば皮おやき=162円/うす皮おやき=184円~/漬物=432円~/わさび漬=500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

信濃ワイン

クラシック音楽と湧水が流れるワイナリー

桔梗ヶ原の西方奈良井川のほとり、大正5(1916)年にブドウを植栽創業。父子3代にわたって受け継がれた本物の味を守り、ワイン一本一本に手作りならではの熱い想いが込められている。

信濃ワインの画像 1枚目
信濃ワインの画像 2枚目

信濃ワイン

住所
長野県塩尻市洗馬783
交通
JR中央本線塩尻駅からタクシーで5分
料金
地下貯蔵庫の見学=無料/信濃ワインスーパーデラックス=2178円/無添加ワイン奏音かのん(甘口、辛口)=1458円/葡萄交響曲赤白=1638円/信濃桔梗ヶ原メルロー=5407円/100%ぶどうジュース=356円~/ブランデー原酒=1080円~/ (無料試飲と有料試飲あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30、日曜、祝日は~17:00

中町蔵マルシェ

地元の旬の食材をおみやげに

JA松本ハイランドのアンテナショップ。松本の新鮮な野菜や果物を50~70種ほど販売・発送する。

中町蔵マルシェ

住所
長野県松本市中央3丁目5-9
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
フルーツスムージー=360円~/秋映=450円/シャインマスカット=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00